この曲は知りませんでした!
先日、参加した「洋楽パラダイス」(略して洋パラ)と題した洋楽ファンのイベントで参加者の“K”さんがチョイスしたのがこの曲。
◆ダイアー・ストレイツは「全米トップ40」曲しか押さえてなかったので、1983年のこのスタジオ12インチEP「エクステンダンス・プレイ(ExtendedancEPlay」も知りませんでした。「Love over Gold」(1982)と2枚組ライブ盤の「Alchemy」(1984)の間。
Wikipedia情報によると、レコードには海外版に3曲、アメリカ版に4曲が収録(米版には「Badges, Posters, Stickers, T-Shirts」が収録…「Love over Gold」セッションからのアウトテイク)とのこと。
◆“Pool”っていうと、英語では水泳のプール以外にも、ビリヤードの“Pool”を連想しましたが、ビリヤードの“Pool”というのは米国のようですね。ビデオを観ても、こっちは間違いなく「水」の方!ですね。
この曲は米国ではシングルにならず、英国、ニュージーランドなどでヒットしたようですね。もともと彼らはイギリスのロックグループ。この曲は歌詞でも「ユーロビートに合わせて…」なんて出てくるので、へんに世界的な音楽市場を意識せず、楽しんで作った曲なのかな、と思いました。

Songwriter(s) Mark Knopfler
Released in 1983
UK Single Chart #14
From the Album“ExtendedancEPlay”
*原詞は太字
We're going on a holiday now
Going to take a villa, a small chalet
Costa del Magnifico
Yo, cost of living is so low
俺たち 休暇に出かけるのさ
シャレーみたいな小さな別荘
素敵な海岸沿いにある
カネだってそんなにかからない
Yeah (Yeah), going to be so neat
Dance (Dance) to the Euro beat
Yeah (Yeah), going to be so cool
そうさ だんだんいい気分になるよ
ユーロビートに合わせて踊ろう (踊ろう)
そうだ すごくクールになるんだ
Twisting by the (Twisting by the)
Twisting by the (Twisting by the)
By the pool (Twisting by the pool)
We're twisting by the pool
(Twisting by the pool)
We're twisting by the pool
(Twisting by the pool)
Twisting, twisting by the pool
ツイストするんだ
ツイストで踊ろう
プールサイドでね
俺たちツイストするのさ(プールサイドで)
俺たちツイストするのさ(プールサイドで)
ツイストしまくっちゃえ!
Sitting in a small cafe now
Swing, swing, swinging to the cabaret
You want to see a movie, take in a show now
Meet new people at the disco, yeah
小さなカフェに座ってる
演奏に合わせてスイングするのさ
映画を見たいなら 今すぐショーを観よう
ディスコで新しい仲間に会おうぜ
Yeah (Yeah), going to be so neat
Dance (Dance) to the Euro beat
Yeah (Yeah), going to be so cool
そうさ だんだんいい気分になるよ
ユーロビートに合わせて踊ろう (踊ろう)
そうだ すごくクールになるのさ
Twisting by the (Twisting by the)
Twisting by the (Twisting by the)
By the pool (Twisting by the pool)
We're twisting by the pool
(Twisting by the pool)
We're twisting by the pool
(Twisting by the pool)
Twisting, twisting by the pool
And we can still get information
Reading all about inflation
And you're never gonna be out of reach
There's a call-box on the beach
(On the beach, on the beach)
ニュースだって手に入るさ
インフレの記事もたっぷり読んだよ
手に入らないなんてことはないのさ
ビーチには電話ボックスもあるしね
(ビーチサイドで ビーチで)
We're just twisting by the pool
(Twisting by the pool)
And we're twisting by the pool
(Twisting by the pool)
You got me twisting by the pool
(Twisting by the pool)
(Yeah) Twisting, twisting by the pool
You're going to look so cute
Sunglasses and bathing suit
Be the baby of my dreams
Like the ladies in the magazine
すごくキュートに見えるよ
サングラスと水着がイイね
僕の夢のベイビーになってほしいな
雑誌に載ってるレディみたいに
Yeah (Yeah), going to be so neat
Dance (Dance) to the Euro beat
Oh, yeah (Yeah), going to be so cool
Twisting by the (Twisting by the)
Twisting by the (Twisting by the)
By the pool (Twisting by the pool)
We're twisting by the pool
(Twisting by the pool)
ツイストするんだ
ツイストで踊ろう
プールサイドでね
俺たちツイストするのさ
(プールサイドで)
I'm a twisting fool
(Twisting by the pool)
Just twisting, yeah, twisting
(Twisting by the pool)
Twisting by the pool
You got to do the twisting by the pool
(Twisting by the pool)
I'm a twisting fool
(Twisting by the pool)
You got me twisting by the pool
(Twisting by the pool)
Oh, twisting, twisting by the pool, get up
プールサイドでツイストしなくちゃ
(プールサイドでツイスト)
ツイスト馬鹿がこの俺さ
(プールサイドでツイスト)
プールサイドでツイストするんだ
(プールサイドでツイスト)
ああ 腰を振って プールサイドでツイスト 立ち上がれ
(Twisting by the pool) I'm a twisting fool
(Twisting by the pool)
You don't need to stand by the pool
(Twisting by the pool)
Oh, twisting, twisting by the pool
Now everybody twist away
(Twisting by the pool)
And we're twisting fools
(Twisting by the pool)
You got me twisting by the pool
(Twisting by the pool)
Yeah, twisting, twisting by the pool
Oh, yeah
Come on and twisting by the pool
(Twisting by the pool)
I'm a twisting fool (Twisting by the pool)
Oh, twisting, twisting by the pool
ツイストするんだ
ツイストで踊ろう
プールサイドでね
俺たちツイストするのさ(プールサイドで)
俺たちツイストするのさ(プールサイドで)
ツイストしまくっちゃえ!
(Words and Idioms)
chalet= 1aシャレー 《スイス山地の屋根の突き出たいなか家》. bシャレー風の家[別荘]. 2(キャンプ場などの)バンガロー
cabaret=キャバレー◆客に飲食物とエンターテインメントを提供するレストランやナイトクラブ。キャバレーで行われるエンターテインメント◆ダンス、音楽、歌、漫談、手品など
日本語訳 by 音時

◆バンドの演奏と、プールサイドでの愉快な光景をつないだビデオ!
◆ライブ音源です。Twisting By The Pool [Live In Cologne '79]
1979年のステージで演奏しているんだから、曲はだいぶ前に作られていたようですね。
コメント
コメント一覧 (2)
音時
が
しました
ベスト盤CDには収録もEPはいまだ未CD化なので意外な選曲ですが、採用に感謝です。
3作目「メイキング・ムーヴィーズ」4作目「ラヴ・オーヴァー・ゴールド」と
曲の尺が長くなりダイアー・ストレイツのプログレ化?が進んだ時期に出たこのEPは
いい意味での「箸休め」というか、気楽に作られたであろう4曲が収録されています。
記事にもありますが、2年前に出たライヴボックスCDの1978年ライヴにも
収録されていたので、かなり前からあった曲のようですね。
ダイアー・ストレイツはアルバムで聴くバンドなので「TOP40しばり」だと
どうしても偏りが出てしまいますが「Sultans of Swing」や1982年英国2位の
「Private Investigations」のような曲がヒットするところに、彼らの底力を感じます。
「ユーロ・ビート」って和製英語だと思ってましたが、そうではなかったようですね。
音時
が
しました