https://www.open.video/video/iO_2KdqPZa2 この上の動画、とてもいいので貼り付けたのですが、終了後に別な動画がすぐ始まってしまいます…。いろいろ格闘したのですが、削れない…(;^_^A先日のウェイロン・ジェニングスの“ルッケンバック、テキサス”からのつなが ...
タグ:WillieNelson
Faithfully / 時への誓い(Journey / ジャーニー)1983
スティーヴ・ペリー(Steve Perry)と、カントリー音楽のレジェンドであるウィリー・ネルソン(Willie Nelson)がコラボレーション曲として、ジャーニーの「Faithfully」の新ヴァージョンをリリース。このミュージックビデオも、コンサート続きの人生のなかでの愛…2人 ...
I'll Love You Till The Day I Die / ラヴ、いつまでも(Willie Nelson / ウィリー・ネルソン)2022
アルバム「A Beautiful Time」はウィリー・ネルソンにとって、なんと72枚目のソロスタジオアルバム!であるとのこと。リリースされたのは、ウィリーの2022年4月29日の89歳の誕生日でした。 この曲“I'll Love You Till the Day I Die“はをウィリーとクリス・ステイプル ...
To All The Girls I Loved Before / かつて愛した女性へ(Julio Iglesias & Willie Nelson / フリオ・イグレシアス & ウィリー・ネルソン)1984
フリオ・イグレシアスの名前を全米チャートで見たのは初めてのことでした。カントリーの大御所であるウィリー・ネルソンとのデュエット。大物どうしの共演の曲はワクワクするものですね。 フリオの英語マーケットへの参戦の曲で、全米チャートでも見事5位を記録しました ...
Once Is Enough / ワンス・イズ・イナフ(Aerosmith / エアロスミス)1988
カントリー調のこの曲「Once Is Enough」。この曲はCDではアルバム「Permanent Vacation」の発売の際にしばらくして日本のみで発売された5曲入りのミニアルバム「Vacation Club」(廃盤)にのみ収録されていて“レア曲”と言われています。(Youtubeの画像としてはエアロの ...
On The Road Again / オン・ザ・ロード・アゲイン(Willie Nelson / ウィリー・ネルソン)1980
「俺は自由に生きていくんだ」「音楽が大好きなんだ」というこの曲。軽快に始まり、同じ調子で続き、さっと終わってしまう。でもその間に音楽と友人を愛し、そのように生きて行く男の生き方が伝わってきます。◆当時「全米トップ40」を聴いていても、チャートも20位で止ま ...
Let It Be Me / レット・イット・ビー・ミー(Willie Nelson / ウィリー・ネルソン)1982
◆"Let It Be Me"...ウィリーのこの曲はアルバム"Always On My Mind"より表題曲に続くセカンド・シングルで、全米Hot100で40位を3週記録しています。この曲はいろんなアーティストがカバーしていますね。(Wikipedia "Let It Be Me") 1960年のエヴァリ―・ブラザースのヒ ...
Always On My Mind / オールウェイズ・オン・マイ・マインド (Wille Nelson / ウィリー・ネルソン)1982
きみに言うべきことがいっぱいあったんだ…いつもきみが心のなかにいた… この曲は本当にいい曲だと思う。そして何度も聴くたびに、さらに深い想いがその背景にあるような気がしてしまう。ウィリーの歌うこの曲の動画の観客は皆黙って彼に聴き入ってしまう。ウィリー自身も ...