洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:1991年のヒット

King Of Pop 逝く…マイケルがこの世から旅立って、今日でもう12年になるのか...。本日6月25日はマイケルの命日。今日はこの曲を聴きたいと思います。◆“Black Or White”...この曲の作者はマイケルのほかに ビル・ボトレルの名前がありますね。 これは途中に挟むラップ部 ...

 エクストリームのセカンドアルバムからのシングルカットされたこの曲。ほんと名曲なのですが、まさかエクストリームが全米1位になるとは思ってもいませんでした!アコーステッィクギター(Unplugged)の魅力もいっぱいの曲ですね。◆この曲はExtremeのギターのヌーノ・ベッ ...

うーむ。難解な曲です。“losing my religion”は直訳すると“信仰を失う”ことですが、これはアメリカ南部の表現があるようですね。“Going Insane”とか“At my wit's end”と同義で使われることも多いようです。Going insane=気が違う、気が狂うAt my wit's end=途方に ...

米国ノースキャロライナ出身のロックバンド"ファイアーハウス"。90年代前半には僕も全米チャートへの興味をだいぶ失いかけていましたが、そのなかでも"なかなかいい曲じゃない!"と思わせてくれたアーティストです。◆この曲はチャート的には彼らのなかでは最大のヒット曲。 ...

封切り当時、たまたま映画「テルマ&ルイーズ」を観ました。なんかスカッとしたかったのかな。エンディングのテーマが偶然、グレンのこの曲。びっくりしました。◆「テルマ&ルイーズ」は女どうし。映画では主演はスーザン・サランドン(ルイーズ)とジーナ・デイヴィス( ...

今日は7月7日、七夕ですね。シンプリー・レッドの"Stars"ですから【星のうた】そのもの!ですね。これまで取り上げてきた【星のうた】はこちらです。****************◆なかなか彼女とわかりあえないでいる状況。でもそれはこれまで彼自身が彼女に対して、客 ...

2017年10月2日…トムがこの世にサヨナラを言ってから、2年と7カ月が経ちました。あらためてこの曲を聴くと…翼もないのに空を飛ぶことを習い、旅を始めたトム、"降りるのが一番難しいんだ"と歌っていましたが、降りることはできたのでしょうか…。◆トラベリング・ウィルベリ ...

  リックの曲だと頭にこびりついて離れないのは"ネバゴナ"だけど、一番好きな曲はこの"Cry For Help"です。 自分も相手も、なんで気持ちを押さえてしまうのだろう?感情を隠すんだろう? 彼自身も泣き叫びたい気持ちが自分のなかにあることを感じてる。そしてそれは相手 ...

【Princeの曲でこれまで取り上げてきた曲はこちら】90年代のプリンス。この曲「Cream」もNo1になりました!新しいユニット"New Power Generation"を引き連れて…。相変わらずのエッチでダンサブルなサウンドです。このビデオも…(^▽^;)。でも、この頃はもう僕はアルバムで ...

レニー・クラヴィッツのこの曲は好きでしたね~。全米チャートでは2位どまりで1位にはなれなかったけど(1位を阻止したのはブライアン・アダムスのEverything I Do It For You)。◆ゆっくりとうねるようなリズム。弦楽器やホーンセクションが入ってくるのがアース・ウイン ...

↑このページのトップヘ