1986年8月2日 東京・よみうりランドイースト、野外のステージにて。
クリストファー・クロスがファンの前で野外のステージにて歌ってくれました!
この曲もその時の1曲。このステージから何曲かYouTubeで観ることができますね。
僕は行けなかったけど、音友の方で参加した方が数名いたような…。
(俺だ!私よ!という方、コメントください…)
そしてクリストファーともう一人、ステージに立ってくれた方がいます…
それは…(この方のブログ)に詳しく載っていますのでご覧あれ。(リンクさせていただきました)
◆この曲はクリストファーの3rd アルバム「Every Turn Of The World」からの曲。
アルバムもチャートとして失速してしまい、リードシングル "Charm the Snake"も全米 68位という記録。この曲“Love Is Love(In Any Language)”もシングルにはなったようですが記録なし。チャートにも入らなかった…ってことなのでしょう…(;^_^A。
でも、この曲、世界じゅうの人たちに呼びかける素敵な歌です。
スタジオヴァージョンではイントロのバックにたくさんの人たちがいる…ような効果音を入れているのかな。
言いたいことは、愛は愛
どんな言葉でも同じこと!
フランス語、イタリア語、スペイン語…そして、
日本語でも「オオ、アイシテマス!」と歌ってくれてますよ!

(Christopher Cross, Michael Omartian, John Bettis)
Released in 1985
From the Album“Every Turn Of The World”
*原詞は太字
Checking out the sand streets
Of this island town
I got my cold Dos Equis
Watching women brown
They call it Paradiso
It looks like paradise
And it's looking better all the time
この島の町の砂の道を
あれこれ観てまわってたのさ
あれこれ観てまわってたのさ
冷たーいビールを手にしながらね
日焼けした女性たちを眺めてる
彼らはここをパラディーゾと呼ぶ
まるでここは楽園のようだね
一年中いつだって いいカンジなのさ
Now I'm dancing in the moonlight
The party's everywhere
It's all a sweet seduction
To the rhythm in the air
Local girls are talking
I hear their bodies say
This boy won't be leaving lonely
いま僕は月明かりの下で踊ってる
パーティーはあちこちで開かれてて
そこらじゅうリズムに合わせて
甘い誘惑でいっぱいさ
甘い誘惑でいっぱいさ
地元の女の子たちのひそひそ話
彼女たちの身体が言ってるよ
彼女たちの身体が言ってるよ
“この男の子を放っておくテはないわ”
It's je t'aime, it's amore
Te quiero, mi chica
If it's good you'll get the message
It's je t'aime, it's amore
Eu te amo
Love is love in any language
ジュ・テーム ア・モーレ
テ・キエロ 付き合わないかい?
そいつが良いものなら 伝わるよね
フランス語でも イタリア語でも
ポルトガル語だって
どんな言葉でも 愛は愛なんだ
She caught my intention
When I caught her eye
We just started moving
Never asking why
Faded into passion
That girl and I
Love is love in any language
目と目を合わせたその瞬間
彼女は僕の意図を汲み取った
彼女は僕の意図を汲み取った
僕たちはただ行動し始めたのさ
理由など聞かずにね
情熱にのめり込んでいたのさ
その娘と僕はね
その娘と僕はね
どんな言語でも愛は愛だから
It's je t'aime, it's amore
Te quiero, mi chica
If it's good you'll get the message
It's je t'aime, it's amore
Eu te amo
Love is love in any language
ジュ・テーム ア・モーレ
テ・キエロ 素敵なきみ
良いものだったらメッセージは伝わるよ
フランスでも イタリアでも
フランスでも イタリアでも
ポルトガルだって
素敵なものはやっぱり愛なんだ
Love is love
Love is love
Love is love
Let your heart talk to the girl
Love can take you 'round the world
きみの心が女の子に語りかけるように
愛はきみを世界中へ連れて行ってくれる
It's je t'aime, it's amore
Te quiero, mi chica
If it's good you'll get the message
It's je t'aime, it's amore
Eu te amo
Love is love in any language
Aloha wau in oe
If it's good you get the message
O ai shite imasu
Love is love in any language
ハワイだって同じことさ
素敵なことならメッセージが伝わる
「アア アイシテマス」
日本でだって 愛は愛なんだ
Nakupenda mno sana sana
When it's good you get the message
Aku chinta kamu
Love is love in any language
Ich liebe dich, mein fraulein
If it's good you get the message
(If it's good you'll get it)
Love is love in any language
アフリカだって…
インドネシアだって…
ドイツだって…
いいものなら伝わるんだ
愛は愛 世界共通なんだよ
(Words and Idioms)
Dos Equis=1897年発売のメキシコビール(Dosはスペイン語で「2」、「エキス/EQUIS」は「エックス X」という意味で「2つのエックス」という意味)クリック
日本語訳 by 音時
アフリカだって…
インドネシアだって…
ドイツだって…
いいものなら伝わるんだ
愛は愛 世界共通なんだよ
(Words and Idioms)
Dos Equis=1897年発売のメキシコビール(Dosはスペイン語で「2」、「エキス/EQUIS」は「エックス X」という意味で「2つのエックス」という意味)クリック
paradiso=イタリア語で“Paradise”(楽園)
Seduction=誘惑、そそのかし
mi chica=スペイン語 My Girl の意味
Eu te amo ポルトガル語 I Love You の意味
Aku chinta kamu=インドネシア語「愛しています」Eu te amo ポルトガル語 I Love You の意味
Fade into=どこへともなく姿 を消す[身を隠 す]
Aloha wau in oe=アロハ・オエ(わが愛をあなたに)ハワイ語
Aloha wau in oe=アロハ・オエ(わが愛をあなたに)ハワイ語
Nakupenda sana.=スワヒリ語 「私はあなたのことがとても好きです。」
日本語訳 by 音時
コメント