洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: クリスマス・ソング

クリスマス🎄当日にはこの曲を…!1978年に全米25位のヒットとなったアンドリュー・ゴールドの“Thank You For Being A Friend”(邦題「気の合う二人」)。僕も大好きな曲ですし、ラジオ番組「全米トップ40」のリスナーの皆さんの人気のある曲ですよね。誰がリミックスした ...

毎年この時期になると街を歩いていても耳にするこの曲。…ジョージ、淋しいよ。 ジョージ、安らかにお眠りください。(;_;)Songwriters MICHAEL, GEORGELyrics c Warner/Chappell Music, Inc.Released in 1984UK Single Chart#2From The Album“Music from the Edge of Heav ...

 僕が初めてこの曲“Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!"を聴いたのは、やっぱり映画「ダイ・ハード」「ダイ・ハード2」のエンディングだったかなあ。それまでの迫力あるシーンと打って変わって、ジョン・マクレーン警部が「やれやれ…」としながらも奥様と一緒にこれ ...

楽しいクリスマスの夜、一人家に帰る少年…窓から雪の降るなか外に出て…そこから彼の空想が始まります…。目を覚ますと…優しい母親の膝の上で…おやすみなさい…。あの“Last Christmas”を書いたジョージ。子ども時代の母親とクリスマスの思い出を思い出して…2009年頃 ...

 この曲は元気よくて好きだなあ。"ギター・ヒーロー"という印象のビリー・スクワイアが歌っているからなおさらです。◆誰だって楽しいことばかりじゃないし、つらいこともあるんだけど、クリスマスのときくらい楽しい気持ちになろうよ!と呼びかけてくれます。ドライに言っ ...

 このサンタコスチュームの美女達に楽器持たせて(持たせるだけで弾くわけではない)るビデオはきっとRobert Palmerの「Addicted To Love(恋におぼれて)」のパロディーなんだろうなあ。 この曲はクリスマスのロンドンを舞台に、19人の男女の様々なラブストーリーをグラ ...

↑このページのトップヘ