洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: "Fire"(炎)がつく曲

ファイアー(炎)とレイン(雨)…大変なことや嫌なことも…晴れ続きの日も経験してきた。友達が見つからず孤独にさいなまれることも…。でも、主人公は常に友情を感じることができていた…。でも…スザンヌがこの世にサヨナラを告げていた(そのことを人づてに聞いた…) ...

この曲はイントロからして何か只事じゃないことが始まりそうな予感がします。アコースティック・ギターをかき鳴らすジョン。笑顔を見せながら歌うジョン。人種、性別を越えて、手拍子と“Paper in Fire”!のコーラス。◆この曲のWikipediaにはこんなことが書かれておりま ...

メリサ、何、朝から火を燃やしてるんだい…?いやいや焚き火とかしてるわけじゃなくて、それは「気持ち」の話であって…←わかってますよ。◆それは置いといて(置いとくんかーい)、この曲のバック・ボーカルの男性ボーカリストは誰だと思いますか?…(ヒント)だんだん寒 ...

ジグソーと言えば“Sky High”。全米3位だったこの曲、先日のAT40オフ会でもかかったときに盛り上がりました!そしてこの曲“Love Fire”は、“Sky High”の大ヒットを踏まえて、次にシングルとしてリリースされた曲。日本でも売り込みはそれなりにあって、僕も記憶にありま ...

イーグルスのメンバーだったランディ。彼の2枚めのソロ・アルバム"One More Song"からのセカンド・シングルはこの"Heart's On Fire"。キム・カーンズが参加した1stシングル"Deep Inside My Heart"が全米22位だったから、チャート順位はこちらがちょっとよかったんだな。◆こ ...

◆"Heaven's On Fire"...正直いってこの頃のキッスはほとんど聴いてない(すみません)。お化粧を落としたアンマスクトの時代ですね。素顔での来日公演もしてくれました。このHeaven's On Fireは、なんとなくMTVで観たんじゃないかな~と記憶もあいまい。 でもこの曲もライ ...

 Liveでの"Fire".ライヴでは動と静、早い曲と遅い曲の対比、で映える曲になりますね!Big Man(クラレンス・クレモンズ)の“but your heart stays cool”もいいし、“Romio and Juliet”を言うまでのタメが長い!楽器ももたずに絡み合う?ブルースとビッグマンの関係も…こ ...

 ポインターシスターズの「ファイア」。1979年の当時、全米Top40でも僕は結構好きでした。他の曲と比べるとゆっくりとしたスピードだし、様々なジャンルの洋楽を聴くのが楽しかったんですね。 でもゆっくりとした曲がサビやブリッジの部分でちょっとテンポアップしたり、 ...

洋楽の色んなアーティストを聴きましたが、エルヴィス・コステロは全米トップ40だと“Everyday I Wirite The Book”のヒット(1983年 全米36位)のヒットがあって、アルバムは「パンチ・ザ・クロック(Punch the Clock)」を買いました(アルバムジャケットが若い水谷豊さん ...

↑このページのトップヘ