豪華な演奏陣を招いて作成されたレオのアルバム「サンダー・イン・マイ・ハート」。(このアルバムのWikipediaをご覧あれ…すごい面々です)このアルバム収録曲でシングルになった2曲はすでに和訳で取り上げました。・Thunder In My Heart・Easy To Loveこのブログで取り上 ...
タグ:LeoSayer
Once In A While / ワンス・イン・ア・ホワイル(Leo Sayer / レオ・セイヤー)1980
1980年、レオ・セイヤーが久々に全米チャートに帰ってきて、“More Than I Can Say”(邦題“星影のバラード”)が全米2位になりました。これはとても嬉しかったな。 レオのこの曲“Once In A While”は、“More Than I Can Say”に続くアルバム「Living In a Fantasy」 ...
Bye Bye Now My Sweet Love / バイ・バイ・マイ・スウィート・ラヴ(Leo Sayer / レオ・セイヤー)1981
レオのこのシングル、日本でちょっとはラジオでかかったと思うけどヒットはしなかったなあ。なんでシングルONLYの曲としてリリースされたのかな?(そのあたりの事情を知ってる方、いらっっしゃったら教えてください)(^_^;)。日本ではレオの代表曲3曲を加え、4曲入のシ ...
Have You Ever Been In Love / この愛は君だけに (Leo Sayer / レオ・セイヤー)1983
誰かを好きになったときの苦しく、切ない想いを歌った歌ですね。あの頃の僕だったら、一人この曲を聴いて、涙を流したことでしょう。場面設定に酔いしれて?(^▽^;)かぶいちゃいけませんね!でも本当にピュアな想いを歌った歌だと思います。レオにとっても大切なナンバーな ...
Moonlighting / ムーンライティング(Leo Sayer / レオ・セイヤー)1975
"ムーンライティング"はレオのサード・アルバム「Another Year」収録のシングル。全英で2位、オーストラリアで13位のヒットになりました。 歌詞を見てください。若いカップルの「駆け落ち」結婚の歌なんですね!月の光に照らされて、友達に頼んで色を塗りなおした車で旅 ...
Easy To Love / 夜空に輝く愛(Leo Sayer / レオ・セイヤー)1978
「恋の魔法使い(You Make Me Feel Like Dancing)」「愛の迷い(How Much Love)」が楽しいポップス、「はるかなる想い(When I Need You)」がしっとりバラード、と前アルバム「恋の魔法使い(Endless Flight)」(1976)はレオのバラエティな音楽性を見せてくれました。 ...
How Much Love / 愛の迷い (Leo Sayer / レオ・セイヤー)1977
僕とレオ・セイヤーの出会いは、全米チャートで大ヒットした2曲のNo1ヒット「恋の魔法使い」「遥かなる想い」だったと思いますが、そのあとすぐに、DJである"かぜ耕司"さんの深夜放送でレオの「踊り子ジネット」を聴いた衝撃、そして甲斐バンドが出したライヴレコードに収 ...
The Show Must Go On / 道化師の孤独(Leo Sayer / レオ・セイヤー)1973
レオの本名は"ジェラルド・ヒュー・セイヤー"。ロンドンのフォーク・クラブではハーモニカ・プレイヤーとして活動していたようです(だからライヴでもよく吹いてるんですね)。小柄なことから"小さなライオン"という意味で"レオ"というニックネームで呼ばれていたジェラル ...
Orchard Road / オーチャード・ロード(Leo Sayer / レオ・セイヤー)1983
"電話ボックス"が舞台の曲です。雰囲気あっていいよな、この曲。今は携帯電話からスマートフォンの時代で、どんな場所からだって電話ができる。というかLINEで連絡…?若い人!、昔は電話の設置されてる家もしくは公衆電話からしか電話できなかったんだよ。寒いなか、暗いな ...
Tradewinds / トレードウィンズ (Leo Sayer / レオ・セイヤー)2021
レオ・セイヤーの新曲“Tradewinds”がビデオも合わせて届きましたので和訳してみました!この曲は2006年に癌でこの世を旅立ったギタリストのアラン・ホッジに捧げた曲とのこと。調べてみたら、アランは1981年から1985年までレオのバンドのギタリストだったようですね。(こ ...