洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:Chicago

元シカゴのビル・チャンプリン+TOTOのジョセフ・ウィリアムスらのプロジェクト 8年ぶりの来日公演決定!むぅ〜!これどうしようかな〜。ビルのヴォーカル、生で聴きたい…。ジョセフの歌う「Pamela」「Stop Loving You」なども聴けるのかなぁ…。(Billboard Live TOKYO) ...

シカゴが9月に来日です!・大阪で単独公演実施が決まりました!関西圏の方、いかがでしょうか? こちらクリック・東京ではBlueNoteJazz Fesrival(有明アリーナ)で観ることができます! こちらクリックちなみにいまシカゴのメンバーは…?というと…(こちらクリック)ウ ...

この曲がシカゴの曲だと意識しすぎるとホーン・セクションがうんぬん…などと言いたくなりますが、シカゴであることを意識しなければ…僕はとてもいい曲だと思います。(回りくどい言い方ですが)ビル・チャンプリンの歌い方やシャウトする声、僕は好きだし、この曲はメロデ ...

ムム…ピーター・セテラがインディー・ジョーンズ?いや、でも後半は…カサブランカ?はい、ピーター、シカゴで無茶できるのもこれが最後とばかり(!?)にMTV作っちゃってますね。こちらWikipediaでも、こんな感じで紹介されておりました。モノクロで撮影されたこのミュージ ...

この曲もよく聴きました!アルバム「Chicago 17」のオープニング曲の“Stay The Night”です。「素直になれなくて」収録の「Chicago16」の後でしたから、次の「17」を待っていたファンも多かったんじゃないでしょうか。アルバムのオープニングで、この曲のドラムがダン! ...

 "ヴォイス・オブ・シカゴ"とも言われたピーター・セテラが脱退したあとのシカゴ。ボーカルはベースのジェイソン・シェフが頑張りました!◆ジェイソンですが、お父さんはエルビス・プレスリーのツアーのバックバンドを務めたこともあるセッション・ベーシストのジェリー・ ...

シカゴのアルバム"Hot Street"からの第二弾シングルは"No Tell Lover"。 第一弾シングル"Alive Again"はテリー・キャスの悲しい死を乗り越えて、生まれ変わったシカゴを印象づける軽快なロックナンバーでしたが、こちらはピーターのハイトーン声が生きたゆったりとしたバラ ...

日本語でも使うであろう「インスピレーション」という言葉。さすがに邦題で"きみはインスピレーション"なんて付けるわけにもいかず、「君こそすべて」となりました。でもこの曲の歌詞のポイントである"Inspiration"を"すべて"って訳すのはちょっと乱暴だよな。◆"Inspirati ...

↑このページのトップヘ