この曲“I’m Not The One”は1986年に全米最高位32位のヒットになりましたが、1981年のアルバム「Shake It Up」に収録されていた曲なんですね。 それがなぜ1986年にヒットしたかというと、1985年のカーズの「グレイテスト・ヒッツ」がリリースされ、そのなかにこの曲はド ...
タグ:1986年のヒット
【来日予習】True Colors / トゥルー・カラーズ(Cyndi Lauper / シンディ・ローパー)1986
Legacy Recordings.jp さんのFacebookより:✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼𝐂𝐲𝐧𝐝𝐢 𝐋𝐚𝐮𝐩𝐞𝐫 から日本の皆さまへ✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼いよいよ本日、フェアウェルJAPANツアーの開幕にあわせてシンディ・ローパーから愛する日本の ...
【来日予習】Change Of Heart / チェンジ・オブ・ハート(Cyndi Lauper / シンディ・ローパー)1986
アルバム「True Colors」のオープニングナンバー"Change Of Heart"。イントロから情熱的でダンサブルなサウンドです。シンディの"ヒッ"と声が裏返るのも聴けますね(^▽^)。アルバムからは表題曲「True Colors」に続くセカンド・シングルで、全米シングルチャートでは3位を ...
Don't Tell Me Lies / ドント・テル・ミー・ライズ (Breathe / ブリーズ)1988 ♯10
80年代後半、“Hands To Heaven”、そして“How Can I Fall?”の2つのバラードソングが米シングルチャートのトップ3に入りました。Breathe(ブリーズ)…何か神々しい、そして透き通ったイメージのこの2曲で彼らの才能が伝わってきました。 すぐにアルバム“All That Ja ...
Suzanne / スザンヌ(Journey / ジャーニー)1986 ♯17
ジャーニーの1986年のアルバム「Raised On Radio」からの2ndシングルはポップなこの曲「Suzanne」。なんか耳で聴いてると“スーザン”と聞こえますよね。“ヌ”とは発音していない(^_^;)。この曲やっぱり、出来過ぎな感じでいわゆる典型的な「産業ロック」なのかもしれない ...
【来日応援!】Be Good To Yourself / トゥ・ユアセルフ(Journey / ジャーニー)1986
2013年の3月11日、ジャーニー日本武道館のアンコールが、この“Be Good To Yourself”でした。「自分にやさしく」「自分を大切に」っていうメッセージをガッツの感じるヴォーカルで吹っ飛ばしてくれるのが好きです。「頑張り過ぎ」のひとに捧げたい曲かな。ジャーニー ...
When I Think Of You / ホエン・アイ・シンク・オブ・ユー〜あなたを想うとき(Janet Jackson / ジャネット・ジャクソン)1986
おおっジャネットの前髪、どんなにダンスしてもずっと固まって動かない!(←突っ込むのそこ!?) この曲後半は、ほとんど「あなたを想っている」女性の空想の世界のダンス?なのかな。◆グループ「タイム」。そのメンバーであったジャムはキーボード、テリーはベースの ...
【祝 来日決定サミー・ヘイガー】Why Can't This Be Love? / ホワイ・キャント・ディス・ビー・ラヴ(Van Halen / ヴァン・ヘイレン)1986
Sammy Hagar The Best of All Worlds 2024 Tour!サミーが9月に日本に来てくれます!(名古屋、大阪、東京)来日メンバーは、元ヴァン・ヘイレンのマイケル・アンソニーに加え、ジョー・サトリアーニ、ジェイソン・ボーナム!モントローズやソロ曲、ヴァン・ヘイレンの楽曲 ...
Hip To Be Square / ヒップ・トゥ・ビー・スクウェアー (Huey Lewis & The News / ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)1986
このMTVはよく見ました!ちょっとしつこくて嫌いになるくらいに(^▽^;)。当時はカメラの名前は知りませんでしたが、CCDカメラで撮った映像だったんでしょうね。今回調べてわかったのですが、このMTVを監督したのはゴドリー&クレーム。初期の10ccのメンバーで10ccから出てい ...
Stuck With You / スタック・ウィズ・ユー(Huey Lewis & The News / ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)1986
“Stuck With You”...この言葉は、自分のパートナーに対して「僕らは運命づけられてる」など情熱的な想いを語る言葉じゃないんだな。「なんだかんだいって俺らは一緒にいるんだな」「くされ縁みたいなもんだ」でも…「俺は楽しい」し、「お前も楽しそうに見える」など、照 ...