この曲は米国国歌がフェードアウトして…ピー…というチャンネルトーンに切り替わるところから始まります…。深夜のテレビは、放送が終了するときにこんな感じでした。(今はどうなのかな?)

そして朝の4時頃とか?、部屋の灯りもこうこうと点けたままで、テレビ画面で“ザー“という「砂の嵐」で目が覚めて…『しまった〜』…! こんな経験、僕にもあります。

◆この曲はずっと原題“Sleeping With The Televison On”のまま覚えていて、邦題は覚えていませんでした(^_^;)。だって、“テレビをつけっぱなしで寝てしまう”…こんなのタイトルにするかな〜? さすがビリー。

 邦題の“チャンスに賭けろ”って何なん?って感じです。(一箇所、彼女は何かしらのチャンスを掴まない限り…という歌詞が出てきます) unless you take some kind of chances dear…

◆ちなみに僕は学生のときに寝落ちはしてもテレビをつけっぱなしにすることはありませんでした。それはテレビを持ってなかったから…。

 そしていまは寝室のテレビは夜0時にシャットダウンする設定にしています。だからテレビをつけっぱなしで寝ることはないですよ〜。


8e36f2a1

(Billy Joel)

Released in 1980
From the album‘Glass Houses’

*原題は太字 

I've been watching you waltz all night, Diane
Nobody's found a way behind your defenses
They never notice the zap gun in your hand
Until you're pointing it and stunning their senses

ワルツを踊るのを一晩中見てたよ ダイアン
誰もきみの防御を突破する方法を見つけられない
みんな きみが銃を向け  気絶させてしまうまで
きみの手に光線銃があるのを気づかない

All night long, all night long
You'll shoot 'em down because you're waiting
For somebody good to come on
(all night long, all night long)
But you're sleeping with the television on

一晩じゅう 一晩じゅう
きみはヤツらを撃ち落とすのさ
きみは良い人が現れるのを待っているから
(一晩じゅう  一晩じゅう)
でもきみは テレビをつけたまま寝てるんだ

Yoh, You say you're looking for someone solid here
You can't be bothered with those 'just for the night' boys
Tonight unless you take some kind of chances dear
Tomorrow morning you'll wake up with a white noise

きみは「ここで信頼できる人を探してる」って言う
「一晩だけの男たち」に煩わされることはない
だけど今晩  何かしらのチャンスをつかまない限り
明日の朝  は ホワイトノイズと一緒に目覚めるだろう

All night long, all night long
You're only standing there
'Cause somebody once did somebody wrong
(all night long, all night long)
But you'll be sleeping with the television on

一晩じゅう 一晩じゅう
きみはそこにじっと立ってるだけ
誰だって 以前は
誰かが誰かにこっぴどくフラれたからね
(一晩じゅう 一晩じゅう)
きみはテレビをつけたまま寝ちゃうんだろう

You're eyes are saying talk to me (talk to me)
But your attitude is "don't waste my time"
(talk to me, talk to me)
You're eyes are saying talk to me (talk to me)
But you won't hear a word
'cause it just might be the same old line

きみの瞳は話しかけてと言ってるよ(話しかけて)
でもきみの態度は「私の時間を無駄にしないで」だ
(話しかけて  私に話しかけて)
きみの瞳は「話しかけて」と言っている (話しかけて)
でもきみはまるで聞こうとはしない
だって それは聞き飽きたセリフだから

This isn't easy for me to say Diane
I know you don't need anybody's protection
I really wish I was less of a thinking man
And more a fool who's not afraid of rejection

これは言いにくいことだけど  ダイアン
きみは誰にも守ってもらい必要もないんだね
自分がものを考えない人間だったらと思うよ
拒絶されるなんて「へ」でもない馬鹿者だったらな

All night long, all night long
I'll just be standing here
'Cause I know I don't have the guts to come on
(all night long, all night long)
And I'll be sleeping with the television on

一晩じゅう 一晩じゅう
僕はここに立っているだけ
だって僕は踏み出す勇気がないのだから
(一晩じゅう  一晩じゅう)
そしてテレビをつけたまま寝ちゃうのさ…

You're eyes are saying talk to me, talk to me
But my attitude is "boy, don't waste your time"
Your eyes are saying talk to me, talk to me
But I won't say a word 'cause it
Just might be somebody else's same old line

きみの瞳は話しかけてと言っている
だけど 僕の態度は「おい 時間を無駄にするな」
きみの瞳は話しかけてと言っている
でも僕は一言も言わない  だってきみが
いつも誰かに聞いてるセリフかもしれないし

All night long, all night long
We're only standing here
'cause somebody might do somebody wrong
And we'll be sleeping with the television on
Sleeping with the television on
Sleeping with the television on
Sleeping with the television on
Oh, sleeping with the television on

一晩じゅう  一晩中じゅう
僕たちがここに立っているのは
フッた フラレたの恋愛劇が繰り広げられるから
そして僕たちはテレビをつけたまま寝るのさ
テレビをつけたままで
テレビをつけたままで
寝落ちしてしまうのさ
テレビをつけたままで
ああ テレビをつけたままで…


(Words and Idioms)
zap gun (殺人)光線銃
stun=頭を打って〈人を〉気絶させる

日本語訳 by 音時


20200307_54f0a6
ビリーの「犯行前」…ちょっと石 デカいだろ…!


この曲のSongfactsページからビリーのコメントです。
(2016年のシリウスXMのインタビュー)

これは、女性をけなす男についての歌だが、彼が女性に近づいたら拒絶されることを知っているからけなすんだ。だから、一種のすっぱいブドウみたいなものだ。

うーん、みんな傷つくのがイヤだよな…。だから相手をより好みして…いざというときに勇気が出ない…。夜通し悩みに悩んでそのまま寝落ち…テレビをつけっぱなしのままで…。

 きみだけじゃなく、僕も、みんなもそんな風に生きているんだよ。


◆テレビ放送終了後のホワイト・ノイズ(スノー・ノイズとも言う)の動画がありました!



◆ライブでのこの曲の演奏。やっぱり「国家のラスト部分〜放送終了のピー音」がして始まる!