祝・卒業2025!この曲が「卒業ソング」か?というと、いろいろ考え方はあるかと思います。でも…ちょっと視点を変えて…卒業するみなさんを送り出すご両親、の気持ちを考えてみてください。とくに今までずっと「自宅生」「自宅通い」だった方で、会社の寮とか独り暮らしを始 ...
タグ:ABBA
The Way Old Friends Do/ザ・ウェイ・オールド・フレンズ・ドゥ(ABBA / アバ)1980
2夜連続でNHK-BSで放送された「ABBA栄光の影で」(原題;Against The Odds)イギリス2024年を観ました。(NHK Webサイト)←あと1週間くらいでリンク切れちゃうな。ワクワクさせるポップな曲たち、ステージでもフリーダとアグネッタの歌姫2人が歌い踊り、そのバックをビ ...
【秋うた】Hasta Manana / 落葉のメロディー(ABBA / アバ)1974
落ち葉の季節にはまだ早いですが…季節を先取り…!ABBAがスウェーデンでデビューしたときは、まだ"ABBA"というグループ名ではありませんでした。4人は自分たちの名前を並べた"ビヨルン&ベニー、アグネタ&アンニ・フリード"という名前でシングルやアルバム「リング・リン ...
Little Thing / リトル・シング(ABBA / アバ)2021
2021年、ABBAから届けられた奇跡のアルバム“Voyage”。ここにも最新のオリジナル・クリスマスソングが入っていました!嬉しかったな…。◆この曲のWikipediaによると、今後5年間にこの曲から得られるバンドの印税をすべて、世界の子どもたちへの人道的・開発的援助を行う ...
【夏うた】Summer Night City / サマー・ナイト・シティー(ABBA / アバ)1978
都会の夏の夜...若いときは好奇心わくわくでした。何かいけないこと、僕の場合は実際にはしないんだけど、いろんなことを考えたリしました(^▽^;)オジサンになった今は暑いのイヤだと家にいた方がいいと思ってしまいますね。◆アバのこの曲はこの季節に想い出すナツウタで ...
Fernando / 悲しきフェルナンド(ABBA / アバ)1976
"悲しきフェルナンド(Fernando)"…イントロから聞こえる笛の音…そしてPVでは炎を囲んで歌う4人の映像も記憶がある。(国内盤シングルのジャケット)きっと戦争で勇敢に戦ったけど命を落とした友人(恋人?)のフェルナンドの勇気を称えつつ、悲しんでる歌なのかな…と想 ...
One Of Us / ワン・オブ・アス (ABBA / アバ) 1981
Songwriters: Ulvaeus, Bjoern K / Andersson, Bennylyrics c Sony/ATV Music Publishing LLC, Universal Music Publishing GroupReleased in 1981US Billboard Hot100#107From The Album"The Visitors"*原詞の引用は太字They passed me by, all of those great romances ...
I do, I do, I do, I do, I do / アイ・ドゥ、アイ・ドゥ (ABBA / アバ) 1976
Writer(s)Andersson・Ulvaeus・Anderson Released in 1975US Billboard Hot100#15From The Album“ABBA”*原詞の引用は太字Love me or leave me, make your choice but believe meI love youI do, I do, I do, I do, I do…私を愛して そうでなきゃ突き放してよどっち ...
Waterloo / 恋のウォータールー(ABBA / アバ)1974
Songwriters ANDERSON, STIG / ANDERSSON, BENNY GORAN BROR / ULVAEUS, BJOERN K.Lyrics c Universal Music Publishing GroupReleased in 1974US Billboard Hot100#6From The Album"waterloo"*原詞の引用は太字My my, at Waterloo Napoleon did surrenderOh yeah, and ...
Knowing Me, Knowing You / ノウイング・ミー、ノウイング・ユー (ABBA / アバ)1977
アバの代表曲で全米No1ヒットの「Dancing Queen」、映画「ABBA ザ・ムービー」のCMなどにも使われた元気な曲「Tiger」、メロディのいい「That's Me」、金持ちの世界を皮肉る「Money、Money、Money」など、アルバム「アライバル」はアバのPOPな魅力で溢れていました!◆そん ...