洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: “Hot”がつく曲

全米1位になったニック・ギルダーの“Hot Child In The City”と混同しないでください!こちら、ビリー・アイドルの“Hot In The City”です!(Nick Gilderの“Hot Child In The City”の和訳記事はこちら)上にMVを2種類貼り付けましたが、はい、2種類あるんですね。Wik ...

ハット・ライン、ハット・ライン、コーリンオンザハット・ライン♫フォーヨーラッ(パン、パン!)←手拍子思わずクラップ・ハンズ、してしまいますよね!「二人のホット・ライン」…楽しい曲でした。◆Wikipediaより: シルヴァーズは、カリフォルニア州ロサンゼルスのワッ ...

今日も暑かった!皆様、水分補給してますかぁ~?来週はちょっと雨が降る予報になってますが、どうなのかな。はい、今晩は「ホット」なノリのいいナンバー!この頃のロッドはほんとイキッてたな~!この後、あの「スーパースターはブロンドがお好き」の世界的ヒットにつなが ...

フォリナーのロックで暑さを吹き飛ばせ!! (行けなかったライブ)4月4日(1978年)…フォリナーの初来日公演が日本武道館であった日です。(詳しくはこちら)このブログでこれまで取り上げてきたフォリナーの楽曲の和訳記事はこちらです。イントロのドラムのズンズンチャ ...

 フォクシーは“Get Off”が全米12位で「フーフー」言ってて人気がありましたが、僕はその次のヒットのこちらの“ホット・ナンバー”(全米29位)の方が気にいってました。 あらためてステージの動画を見てもカッコいいですよね!トーキングモジュレーターも使ってるのか ...

 この曲は 1978 年の映画「Thank God It's Friday」のために書かれた曲。コモドアーズ全員でこの曲を作り、アルバムでは「Commodores Live!」のライヴ・アルバムに1曲だけ収録された新曲(スタジオバージョン)でした。◆タイトルにもなっている“Too hot to trot”…っ ...

そのときアタシたちはバンドを組んだの4ピースバンドをね熱気はまるでスポットライトを浴びたようあの熱い夏の夜あの熱い夏の夜  Top40ヒットとして記憶のあったナイト(バンド名)の「ホット・サマー・ナイト」。(原題は"Nights"と複数形ですが、邦題は「ナイト」と単数 ...

夏に聴きたい曲!素敵な「2発屋」、ロビー・デュプリーです。全米6位の“Steal Away(ふたりだけの夜)“は以前和訳しましたのでロビーのプロフィールを含め、こちらをどうぞ。ロビーは全米トップ40的には「2発屋」さん! もう1曲は“ふたりだけの夜“に続けてシングルカッ ...

↑このページのトップヘ