声帯の損傷…9月からのフェアウェル・ツアー開始のスケジュールにスティーヴンの声帯は治らない…ということから、今年2024年8月4日にエアロスミスの「ツアー引退」が表明されました。多くのファンやミュージシャンからも残念であると同時に感謝の声が寄せられ、僕も「スティ ...
タグ:Aerosmith
Pink / ピンク(Aerosmith / エアロスミス)1997
この曲「ピンク」。エアロの1997年リリースのアルバム「ナイン・ライブズ」からのから3枚目のシングルとしてリリースされ、全米27位を記録しました。1枚目、2枚目よりも…ヒットしたんですね。(1997)"Falling in Love (Is Hard on the Knees)"#35"Hole in My Soul" #51は ...
Dude (Looks Like a Lady ) / デュード(Aerosmith / エアロスミス)1987
何度もこのブログに書いてますが、エアロスミス初来日(1977年の日本武道館)を中学生のとき仲間3人と見に行ったのが僕の洋楽ライブの初参戦。なのでとっても思い出のあるバンドなんです。でもアルバム“Draw The Line”以降は、エアロ自身がクスリの常習でダメになってい ...
エアロスミス鯛焼 いただきました!
(画像はUNICERSAL MUSIC JAPANさんサイトよりいただきました)昨日、このブログでスティーヴンのソロの和訳記事とエアロ鯛焼きのことを書きましたが、お仕事が早く終わったので、すぐに鯛焼きを食べたくなってしまいました…(^_^;)。それゆえに…僕の家の最寄り駅の鯛焼き屋 ...
Love Is Your Name / ラヴ・イズ・ユア・ネーム(Steven Tyler / スティーヴン・タイラー)2015
Songwriters Eric Paslay, Lindsey LeeReleased in 2015US Billboard Hot100#75from the album We're All Somebody from Somewhere*原詞の引用は太字Send your kisses my wayBring your sweet heart to meI've been waiting for so long俺の行く手にキスを送ってくれおま ...
Amazing / アメイジング(Aerosmith / エアロスミス)1993
アルバム“Get The Grip”はボリュームあったなあ。沢山のカッコいい曲が収録されていたけど、ラストのこの曲“Amazing”はホントしびれました。これまでのエアロのバンドの歴史を踏まえ、いま思うこと…が綴られ、歌われているんだ、と思いました。途中の歌詞で“Parmanen ...
Walk This Way / ウォーク・ジス・ウェイ(Run-D.M.C)1986
僕はエアロスミスが好きでしたので、最初にこの曲を聴いたとき、正直「認められません」でした。でも、エアロはこのとき勢いをすでに失くし(1985年のアルバム「Done With Mirrors」の失敗もあり)バンドはドラッグ漬けで、すっかり落ち目になっていましたので、Aerosimit ...
Kiss Your Past Good-Bye / キス・ユア・パスト・グッドバイ (Aerosmith / エアロスミス)1997
アルバム"Nine Lives"を発表したとき、「夜のヒットスタジオ」だったか「ミュージックステーション」だったか、日本のテレビにエアロが登場してシングルになった"Falling In Love(Is Hard On My Knees)"を歌った記憶があります。(残念ながら映像はYoutubeでも見つかり ...
Remember (Walking In The Sand) / リメンバー(Aerosmith / エアロスミス)1979
エアロスミスの曲の記事に度々書いていますが、初めて行ったロックバンドのライヴが“エアロスミス”! 僕と、のんくらとなおやっちの3人でわくわくしながら行った日本武道館。 1階のS席でした。興奮さめやらぬまま、学級新聞に「エアロ来日!行ってきました」という記事 ...
Toys In The Attic / 闇夜のヘヴィ・ロック(Aerosmith / エアロスミス)1975
みなさま、矢口清治さんのポッドキャスト「AT40 圏外トーク」を聴いてますか?(こちらからも聴けると思います) 今年の8月に刊行された「洋楽ロック史を彩るライヴ伝説」(ウド−音楽事務所の奇跡を辿る)」の紹介を、4回に渡ってお話されておりました。編集を担当された ...