洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: 人生・世界を考える

スティクスの新スタジオ・アルバム「Circling from Above」が、海外で7月18日に発売になります。先行シングルのこの曲“Build &Destroy”。現代の社会をもう一度考え直して、“築いて 壊して” また繰り返す…そんなやり方は止めよう!と呼びかけています。上のMVもなか ...

ゲイリーは、前年の1981年最高位11位の“This Little Girl”に続き、ブルース・スプリングスティーンの作品をチョイス、“Out Of Work”...邦題もシンプルに“失業ロック”!ゲイリー、こんなに睨みつけて愛想も悪かったら就職もままならないよ!(;^_^Aそれでも明るく笑い ...

この曲はジェネシスのアルバム「Abacab」からのシングル。2nd シングルは米/カナダと英国では“No Reply At All”、英国では“Keep It Dark”と別曲がカットされ、今回取り上げた“Man On The Corner”は3枚目のシングルのようですね。"Abacab"  ♯26 Released: 14 Augu ...

ニール・セダカの「The Immigrant」(イミグラント)。タイトルにもなっているこの単語は、僕はレッド・ツェッペリンⅢの「移民の歌(The Immigrant Song)」で覚えました。同じっていう人も少なくないでしょう。この曲、ニールセダカとフィル・コーディの共作で歌詞は主 ...

アルバム「ニューヨーク物語」から「楽しかった日々」です。◆ビリーはLAのライフスタイルとは決別して、ニューヨークに戻ってきました。当時ニューヨーク市は経済危機に直面していました。ビリーは言います。このアルバム「ニューヨーク物語」を作成したとき、妻のエリザベ ...

【RadioDays】ラジオとラジオの思い出の歌特集。今日を含めてあと2曲です。今晩はミュージック・ビデオの流行とラジオの終焉?の歌⁉ラジオはいったいどうなる?***************(2021年5月の記事です)先日、もうだいぶお世話になったスマホを買い換えました ...

(2025来日公演サイト)さあ、いよいよシンディ来日公演が迫ります!夜の部はシンディの来日公演の予想曲を予習していきましょう…!まずはガツンとこの曲から!  アルバム「She's So Unusual」のトップを飾るのは楽器がすべて全開、シンディも思い切りシャウトする"お金 ...

↑このページのトップヘ