アルバム「ニューヨーク物語」(Turnstiles)のラストを飾る「Miami 2017」。もう2017年はとうに過ぎてしまいましたが、1976年にNYの約40年後がどうなっているか?ビリーが予想した(警鐘を鳴らした)曲です。この曲についてはウィキペディアのこの曲に付いての解説にもいろ ...
カテゴリ: 物語のある曲
【Radio Days】Dear Abby / ディア・アービー(John Prine / ジョン・プライン)1973
ラジオにちなんだ曲を取り上げる「Radio Days」。6曲めはこちら“Dear Abby”、かなりのレア曲です(^_^;)。知ってる人いますか?笑こちらは以前とある方からリクエストをいただいて和訳した曲。なかなか楽しい歌でした。この歌はライブ音源(ニューヨーク州立大学でのライブ ...
Band On The Run / バンド・オン・ザ・ラン (Paul McCartney & Wings / ポール・マッカートニー&ウイングス)1973
洋楽関連のNewsによると…ポール・マッカートニーが、ウイングスの結成から解散までの軌跡を綴った528ページの新刊『Wings: The Story of a Band on the Run』を発売とのこと。(海外で11月14日発売。まだ先だけど…)(amass.jp)日本発売(日本語訳)はないのかなぁ。下の動 ...
Seven Doors Hotel /セブン・ドアーズ・ホテル(Europe / ヨーロッパ)1983
先日、職場の同僚とカラオケに行く機会がありました。そのうちの一人のSさんが洋楽が好きで、特に“北欧メタルのシャウト系“を歌う、と耳にして、『これは一度ご一緒しなくては…!』と思っておりました。はい、この曲はそのSさんの十八番の一曲の様子。…オリジナルキー ...
Bohemian Rhapsody / ボヘミアン・ラプソディ(Queen / クイーン)1976
人をあやめてしまった主人公は地獄めぐりの果てに どこに行くのでしょうか…?いずれにしても風は止むことはない… ◆2018年掲載の記事です。************* 「ボヘミアン・ラプソディ」は歌詞の正確な内容は作者のフレディしかわからないことがある、とブラ ...
【来日応援!】Lovin' Touchin' Squeezin' / ラヴィン・タッチン・スクイージン(Journey / ジャーニー)1979
【これまでに取り上げたJourneyの和訳記事はこちらから】ジャーニーの初トップ40ヒットがこの曲。そのあとに出すジャーニーのヒット曲(たとえば Anyway You Want ItやDon't Stop Believin'など)と比べてみてもこのジャージーでミディアムなテンポの曲は珍しいですよね。ス ...
Operator(That's Not The Way It Feels)/ オペレーター(Jim Croce / ジム・クロウチ)1972
1973年の9月20日、ジムは飛行機事故により帰らぬ人となりました。もう50年以上前になるんですね。日本での大きなヒットはないアーティストですが、ジムを知らない方にもぜひ彼の歌を聴いてみてほしいなあと思っています。 彼の歌で大好きな曲は沢山あれど、この「オペレ ...
You Don't Mess Around With Jim / ジムに手をだすな(Jim Croce / ジム・クロウチ)1972
9月(2024年)のアルバム全曲和訳は、ジム・クロウチの「You Don't Mess Around With Jim」(ジムに手を出すな!)を取り上げます。この特集が終わった頃、ジムをまだ聴いたことがなかった人がファンになってもらえたら嬉しいです。 ジムの初トップ40ヒットがこの曲"ジムに ...
ROCK ‘N’ ROLL (I Gave You the Best Years of My Life) / 想い出のロックン・ロール(Mac Davis /マック・ディヴィス)1974
この曲も「全米トップ40」リスナーの皆さんにはとても懐かしい一曲でしょう。音楽との出会い、夢中になっていった日々…この曲の主人公は音楽で生きていこうと、青春時代をすべて音楽に捧げます。そして…。僕はこの曲の主人公のように、音楽で身を立てようとしたわけではあ ...
【星のうた】Shooting Star / シューティング・スター(Bad Company / バッド・カンパニー)1975
この物語には主役がいて若くしてドラッグで死んでしまったロックスター(ジミ・ヘンドリックス、ジャニス・ジョップリン、ジム・モリソン)の死も影響されて作った作品であるとのことです。ロックが好きな人達がバドカンのライブで大合唱します。(2010年の東京国際フォ ...