Writer/s: Peter TownshendReleased inFrom the Album“My Generation”*原詞は太字People try to put us d-down (talkin' 'bout my generation)Just because we get around (talkin' 'bout my generation)Things they do look awful c-c-cold(talkin' 'bout my generation) ...
カテゴリ: 洋楽超有名曲
【追悼】Killing me softly with his song / やさしく歌って(Roberta Flack / ロバ―タ・フラック)1973
ロバータ・フラックさんの訃報が入りました...。安らかにお眠りください😢...。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6530453*ロバータのその他の楽曲の和訳・解説記事はこちらです。.........以下は過去記事です。この歌を聴くと…コーヒーを飲みたくなりますね!(パブロフの ...
【ドラムが歌ってたんか〜い!】Hard Luck Woman / ハード・ラック・ウーマン(KISS / キッス)1976
この【ドラムが歌ってたんか〜い!】シリーズ 第5弾!さすがに往年の洋楽ファンの皆さんは、キッスの“ベス”、“ハード・ラック・ウーマン”、“ブラック・ダイヤモンド”あたりは、ハスキー声のドラムのピーターが歌っていたのは知っていたでしょう。 でも若い洋楽ファン ...
Born To Run / 明日なき暴走(Bruce Springsteen / ブルース・スプリングスティーン)1975
やっぱり"Born To Run"(明日なき暴走)です。「ロックンロールの未来を見た」はその後マネージャーになるジョン・ランドウの言葉。ブルースのキャッチフレーズとしてあまりにも有名です。◆映画のなかでももちろん印象的な使われ方をしていて、僕は観ながら一緒に歌ってし ...
Last Christmas / ラスト・クリスマス(Wham! / ワム)1984
毎年この時期になると街を歩いていても耳にするこの曲。…ジョージ、淋しいよ。 ジョージ、安らかにお眠りください。(;_;)Songwriters MICHAEL, GEORGELyrics c Warner/Chappell Music, Inc.Released in 1984UK Single Chart#2From The Album“Music from the Edge of Heav ...
Killer Queen / キラー・クイーン(Queen / クイーン) 1975
今回の来日公演でもこの曲はアダムに歌われるだろうなあ。アダムの“キラー・クイーン”もいいけれど…やっぱりこの曲はフレディじゃないと…と思ってしまいます。 ◆2016年9月"クイーン+アダム・ランバート"の日本武道館がありました。(こちらどなたかのライブレポート) ...
【追悼クインシー】Ai No Colida / 愛のコリーダ(Quincy Jones / クインシー・ジョーンズ)1981
クインシー・ジョーンズさんの訃報が入りました。 (Yahoo ニュース)クインシーは、天国でマイケルやジェイムス・イングラムと再会して、また天の音楽を作ってくれないかな…。心からお悔やみを申し上げます…。 この曲は「愛のコリーダ」…のテーマソング!? いやいや違 ...
Feelings / 愛のフィーリング(Morris Albert /モリス・アルバート)1975
この曲は日本ではハイ・ファイ・セットの日本語の歌で有名ですよね。はい、今回取り上げたモリス・アルバートさんの「フィーリング」がオリジナルですね。モリスはブラジルの歌手。この曲は作詞・作曲の両方が彼の手によるものです。1974年にシングルとしてリリース、翌年1 ...
【来日応援!】Anyway You Want It / お気に召すまま(Journey / ジャーニー)1980
ジュークボックスから始まるPV、Anyway you want it~好きです!でもスティーヴ・ペリー、アップすぎてちょっと暑いカンジ!?(最後のシーンのナルシストぶりも)◆この曲は一時期、朝のTVで日テレを見てるいる方は「スッキリ!」のオープニングでおなじみでしたね。僕 ...
Roundabout / ラウンドアバウト(Yes / イエス)1971
2024年9月24日:wrote今回の来日記念のステージより“Roundabout”。(昭和女子大 人見記念講堂 2024年9月18日)僕の撮影したものです…(^_^;)。 2024年5月16日:wroteイエスのデビュー55周年 来日記念公演が決まりました!(LIVE NATION オフィシャルサイト) →しか ...