洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:NightRanger

  Night Rangerのファンの方にはバカにされてしまうかもしれませんが、ボーカルをとるのはベースのジャック・ブレイドだけだと思っていました...(^▽^;)。 昔Don't Tell Me You Love Meとか、ロックテイストの曲のMTVを見て、ベース弾きながら歌ってんのがカッコイイと思 ...

 こちらのライヴ動画は1983年の日本公演のものであるとのこと。ナイト・レンジャーの初来日です。◆ウィキペディアによると、初来日公演は全6回。東京でも4回演っているようですが、会場が新宿厚生年金、中野サンプラザ、NHKホール(渋谷)と3箇所の会場も使ってるんですね ...

さあ、今晩から3日間、日本公演です!(この記事は既掲載曲です)イントロから盛り上がるこの曲演ってほしいな!(^▽^)◆1980年代に「24時間戦えますか?」とCMで言っていた"Regain(リゲイン)"のCM。 「The Secret Of My Success」は“24時間以上”=「25時間」精一杯生 ...

 この曲はNHK-FMのリクエストコーナーあたりでエアチェックでカセットに録音して聴いていました。当時もなかなかカッコ良い曲だと思いましたが、冒頭のYoutubeのライヴパフォーマンスを見てなお実感。ジャックとケリーがボーカルを交代で取るのですが、ドラムのケリーが歌 ...

いま現在は最新のアルバム「ATBPO」。2021年のコロナのなかでリリースされました。ATBPO="And The Band Played On"。“そしてバンドは演奏し続けた“…というタイトルなんですね。コロナのなかでもポジティブに!NRは健在ということを示してくれたアルバムで、今回の日本公 ...

もう細かいことは抜きにして!ロックで楽しもうじゃないか!◆80年代、洋楽はオシャレになっていきましたね。そんななか雑誌の表紙に"Rock is dead."と書いてあったようです。"いいや違う。アメリカでだってまだロックできるんだ!"これがナイト・レンジャーの答え。そしてロ ...

ナイト・レンジャーの歴史のなかでもバンドの活動停止期間があります。◆バンドのウィキペディアによると、・1988年、5thアルバム『MAN IN MOTION』をリリースするが、発表前にアラン・フィッツジェラルドが脱退。翌年にもジャック・ブレイズが脱退したことを受け、バンドも ...

↑このページのトップヘ