この曲はチャートインしていた記憶はあったのですが、このMVは初めて観ました。
アイリーンが元気に歌っている姿を見れて…ちょっとうるっときますね(T_T)。
◆この曲“The Dream(Hold On To Your Dream)”は、アイリーンのオリジナル・アルバム「What a Feeling」の初回プレス盤には収録されていませんでした。
ところが、アイリーンも出演した、ジョルジオ・モロダーの映画「D.C.キャブ」(1983)が当初より4 か月早く映画を公開することになり、アルバムが再発(リイシュー)され、収録されたそうです。

ワシントンのタクシー会社を舞台にした喜劇。製作はトッパー・ケイルー。共同製作はカシアス・ヴァーノン・ウェザビー。エグゼクティヴ・プロデューサーはピーター・グーバーとジョン・ピータース。監督は「縮みゆく女」(81)のジョエル・シューマカー。トッパ!・ケイルーとジョエル・シューマカーの原案に基づいてシューマッチャーが脚色。撮影はディーン・カンディ、音楽はジョルジオ・モロダーが担当。出演はアダム・ボールドウィン、ミスター・T、チャーリー・バネット、マックス・ゲイルなど。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は進藤光太。テクニカラー、ビスタサイズ。1983年作品。
1983年製作/アメリカ
原題または英題:D.C. Cab
配給:松竹富士
劇場公開日:1984年12月22日
映画.com 「D.C.キャブ」
◆この曲“ドリーム”(原題は“The Dream”にサブタイトルで“Hold On To Your Dream”が付いています。)
アイリーンの代表曲である“Fame”、そして“Flashdance…What a Feeling”は、いずれも夢を追い求める主人公の歌、といっていいでしょうか。
このブログでこれまで取り上げてきたアイリーン・キャラの和訳記事はこちらです。
この曲もまた、頑張る女性が主人公、なんですね。

Songwriter(s) Pete Bellotte, Irene Cara, Giorgio Moroder
Released in 1983
US Billboard Hot100 #37
From the Album“What a Feelin'“
From the Album
“D.C. Cab: Music from the Original Motion Picture Soundtrack“
*原紙は太字
I've been chasing dreams for so long
Just one step behind and then they're gone
Illusions of love would come and go
I guess you have to hurt before you grow
And everybody knows
Never let go of the, never let go of the dream
長い間 夢を追いかけてきたの
だって一歩遅れたら 夢は消えてしまうから
愛の幻想が現れては消えていく
大人になる前に誰もが傷つかなきゃならないの
誰もがわかってる
決して 決して夢を手放してはいけないと
I always seem to lose what I thought was mine
And many times I tried to leave it behind
Deep inside, hope was still alive
Deep inside, dreams will never die
That is why we're movin' closer to the truth
自分のものと思っても いつも失ってしまうの
何度も何度も あきらめようとしたけれど
心の奥底で 希望がずっと生きていた
心の奥底で 夢は決して死なないの
だからこそ私たちは真実に近づいてる
It's really great for me to be here
I've won over the pain and the fear
It's been so very hard through the years
Been looking through a rainbow of tears
And still I never really let go of the dream
ここにいられて 本当に良かった
私は 痛みと恐怖に打ち勝ったのよ
何年もの間 とても辛かったけど
私は 涙の虹をずっと見つめてきたの
それでも私は夢を手放すことはなかったわ
Sometimes I saw my life just falling apart
And all the rejection tearing at my heart
Deep inside, hope was still alive
Deep inside, dreams will never die
If you try there'll be so much more for you
時には 人生が崩れていくのを見た
拒絶が心を引き裂いたこともあった
でも心の奥で 希望が生きていた
心の奥で 夢は決して死なないのよ
努力すれば もっと多くのことが待ってる
It's really great for me to be here
I've won over the pain and the fear
It's been so very hard through the years
Been looking through a rainbow of tears
And still I never really let go of the dream
ここにいられて 本当に良かった
私は痛みと恐怖に打ち勝ったの
何年もの間 本当に辛かった
ずっと涙の虹を見つめてきたわ
それでも夢を手放したことはなかった
We can all be free, we hold the key
If we can see what we wanna be
Life's never easy, you get no guarantees
Why not give your all and see what you can find?
私たちみんな 自由になれる
なりたいものが見えれば 鍵はそこにある
人生は決して楽じゃなく 保証はないけれど
何を見つけられるか 本気になって 見てみようよ
日本語訳 by 音時

アイリーン、きみにはやっぱり、
夢を持って、壁にぶつかりながらも、
その夢を追いかけて頑張る女性の姿を思い浮かべてしまうな…。
R.I.P…。
コメント
コメント一覧 (2)
音時
が
しました
こちらは父が車で流す曲の一つでした。
当時の私はアイリーンさんとは知らず。
いつもの如く、間違いだらけの歌を大声で歌い、父には「ホンマの音痴やな」と笑われておりました。
しかし考えてみればWhat a Feelingの声やもんね。
約40年気づかなかった私って。。。
アイリーンさんが亡くなってたのも知りませんでした。
洋楽の素晴らしさを学ばせてくれたアーティストの一人であるアイリーンさん、ありがとう。。。
音時
が
しました