洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: 地名・場所のつく曲

米国の高校や大学では卒業式でこの曲を歌うところがあるようです。"ウィーン"。みんな先へ先へと急ぎ過ぎず、しっかりと地に足をつけて歩いていこう…そういうメッセージなんだろうな。 (記事の一番下に卒業式でこの曲が使われている動画があります)********** ...

 僕自身はグレン・キャンベルを知ったのは、コカ・コーラのCM“カミン・ホーム”であり、全米No1になった“ラインストーン・カウボーイ”でした。 ですので、このブログではグレンの輝かしいヒット曲をまだ数曲しか和訳できていなく、2017年にはグレンを天国に見送ることと ...

ブルース・スプリングスティーンの“Streets Of Philadelphia”を和訳した際に、映画「フィラデルフィア」はまだ観ていない(-_-;)と書きましたが、昨年(2024年12月)にNHK BSで放映された際に録画をしたものをこの冬休みに観ることができました…!◆オープニングのフィラ ...

アルバム"Holiday Harmony"はアメリカの15枚目のオリジナルアルバム。"Holiday"というアルバムはアメリカのサードアルバムですでにありますが、やっぱり彼らのアルバムタイトルが"H"から始まってるとそれだけで嬉しくなってしまいます(^▽^)。しかも、このアルバム、トラディ ...

“無人島に持っていきたいレコード”3枚選ぶとしたら…?という“もしも?”は一人で考えることはあります。 このアルバム「ジムに手を出すな(You Don't Mess Around With Jim)」は結構有力な候補であります。でもA面・B面通しても「短い」ってのが難点です。さて、ど~ ...

 【これまで取り上げてきたジム・クロウチの和訳記事はこちらです】 この曲は流れるようなギターが印象的。そして「ニューヨークは僕の故郷じゃない」ってことが伝わってくる歌!です。うーん、わかる...。 ◆ジムはペンシルバニアで育ったのですが、音楽で生活していくた ...

なんかあったな〜。この曲。1978年7月に2週間だけ全米トップ40に入ってきました。最高位は32位。タキシード・ジャンクションにとってはこの曲のみが全米でヒットしたので、正々堂々と「一発屋」!です。◆調べてみると…「チャタヌーガ・チュー・チュー (en:Chattanooga C ...

6週に渡り全米No1となった大ヒット“アイ・オブ・ザ・タイガー”…急に注目を浴びたサバイバーの次なるシングルがこの曲“アメリカン・ハートビート“!「アメリカの鼓動」って日本生まれの僕にはよくわかりませんでしたが、日本でいう「大和魂」(やまとだましい)!?。こ ...

かみさんが分厚い星占いの本を持っていたので聞いてみると、「生まれつきの性格がわかる」とのこと。僕はふだんは占いなどは信じないのです(^_^;)が、まあどんなものかな?と思って見てみると…僕は…“オール・オア・ナッシングの人”(あなたの最大の長所)純粋な意欲・エ ...

ニューヨークのとある雨の日のこと...同じ"Another Rainy Day In New York City"というタイトルの曲でもシカゴとは雰囲気もまるで違いますね。ただし、つけられた邦題の方は、シカゴは「雨の日のニューヨーク」ですが、ローラーズは「雨のニューヨーク」となっています。◆作 ...

↑このページのトップヘ