洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: “Rainbow”(虹)がつく曲

 ストーンズの楽曲のなかでこの曲が一番好き、という人はいないんじゃないかと思う(推測)が、でもこの曲はストーンズにとって重要で大事な曲。 彼らの音楽性を広く捉えるのに重要な曲、と思えます。◆1967年リリースのストーンズのアルバム「サタニック・マジェスティ ...

リッチー・ブラックモアズ・レインボーのこの曲もいつかは訳したいと思っていました。◆歌詞自体はさほど難しくない単語を使っているので直訳はできるのですが、歌自体が(悲しい結末のある)中世の物語を想い出しながら歌っている…この世界観を表現するのがとても難しい感 ...

「オズの魔法使い」と主人公の名前がドロシーということ。そしてこの曲「Over The Rainbow」は知っていたけど、演じていた子役の名前が「ジュディ・ガーランド」ということは知りませんでした。 そしてこのジュディが1961年のカーネギー・ホールでのコンサートを収録した ...

カエルのカーミットが歌った"レインボウ・コネクション"ですが、カーペンターズもカバーしているんですね。日本ではこの曲、多くの人が耳にしているかもしれません。日本のTVドラマ「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」の主題歌に起用されましたから。 ◆カレンの死去後、200 ...

とってもおかしな曲!、だけどとってもいい曲!がラジオ番組「全米トップ40」を聴いていたら流れてきました。それがこの曲"Rainbow Connection"。歌っているのはカエルのカーミットくん(Kermit The Frog)ということです!? ◆最終的にチャートの25位まであがった"Rainbow Con ...

↑このページのトップヘ