ううう…偉大なミュージシャンの訃報が続きますが、ブライアンまで…。
ちょっと言葉にならないんだけど…😢。

時に寄り添い、時に心弾ませてくれた沢山のポップ・ソングに助けられました。
もう彼の新しい作品を聴くことができないんだな…。

2016年の東京国際フォーラムで「ペット・サウンズ全曲」とビーチ・ボーイズのヒット曲を生で聴けたことが忘れられません…。
あらためて、R.I.P…。

IMG_6785

IMG_6786

ブライアン・ウィルソンが82歳で死去 
ビーチ・ボーイズ共同創設者、ポップ音楽史上屈指のソングライター

(Yahooニュース)


"年を取るのって素敵だよね?"
名盤「ペット・サウンズ」のオープニングナンバーです。







 ビーチボーイズの「ペット・サウンズ」は雑誌「Music Life」か何かで「名盤」との触れ込みがあったので、発売から10年後くらいで購入しました。だけど、A-1のこの曲しかあまり聴かなかったな…。中学生の僕には難しかった印象です。(この曲「素敵じゃないか」は、とっつきやすかった)


◆アルバム「ペット・サウンズ」収録曲です。2月はビートルズではなく、ビーチ・ボーイズのこのアルバムを取り上げていきます。

A面
1.素敵じゃないか Wouldn't It Be Nice (Brian Wilson/Tony Asher/Mike Love) 2:22
2.僕を信じて You Still Believe in Me 2:30
3.ザッツ・ノット・ミー That's Not Me 2:27
4.ドント・トーク Don't Talk (Put Your Head on My Shoulder) 2:51
5.待ったこの日 I'm Waiting for the Day (Brian Wilson/Mike Love) 3:03
6.少しの間 Let's Go Away for Awhile (Brian Wilson) 2:18
7.スループ・ジョン・B Sloop John B (Traditional/Brian Wilson)2:56

B面
1.神のみぞ知る God Only Knows 2:49
2.救いの道 I Know There's an Answer (Brian Wilson/Terry Sachen/Mike Love) 3:08
3.ヒア・トゥデイ Here Today2:52
4.駄目な僕 I Just Wasn't Made for These Times3:11
5.ペット・サウンズ Pet Sounds (Brian Wilson)2:20
6.キャロライン・ノー Caroline, No 2:52

*表記のないものは全て作詞・作曲:Brian Wilson/Tony Asher

◆このアルバムはビーチボーイズのクレジットでありながら、ほぼブライアン・ウィルソン1人で作ったと言われています。

 有名な話ですが、ブライアンがビートルズのアルバム「ラバー・ソウル」に影響を受けてインスピレーションを表現したものであるといい、作られた「ペット・サウンズ」は、今度は逆にビートルズに「サージェント・ペパーズ…」作成に影響をもたらしたそうです。


◆「ペット・サウンズ」はおじさんになった今、よく聴いています。あらためて聴くと「あれ?この曲の出だし、日本のアーチスト◎◎◎◎の××××にそっくりだな」なんて思ったりする曲も複数あったりします。「ペット・サウンズ」は後の音楽シーンに影響をもたらしたという意味でも60年代のロック・アルバムのなかではベスト1と言っていいでしょう。(実際、雑誌「レコード・コレクターズ」60年代ベスト・アルバムのランキングでは1位)

◆さて2人のラブ・ソングである「素敵じゃないか」だが、今では歌詞を見ても、ふーん、ふたりいちゃいちゃいいじゃない、お幸せに!という感じではありますが、1966年の当時はこのようなストレートな男女の生活と恋愛を綴った歌詞は珍しかったと言います。

 2人の気楽で楽しい共同生活を歌っている歌詞は、現在の映画や小説のなかでも主題歌として使われたりしますね。映画「50回目のファースト・キス」(50 First Date)で彼女と別れたヘンリーが泣きながらこの歌を大声で歌うシーンは非常に印象的でした。
 また小説では前に流行した、“女子が男子に読ませたい小説No1”の「陽だまりの彼女」で登場します。僕は最初は「若い人が読んでる小説」ということで仕事のつもりで読み始めたのですが、彼女が鼻歌を歌うのが「素敵じゃないか」ってことで興味を持って、結局その世界に引き込まれてしまいました…!「陽だまりの彼女」は、松潤と上野樹里さん主演で映画化もされましたよね。(観ていないけど、番宣では「素敵じゃないか」使われていたので、いつか見ようと思ってます)

また「50回目のファースト・キス」は山田孝之さんと長澤まさみさん主演で映画化されました。でも主題歌は平井堅さん。うーん、この話って「Wouldn't It Be Nice」という歌詞の歌を主人公の女性がずっと鼻歌で歌ってる(忘れない)というのがひとつのミソ、魅力になってると思うんだけどなあ。そこはどうなっているんだろう…。僕としては、原作をあまり壊してほしくないと思うのですが。

◆曲作りですが、トニー・アッシャーの名前がクレジットされています。トニーは"God Only Knows"の歌詞も書いていて、アルバム「ペット・サウンズ」作成に貢献したソングライターですね。 

 若すぎて結婚する純粋な状況は、おおいにブライアンに影響を与えたといいます。トニーが1日か2日でこの曲の詞を書いているなか、ブライアンは曲作りをすすめ、マイク・ラヴが締めくくりの"Good night my baby / sleep tight my baby"の部分を書いたといいます。(この曲のWikipediaより)


◆"Would'nt it be nice"…は「~だったらいいね」という意味で使うフレーズになりますね。
英語の勉強をしたい人はこちらのサイトをご覧ください。「はじめての英文法


(PS)もうだいぶ前になりますが、知り合いの大学生が"ペット・サウンズ"のジャケットがプリントされた緑色のTシャツを着てたので、"ペット・サウンズ!いいよね~"と声をかけたら、きょとんとしていました。ユニクロさんでカッコいいと思ったから購入したそうです。その話を聞いてユニクロさんに走りましたが、もう売り切れておりました…再発!希望させていただきますm(__)m。


written by Brian Wilson, Tony Asher, and Mike Love
lyrics © Universal Music Publishing Group

Released in1966
US Billboard Hot100#8
(B-side of "God Only Knows")
From The Album“Pet Sounds”

51D4ZYSXJ6L



"Wouldn't It Be Nice"Lyrics
(英語詞はこちらからいただきました)




Wouldn't it be nice if we were older
Then we wouldn't have to wait so long
And wouldn't it be nice to live together
In the kind of world where we belong



年を取るのって素敵だよね?
もうそんなに待たないでいいんだからね
一緒に生きてくって素敵だよね?
僕らがいるこの世界のなかでね


You know its gonna make it
that much better
When we can say goodnight
and stay together



今より良くやっていこうよ
僕たちおやすみを言うときも
2人で一緒にいるんだよ


Wouldn't it be nice if we could wake up
In the morning when the day is new
And after having spent the day together
Hold each other close
the whole night through



目を覚ました時に素敵だよね?
朝には新しい日がやってくるんだから
午後には二人一緒に過ごすんだ
一晩中すぐそばで抱き合って過ごすんだ


Happy times together we've been spending
I wish that every kiss was never ending
Wouldn't it be nice



二人で楽しい時を過ごそうよ
キッスもきっと終わらずに続くんだよ
それってきっと素敵だよ!


Maybe if we think and wish
and hope and pray
it might come true
Baby then there wouldn't be
a single thing
we couldn't do
We could be married
And then we'd be happy

Wouldn't it be nice


僕らが考え願って望んで祈れば
本当になるかもしれないね
ベイビーそしたら
僕らができないことは何もないんだよ
僕らは結婚して
そして幸せになるのさ
それって素敵だよね!


You know it seems
the more we talk about it
It only makes it worse
to live without it
But let's talk about it
Wouldn't it be nice



僕らがこれからのことを
話せば話すほど
そうしなきゃ
生きていけなくなっちゃうよ
でも これからも話していこう
それって素敵だって思うよね?


Good night my baby
Sleep tight my baby



さあおやすみ ベイビー
いい夢をみるんだよ..

日本語訳 by 音時


◆「素敵じゃないか」のPVが作られてるんですね。

 


◆これが映画「50回めのファースト・キス」で使われるシーン。
 ルーシーと離れ、クルーザーで去っていくヘンリーの元にビーチ・ボーイズのCDが…。「素敵じゃないか」を聴きながら一緒に口づさんでいたヘンリーは次第に泣き声になって…。「素敵じゃないか」の曲の内容を知っていると…ヘンリーの気持ちがよくわかり、泣かせます。