この華麗なダンス・ポップな曲を初めて聴いて歌っているアーティストが“ダニー・オズモンド”と聞いたときはビックリしました。
この曲“Soldier Of Love”は1989年リリースのダニーの10枚目のアルバムからのタイトル曲。全米シングルチャートでも最高位2位と、久しぶりの大ヒットになりました。
70年代初期のファミリーグループ“オズモンズ”、“オズモンド・ブラザーズ”としてのヒット、少年から青年になるにつれ声変わりを経験するなかで、1970年代の半ばにはマリーとダニーの男女デュオでのヒット、その後グループは活躍の場をカントリーミュージックに移し、そこそこのヒットを出していました。
Wikipediaからの情報ですが、なんでもこの曲の売り込みにあたっては、音楽ファンの多くは「ダニー・オズモンド」と聞くと=「アイドルの曲」として、聴く前にアルバムを買わなくなるのでは?と懸念したため、当初は「ミステリー・シンガー」の曲としてリリースされたそうです。
ダニーはポピュラーミュージック界で復活を遂げました!

Songwriter(s) Carl Sturken and Evan Rogers
Released in 1988
US Billboard Hot100♯2
From the Album“Donny Osmond”
*原詞は太字
So you heard that I'm a rebel
With a heart made of stone
I got a restless spirit
That nobody can own
If a picture tells a story
Won't you listen to mine
I'm searching for the answer
But it's so hard to find
僕は反逆者だって聞いた?
僕の心は石で できてるのさ
誰も持ってないような
魂を僕は持ってるんだ
1枚の絵だって物語を語ってくれるなら
僕の話を聞いてくれないかな?
僕は答えを探してるのに
見つけるのがとっても難しいんだ
You'll see much deeper
When you read between the lines
'Cause there's a fire
Burning in my eyes
ことばの裏側の想いを汲んでみてよ
もっと深いところが見えてくるから
だって僕の瞳には
炎がメラメラと燃えてるんだ
Like a thief in the night
who can't get enough
I am willing to fight
'cause I'm a soldier of love
Like a shot in the dark
when the going gets rough
It's a state of the heart,
you're a soldier of love
夜中に入る盗賊は
ちょっとのお宝じゃ満足しない
僕は戦う覚悟があるよ
だって僕は「愛の兵士」だから
who can't get enough
I am willing to fight
'cause I'm a soldier of love
Like a shot in the dark
when the going gets rough
It's a state of the heart,
you're a soldier of love
夜中に入る盗賊は
ちょっとのお宝じゃ満足しない
僕は戦う覚悟があるよ
だって僕は「愛の兵士」だから
物事がうまくいかないときは
物事がうまくいかないときはね
気持ちの問題なのさ
きみだって「愛の兵士」さ
I willing to fight
僕は戦う覚悟があるよ
Love can be so heartless
When you turn out the lights
A mutual surrender
In the heat of the night
Life's an empty picture
When you're living alone
Maybe that's the reason
Every heart needs a home
明かりを消してしまったときに
愛はこんなにも無情なものなのか
お互いにわかりあえるんだ
夜の熱気の中で
一人で生きていくんじゃ
人生は空しい絵画でしかない
だからなのさ
人には心安らぐ場所が必要なんだ
Each time I fall down
I get on my feet again
I'm gonna win this battle
In the end
ノックアウトされるたびに
僕はもう一度立ち上がる
この戦いに僕は勝つよ
最後の最後まで諦めない
Like a thief in the night
Who can't get enough
I am willing to fight
'Cause I'm a soldier of love
Like a shot in the dark
When the goin' gets rough
It's a state of the heart
and you're a soldier of love
When you read between the lines
Cause there's a fire
Burning in my eyes
行間を読むことが大切だ
そしたら もっと深く見える
僕の瞳を見て
そこには炎が燃えてるのさ
Like a thief in the night
Who can't get enough
I am willing to fight
'Cause I'm a soldier of love
Like a shot in the dark
When the goin' gets rough
It's a state of the heart
You're a soldier of love
Shalalalalala, when the goin' gets rough
Shalalalalala, I'm a soldier of love
Shalalalalala, when the goin' gets rough
Shalalalalala, a soldier for your love
Like a thief in the night
Who can't get enough
I am willing to fight
'Cause I'm a soldier of love
Like a shot in the dark
When the goin' gets rough
It's a state of the heart
When you're a soldier of love
夜中に入る盗賊は
ちょっとのお宝じゃ満足しない
僕は戦う覚悟があるよ
だって僕は「愛の兵士」だから
物事がうまくいかないときは
暗闇の中で銃をぶっ放そう
すべては気持ちの問題さ
きみだって「愛の兵士」なんだ
(Words and Idioms)
times get rough =(あなたが)苦しいとき・つらいとき
mutual 相互の、共同の、共通の
日本語訳 by 音時

◆うむ、歌詞の物語の意味が通じるよう、意訳しちゃったかな…(;^_^A。
“恋のソルジャー”…命がけ、真剣に恋に向き合いたい、きみもそうだろ?っていう歌なのかな。
◆この曲が全米最高位2位を記録した週のチャートを見てみましょう。
US Top 40 Singles Week Ending June 3, 1989
TW LW TITLE Artist – Weeks on Chart (Peak Position)
ポーラ・アブドゥルに代わって、マイケル・ダミアンが首位。ダニーは4位から2位にアップ、翌週の首位が見えていましたが、次週はもう8位にダウン。この週3位のベット・ミドラー「愛は翼にのって」が首位になります。映画「フォーエヴァー・フレンズ(原題:Beaches)」)も観て泣けました…😿
1 3 ROCK ON –•– Michael Damian – 12 (1)
2 4 SOLDIER OF LOVE –•– Donny Osmond – 11 (2)
3 6 WIND BENEATH MY WINGS –•– Bette Midler – 14 (3)
4 5 PATIENCE –•– Guns N’ Roses – 9 (4)
5 7 I’LL BE LOVING YOU (FOREVER) –•– New Kids On The Block – 10 (5)
6 8 EVERY LITTLE STEP –•– Bobby Brown – 11 (6)
7 2 REAL LOVE –•– Jody Watley – 12 (2)
8 1 FOREVER YOUR GIRL –•– Paula Abdul – 13 (1)
9 12 BUFFALO STANCE –•– Neneh Cherry – 10 (9)
10 10 CLOSE MY EYES FOREVER –•– Lita Ford & Ozzy Osbourne – 14 (10)
1989年、ソロシングル第2弾はバラード。"Sacred Emotion"は全米13位になりました。
◆ダニーの歌はこの歌が一番好き。“The Twelfth Of Never(恋する年頃)”。
でも確かにこの頃のイメージが強く、本格的なアーティストとしての売り出しは大変だっただろうね。
(和訳記事はこちら)
きみだって「愛の兵士」さ
I willing to fight
僕は戦う覚悟があるよ
Love can be so heartless
When you turn out the lights
A mutual surrender
In the heat of the night
Life's an empty picture
When you're living alone
Maybe that's the reason
Every heart needs a home
明かりを消してしまったときに
愛はこんなにも無情なものなのか
お互いにわかりあえるんだ
夜の熱気の中で
一人で生きていくんじゃ
人生は空しい絵画でしかない
だからなのさ
人には心安らぐ場所が必要なんだ
Each time I fall down
I get on my feet again
I'm gonna win this battle
In the end
ノックアウトされるたびに
僕はもう一度立ち上がる
この戦いに僕は勝つよ
最後の最後まで諦めない
Like a thief in the night
Who can't get enough
I am willing to fight
'Cause I'm a soldier of love
Like a shot in the dark
When the goin' gets rough
It's a state of the heart
and you're a soldier of love
夜中に入る盗賊は
ちょっとのお宝じゃ満足しない
僕は戦う覚悟があるよ
だって僕は「愛の兵士」だから
物事がうまくいかないときは
暗闇の中で銃をぶっ放そう
すべては気持ちの問題さ
きみだって「愛の兵士」なんだ
You'll see much deeper
ちょっとのお宝じゃ満足しない
僕は戦う覚悟があるよ
だって僕は「愛の兵士」だから
物事がうまくいかないときは
暗闇の中で銃をぶっ放そう
すべては気持ちの問題さ
きみだって「愛の兵士」なんだ
You'll see much deeper
When you read between the lines
Cause there's a fire
Burning in my eyes
行間を読むことが大切だ
そしたら もっと深く見える
僕の瞳を見て
そこには炎が燃えてるのさ
Like a thief in the night
Who can't get enough
I am willing to fight
'Cause I'm a soldier of love
Like a shot in the dark
When the goin' gets rough
It's a state of the heart
You're a soldier of love
Shalalalalala, when the goin' gets rough
Shalalalalala, I'm a soldier of love
Shalalalalala, when the goin' gets rough
Shalalalalala, a soldier for your love
Like a thief in the night
Who can't get enough
I am willing to fight
'Cause I'm a soldier of love
Like a shot in the dark
When the goin' gets rough
It's a state of the heart
When you're a soldier of love
夜中に入る盗賊は
ちょっとのお宝じゃ満足しない
僕は戦う覚悟があるよ
だって僕は「愛の兵士」だから
物事がうまくいかないときは
暗闇の中で銃をぶっ放そう
すべては気持ちの問題さ
きみだって「愛の兵士」なんだ
(Words and Idioms)
times get rough =(あなたが)苦しいとき・つらいとき
mutual 相互の、共同の、共通の
日本語訳 by 音時

◆うむ、歌詞の物語の意味が通じるよう、意訳しちゃったかな…(;^_^A。
“恋のソルジャー”…命がけ、真剣に恋に向き合いたい、きみもそうだろ?っていう歌なのかな。
◆この曲が全米最高位2位を記録した週のチャートを見てみましょう。
US Top 40 Singles Week Ending June 3, 1989
TW LW TITLE Artist – Weeks on Chart (Peak Position)
ポーラ・アブドゥルに代わって、マイケル・ダミアンが首位。ダニーは4位から2位にアップ、翌週の首位が見えていましたが、次週はもう8位にダウン。この週3位のベット・ミドラー「愛は翼にのって」が首位になります。映画「フォーエヴァー・フレンズ(原題:Beaches)」)も観て泣けました…😿
1 3 ROCK ON –•– Michael Damian – 12 (1)
2 4 SOLDIER OF LOVE –•– Donny Osmond – 11 (2)
3 6 WIND BENEATH MY WINGS –•– Bette Midler – 14 (3)
4 5 PATIENCE –•– Guns N’ Roses – 9 (4)
5 7 I’LL BE LOVING YOU (FOREVER) –•– New Kids On The Block – 10 (5)
6 8 EVERY LITTLE STEP –•– Bobby Brown – 11 (6)
7 2 REAL LOVE –•– Jody Watley – 12 (2)
8 1 FOREVER YOUR GIRL –•– Paula Abdul – 13 (1)
9 12 BUFFALO STANCE –•– Neneh Cherry – 10 (9)
10 10 CLOSE MY EYES FOREVER –•– Lita Ford & Ozzy Osbourne – 14 (10)
1989年、ソロシングル第2弾はバラード。"Sacred Emotion"は全米13位になりました。
◆ダニーの歌はこの歌が一番好き。“The Twelfth Of Never(恋する年頃)”。
でも確かにこの頃のイメージが強く、本格的なアーティストとしての売り出しは大変だっただろうね。
(和訳記事はこちら)
コメント
コメント一覧 (2)
音時
が
しました
の、この曲、私にとってはDonny Osmondというよりも、Donny and Marie OsmondのDonnyのほう、というイメージが強いのですが、その久しぶりのヒットが、驚きの80年代風ダンスポップスでした。昔のイメージを払拭するのは、それは大変だったでしょう。それだけものすごい人気でしたね。
音時
が
しました