むむむ…星船さんブログ 「ビルボード・チャート日記」でこの曲を取り上げられましたか…。エスケイプ・クラブの“Wild,Wild West”に続く第二弾、この曲はノーチェックだったなあ。当時も僕はあまり印象なく、記憶も曖昧でした。タイトルにも見慣れない単語=“Sheik”。 ...
カテゴリ: ムムッ問題作 (-_-)
Baby Talks Dirty / ベイビー・トークス・ダーティー(The Knack /ザ・ナック)1980
“待ったぜヒーロー! やったぜナック!!” デビュー・アルバム「ゲット・ザ・ナック」とシングル“マイ・シャローナ”のウルトラ大ヒットの後、セカンド・アルバムが「ナック2」(...But the Little Girls Understand)と、シングル“ベイビー・トークス・ダーティー”で ...
Kiss The Bride / キッス・ザ・ブライド(Elton John / エルトン・ジョン)1986
(PVの監督はゴドリー&クレームです)だめだよ、彼女の結婚式でぶちまけたりしちゃ!よく我慢した。でも おまえ、結婚式呼ばれたの?彼女も元カレをよく呼んだと思うけど…(^_^;)。エルトンの元気なロックソング。ライブではキーボードを弾きながらジャンプ!しちゃったり。 ...
The Future’s So Bright, I Gotta Wear Shades /フューチャー (Timbuk3 / ティム・バック3)1986
“未来はとっても明るい、だからサングラス(Shades)をかけなくちゃ“という、ちょっと変わったこの曲が全米チャートに入ってきたのは、1986年の終盤のこと。 動画を2つ付けましたが、下のPVをテレビで観たことがありましたが、とっても意味深な曲だと思いました。◆ ...
Creep / クリープ (TLC)1995
この曲は聴いたときはなかなかカッコいいと思いましたが、歌詞は、やっぱり…浮気されても大丈夫。だってアタシもこっそりやってるから、お互いさま、ってことね…ってそんな感じですかね。 それでも彼のこと愛してて、絶対に離れないって言っている。そういう人は、同 ...
Money Honey / マネー・ハニー(Bay City Rollers / ベイ・シティ・ローラーズ)1976
1976年当時、「BCRの新曲"マネー・ハニー"です!」とラジオで初めて聴いたときには…"なんだこの曲"と思ってしまいました。 "青春に捧げるメロディー"や"二人だけのデート"の後でしたので、僕が彼らに期待してたのは、メロディアスな曲だったんだな。ロックな曲だったら、 ...
For The Love Of Money / 緑色の神様(O'Jays / オージェイズ)1974
先日の「全米トップ40愛好会」のオフ会(“THE”がタイトルに付く…)で、いつも奇抜なコスプレで会場を沸かせていただくヒロクシンさんが「緑色」のコスチュームでこの曲を紹介されました。ヒロクシンさんがオージェイズが好きなことは色々なSNSの書き込みで承知していた ...
Sexy Mama / セクシー・ママ(Moments / モーメンツ)1974
ムムム…1974年に全米チャート17位まで上昇した、モーメンツのこの曲。ハァ…というため息から始まり、タイトル“セクシー・ママ”の通り、ちょっとセクシーな…曲です。シングルカットも、モーメンツのアルバム“Those Sexy Moments”より。◆このモーメンツというR&Bのコ ...
Bicycle Race / バイシクル・レース(Queen / クイーン ) 1978
"バ~イシク、バ~イシク~♪" なんだ~この曲。 Bicycle Raceの有名なあのPV(^▽^;)はクイーンのメンバーの、というよりも東芝EMIの戦略だったとも言われています。監督にはアメリカ人のデニス・デ・ヴァランスが起用され、ウィンブルドン・スタジアムの周りに65人の裸 ...
【追悼】Brand New Key / 心の扉をあけよう(Melanie / メラニー)1971
メラニー・ソフィカさん、安らかにお眠りください…。シンガーソングライターのメラニー死去 69年ウッドストック出演 「心の扉をあけよう」が全米ナンバー1ヒット(amass.jp) この曲、メラニーの「心の扉を開けよう」はリアルタイムでは聴けていませんでした。 「 ...