スライ・ストーンさんが、6月9日に82歳で天国に逝かれてしまいました...。ご冥福をお祈りいたします...。訃報を伝えるニュースhttps://amass.jp/183083/1969年に4週間全米No1になった“Everyday People”。作者のスライ・ストーンはこんなことを言いました。(「ビルボード・ ...
タグ:1969年のヒット
I Don't Know Why / アイ・ドント・ノウ(Stevie Wonder / スティーヴィー・ワンダー)1969
イントロの電子ピアノがちょっと暗い運命的なイメージを強めますが、どれだけきみを好きなんだろう、なんでだかわからない…というためらいの気持ちを歌った歌かな。主人公の悩んでいる様を、スティーヴィーの歌唱力が伝えてきます。◆ただ、この曲は可哀想な曲でした。え ...
My Way / マイ・ウェイ(Frank Sinatra / フランク・シナトラ)1969
フランク・シナトラの代表曲ともいえる名曲「マイ・ウェイ」を和訳しました。(大意はわかっていたものの、結構難しい和訳でした)◆「マイ・ウェイ」は、カバーされた回数が史上第2位の曲(第1位はビートルズの「イエスタデイ」)だと言われています。 シナトラは1993 ...
I Started a Joke / ジョーク (Bee Gees / ビージーズ)1969
ビージーズの初期の曲“ジョーク”。3男のロビンのボーカルがなかなか染み入ります。原題は“I Started a Joke”で、1969年に全米6位を記録しています。◆僕がジョークを言うと…世界は泣き始め、僕が泣き始めると…世界は笑い出す。僕が死んだら…世界は逆に活気づく…。 ...
Sugar,Sugar / シュガー・シュガー(The Archies / アーチーズ) 1969
この曲“シュガー・シュガー”、僕は1981年の「ショッキング!ビートルズ45」(Medley)のオープニングで使われていたので知りました。この曲は1969年に、単独で全米1位になっていたんですね! アーチーズはアメリカで1968年から土曜の朝にやっていたテレビアニメ「The A ...
Leaving On A Jet Plane / 悲しみのジェット・プレイン(Peter,Paul & Mary / ピーター・ポール&マリー)1969
この曲は初めて聴いたのは小林克也さんのラジオ番組「百万人の英語」だったかなあ。リスナーの方が洋楽をラジオで歌うコーナーがあって、確かその人が歌ったのを聴いたのが最初だったような気がします。 ジョン・デンバーでも、PPM(ピーター、ポール&マリー)でもない ...
In The Year 2525 / 西暦2525年(Zager & Evans /ゼーガー&エバンス)1969
高校生で全米No1ヒットの音源を集める!という収集目標を立てて、たった1曲のためにLPレコードを買ったりした僕ですが、社会人になった頃だったかなあ、新聞の夕刊に出ていたのか、雑誌の広告だったか記憶が定かではないのですが、「The Great Billboard No1 Hit's Select ...
Honky Tonk Women / ホンキー・トンク・ウィメン (The Rolling Stones / ローリング・ストーンズ)1969
このブログでこれまで取り上げてきたローリング・ストーンズの曲の和訳記事はこちらです。 この"けだるい"カンジがこの曲のカッコ良さですよね。けだるさあふれるゆったりしたブルーズロックのなかで、ギターやキーボードが入ってきます。この曲も全米・全英で第1位になり ...
If I Can Dream / 明日への願い(Elvis Presley / エルヴィス・プレスリー)1969
2つめの動画、いきなりエルヴィスとセリーヌ・ディオンのデュエットでビックリしたでしょう?えっ?別にビックリしませんでしたか?だってエルヴィスはもう亡くなって43年も経つんですよ。熱唱するエルヴィスの姿はホログラムです。◆"If I Can Dream"というタイトル。この ...
Maybe Tomorrow /明日を求めて(Badfinger / バッドフィンガー)1969
"Maybe Tomorrow"って言葉は...好きですね。明日はきっと...って信じたいです。「Maybe Tomorrow Song」はどうでしょうか?・Maybe Tomorrow / The Iveys(Badfinger)・Maybe Tomorrow / Rebecca(邦楽です)・Dream On / Aerosmith(Maybe tomorrow the good lord will tak ...