洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:TOTO

おお、ドラゴン・ソング、この曲を忘れておりました!(みゆさん、ありがとうございました)この曲と同タイミングくらいに、Queenのアルバム「The Game」収録のブライアン作“Dragon Attack”を思い出しましたが、こちらは意味不明で和訳する必要性をちょっと感じませんで ...

ボズのグレイテスト・ヒッツ!の「ヒッツ!」。これは貸しレコード屋さん「YOU &愛」さんで借りて、カセットテープに録音しました!この曲“ミス・サン“は1曲だけ入っていた新曲ですよね。“ミス・サン”は“太陽”ように光を放ち、まわりを明るくさせてくれる女性、でし ...

 やっぱりTOTOは、演奏力も高く安定感があるなあ。ライブでもブレない、聴きやすい。そして、スーパー・ギタリストがいることもあり、1曲1曲にルーク(スティーヴ・ルカサー)の魅せ場があって目が離せないですね! 武道館のアリーナでもA-5ブロックというのは、とってもい ...

そしてこの曲が、今回の来日公演(2023)のオープニング曲「オーファン」。タイトルの“Orphan“…孤児…という意味ですね。歌詞は…現実はそんなものとあきらめるな、現実はみんなが思えば良いものにできるはずだ。誰も一人で生きてる=孤独だなんて思うなよ。ってそういう ...

今回(2023年)のTOTOの日本公演の4曲目。“Hold The Line”に続いて演奏される予定なのがこの曲。2006年リリースの彼らのアルバムタイトル曲“Falling In Between”。ルークのギターもハードで演奏を聴かせる曲だな。プログレみたい。でも当時まだ在籍していたボビー・キン ...

TOTOが来日中です!(2023年7月)大雨のなか、7月10日(月)福岡サンパレスから始まったツアー。UDOさんのWebサイトに福岡公演のツアーレポートが出ていました!(こちらです) 見たくない人は見ないでください…!*大雨で電車の遅れなどがあり、チケットを持っていても観 ...

2023.6/27発売の「AOR AGE」Vol.29号は、TOTOの「ファーレンハイト」の徹底特集! (こちらクリック)TOTOの情報もたっぷりありますが、それだけじゃなく、Doobieの来日公演レポートや、Bobby Caldwellの追悼特集なども読み応えあります。久しぶりに訪れた、新宿のタワレコ( ...

 大ヒット"ロザーナ"でもなし得なかった全米No1ヒットを、トトはこの"アフリカ"で成し遂げました!この曲の和訳はなかなか難しかったです。文法的におかしい、とか、意訳しすぎとか言われるかもしれませんがお許しください…(*_*;この曲のSongfactなどを読んでいったら、 ...

ラスト(Africa)前のこの曲、“Waiting For Your Love”。ボビー・キンボールの伸びるヴォーカルが聴ける洒落たAORサウンドです。 Wikipedia情報ですが、ボビー・キンボールはインタビューで「この曲は70年代に書いた曲で、当初は "You Got Me "と呼んでたよ」と語っている ...

TOTOの7月の来日が決まりましたね!全国8都市を巡ってくれます...(北海道の人は残念...)(^_^;)UDO音楽事務所サイトTOTOのこの真っ赤な地に浮かび上がる剣のアルバムジャケット。彼らの4枚めのアルバム「TOTO Ⅳ」は邦題「聖なる剣」か...ピッタリ!ですよね。僕はA面の ...

↑このページのトップヘ