“ヘビ年”と言えばこの曲…“The Snake”。ストレートなタイトル、ですよね。歌ったのは1974年に“Show And Tell”で全米No1ヒット(1週間)を出しているアル・ウィルソン。この曲は1968年に歌って、全米27位となっています。彼のWikipediaより:アレン・ラマー・ウィル ...
カテゴリ: 生き物の名前がつく曲
【巳年】Union Of The Snake / ユニオン・オブ・ザ・スネイク(Duran Duran / デュラン・デュラン)1983
ヘビの年…の“Snake Song”はほとんどわかりません…(^_^;)。 でもやっぱりいちばん先に頭に浮かぶのはこの曲だな。 この曲イントロかかるだけでトリハダが立ちます!「ビルボードチャート日記」 by 星船さんカッコいいのは、詞や雰囲気の妖艶さもあるけど、ベース音と ...
Bluebird / ブルーバード(Electric Light Orchestra / エレクトリック・ライト・オーケストラ)1983
リアルタイムでELOの新譜を買っていたのは…「Discovery」までかな…(^_^;) ゴメンナサイでも大人になって(笑)、その後のアルバムも買い集め、1983年の「シークレット・メッセージ」からはこの曲“Bluebird”が聴きやすくて、ソフトで、好きでした。まあシンプルかつ“Bl ...
Werewolves Of London / ロンドンのオオカミ男(Warren Zevon / ウォーレン・ジヴォン)1978
1978年にヒットしたこの曲。オオカミって“アフ〜!♪”って鳴くのかはよくわからないのですが…。これまで和訳するのを忘れていましたが、今回改めて聴くとなかなかカッコいい曲。◆ウォーレン・ジヴォンは、ギタリストのロバート・ワディ・ワクテルとこの曲を書きました。 ...
Eagles Fly / イーグルス・フライ(Sammy Hager / サミー・ヘイガー)1987
サミー一座は、名古屋公演から、日曜も大阪を経て、来週月曜は東京公演となります!この曲“Eagles Fly”はすでにVan Halenのメンバーとして活躍していたサミーが在籍中に出したソロ・アルバム「Sammy Hagar」(現在はタイトルは“I Never Said Goodbye”に変更されてます) ...
Nightfly / ナイトフライ(CWF / チャンプリン・ウィリアムス・フリーステッド)2015
ビルボード大阪公演、そして東京公演の1日目が終わり、そして今晩が2日めの夜。ワクワクがとまりません!「まだチケットあるよ〜!」とみなさまが勢揃い…!ビル・チャンプリンは貫禄じゅうぶんだな。ん?ジョセフがおらんぞ。ビルの隣が奥さまのタマラ・チャンプリン。夫 ...
Wondering Where the Lions Are / 勇者よ永遠に(Bruce Cockburn/ ブルース・コックバーン)1980
ブルース・コバーン(ウィキペディア)の名前はこの曲がトップ40に入って来た時に初めて耳にしました。 Bruce Cockburn (1945年5月27日 - )は、カナダのシンガーソングライターかつギタリスト。彼の曲のスタイルはフォークからジャズ風のロックまで幅広く、歌詞も人権、 ...
Octopus's Garden / オクトパス・ガーデン (The Beatles / ビートルズ)1969
ビートルズの楽曲のなかで…リンゴの代表曲のひとつ「オクトパス・ガーデン」です。この曲「オクトパス・ガーデン」はリンゴが単独で作った作品(ジョージがちょっと手伝ったという話)、アルバム「アビイ・ロード」に収録されています。曲のほんわかした感じや、歌詞がみ ...
Songbird / ソングバード(Barbra Streisand / バーブラ・ストライサンド)1978
1977年のアルバム「スーパーマン」の1年後にバーブラがリリースしたアルバムは「Songbird」。(バーブラの活躍は精力的でした。「Songbird」は彼女の20 枚目のスタジオ アルバムとなります)*このアルバムのタイトル トラック“Songbird”は Hot 100 で 25 位、アダルト コ ...
Puff, the Magic Dragon / パフ(Peter,Paul & Mary / ピーター・ポール&マリー)1963
「P.P.Mの代表曲=“パフ”」というのは知っていましたが、知ってたのはその知識だけ、だったんだ!原題は“Puff, the Magic Dragon“。“Puff”というのはこの歌に出てくるドラゴンの鳴き声=それが愛称になった、ということなんですね。(ジョニ黒さん、教えていただき ...