エディ・マネーの全米トップ40ヒット(Billboard Hot100チャート)は11曲。
だいぶ和訳してきましたね。
(このブログのエディー・マネーの楽曲の和訳記事はこちら)
(1978)
"Baby Hold On"#11
"Baby Hold On"#11
"Two Tickets to Paradise" #22
(1979)
"Maybe I'm a Fool"#22
(1982)
"Think I'm in Love"#16
(1982)
"Think I'm in Love"#16
(1986)
"Take Me Home Tonight"#4
"Take Me Home Tonight"#4
"I Wanna Go Back"#14
(1987)
"Endless Nights" #21
(1988)
"Walk on Water"#9
(1987)
"Endless Nights" #21
(1988)
"Walk on Water"#9
(1989)
"The Love in Your Eyes#24
(1990)
"Peace in Our Time"#11
"The Love in Your Eyes#24
(1990)
"Peace in Our Time"#11
(1991)
"I'll Get By"#21
◆この曲の作者のひとり、エイドリアン・がービッツは英国のシンガー・ソング・ライター。この曲はBillboardのメインストリーム・ロック・チャートで第1位となりましたが、この曲が彼の作品では一番ヒットした曲の模様。エイドリアン自身の曲では「Classic」(全英第8位のヒットシングル)、彼のバンド、ザ・ガンとのシングル「Race with the Devil」などのヒット曲があります。またグラミー賞を受賞した映画「ボディガード」のサウンドトラックに収録されている「Even If My Heart Would Break」の共作者でもある、とのこと。 うーむ、知らないぞ(^_^;)。
Songwriter(s)
Adrian Gurvitz, David Paul Bryant, and Steve Dubin.
Released in 1989
US Billboard Hot 100 #24
from the album “Nothing to Lose“
*原紙は太字
I've reached the final count tonight
I have tracked you down
through the tears that I have cried
through the tears that I have cried
Spent a long time waiting for you
But that's alright now I said, that's alright
今夜が 最終のカウントダウン
流した涙で きみを探し当てたんだ
きみを長い間待っていたんだ
でも もう大丈夫 大丈夫さ
I have to see for myself to believe
And now that day has come
I'm at peace with myself
I guess my story has an ending after all
信じるには自分で確かめなけりゃ
そしていま その日が来たのさ
僕は自分の心に安らぎを感じてる
とうとう 僕の物語に終わりが来たようだ
Oh how, I've prayed for you
And now you've come to me
ああ きみのために祈ってきたよ
そして今 きみが僕のところにやってきた
I can see the love in your eyes
And this feeling that you've given me
Is stronger than I realize
I can see the love in your eyes
My destiny has come to be
There's nothing left but blue skies for me
きみの瞳に愛が映ってる
きみが僕に与えてくれたこの気持ちは
僕が思っているよりも強いんだ
きみの瞳に愛が見えてるよ
僕の運命は決まった
僕には青い空だけが広がってるのさ
Hey, hey, hey, hey, yeah
I can see it, see it clearly
そうさ
見えるよ はっきりくっきりと
Out of the ashes of this fire in my heart
I've been searching for you for such a long, long time
Now suddenly I'm free to be myself
I am overwhelmed by, by the joy you've given me
心に燃える炎の灰のなかから
僕はとても長い間 きみを探してきたんだ
いま突然 僕は自分自身でいられる自由を得た
僕はきみがくれた喜びで溢れてしまいそう
'Cause I bleed like anyone else
'Cause I bleed like anyone else
And I need like anyone else
And I'm ready to give it all to you right now
Right now, now, baby
だって僕もみんなと同じように血を流す
みんなと同じように必要としてるんだ
今すぐ きみにすべてを捧げる準備はできてる
今すぐさ ベイビー
I can see the love in your eyes
And this feeling that you've given me
Is stronger than I realize now
I can see the love in your eyes
My destiny has come to me
There's nothing left but blue skies for me
きみの瞳に愛が映ってる
きみが僕に与えてくれたこの気持ちは
僕が思っているよりも強くなってる
きみの瞳に愛が見えてる
僕の運命は決まった
僕には青い空だけが広がってるのさ
Wishin' on star to star
And this miracle keeps coming home
Closer than I've ever been
I can almost see the rainbow's end
Yes, I can
Ooo, I, I can now
星から星へと願い
そして この奇跡は帰ってくるのさ
今までにないほど近くに
もうすぐ 虹の終わりにたどり着けるよ
そう 見えるんだ
ああ 今なら見える
'Cause I bleed like anyone else
And I need like anyone else, honey
And I'm ready to give it all to you right now
Right now, now, baby
だって僕もみんなと同じように血を流す
みんなと同じように必要としてるんだ
今すぐ きみにすべてを捧げる準備はできてる
今すぐさ ベイビー
I can see the love in your eyes
And this feeling that you've given me
Is stronger than I realize now
I can see the love in your eyes
And my destiny has come to be
There's nothing left but blue skies for me
きみの瞳に愛が映ってる
きみが僕に与えてくれたこの気持ちは
僕が思っているよりも強いんだ
きみの瞳に愛が見えてるよ
僕の運命は決まった
僕には青い空だけが広がってる
I can see the love in your eyes
I can see the love in your eyes
I can see it, I can feel it
I can see the love in your eyes
I can see your eyes, baby
きみの瞳に映る愛
僕には見える 感じるんだ
きみの瞳に映る愛
僕には見えてるよ ベイビー
(Words and Idioms)
日本語訳 by 音時
◆“The Love In Your Eyes”の作者のエイドリアン・ガーヴィッツのヒット曲“Classic”。なかなかいい曲。今度取り上げてみようかな…。
きみの瞳に映る愛
僕には見える 感じるんだ
きみの瞳に映る愛
僕には見えてるよ ベイビー
(Words and Idioms)
track down 見つけ出す
overwhelmed 形. 〔非常{に強い感情などに〕圧倒された、打ちのめされた、参った
overwhelmed 形. 〔非常{に強い感情などに〕圧倒された、打ちのめされた、参った
日本語訳 by 音時
◆“The Love In Your Eyes”の作者のエイドリアン・ガーヴィッツのヒット曲“Classic”。なかなかいい曲。今度取り上げてみようかな…。
コメント
コメント一覧 (2)
この曲とエディの出会い…エディ自身なのか、プロデューサー?、レーベル?なのか、ステキなカバー曲となりました。
音時
がしました
彼は1960~70年代半ばまではハードロック畑で有名なギタリスト&ヴォーカリストでしたが、
1979年ソロデビュー作「スウィート・ヴェンデッタ」ではTOTOのポーカロ兄弟、
ハンゲイト、ペイチに加えポーカロ&ペイチの父親までも参加しています。
翌年の2作目も日本でかなりヒットしました。日本では「AORの人」っていう認識のようです。
ヴォーカルはビー・ジーズを思わせるソフトな感じですね。一聴の価値はあります。
去年24年ぶりの新作「Blood, Sweat & Years」を配信のみでリリースしています。2曲貼りますね。
「Untouchable And Free (1979)」イントロで即座にスティーヴ・ポーカロとわかります。
https://www.youtube.com/watch?v=fIYwfqFyvEo
「Seventeen (1980)」日本でヒットしました。ただ2作目の参加メンバーは一切不明です。
https://www.youtube.com/watch?v=KplaJdK6ho0
音時
がしました