この曲は日本でのカルチャー・クラブのデビューシングル何だって!
そうなんだ。
僕は「君は完璧さ(Do You Really Want To Hurt Me?)」でボーイ・ジョージを見てびっくりして、彼らを知ったので、あまり記憶にありません。
でもこの曲、ボーイ・ジョージじゃなくて、別のイケメンがコマーシャル(SUNTORY OLD)に出ていましたよね。
あっこれだこれだ。
「ミステリー・ボーイ」ってタイトルは、彼らのファースト・アルバム「Kissing To Be Clever」の邦題でしたね。「ミステリー・ボーイ」は国内盤にのみ(B面1曲め)収録されていたようです。
Written-By – Culture Club
Released in 1982
Debut Single In Japan
*原詞の引用は太字
Ooh mystery boy
Ooh mystery boy
It's too sad to point the finger
I told the boy to look at me
But what you say it never lingers
It's not what you say, but what you see
悲しすぎるよ みんなに指さされるのは
言ってやったよ もっとよく見てって
きみの言うことなんて どうでもいいこと
言葉じゃなくて 僕をよく見てみろよ
Boy look at me
I couldn't look no better see
よく見てごらん
これ以上見えないってぐらいに
Ooh mystery boy
Ooh mystery boy
It's too sad that love would sting you
You told the girl that it would be
A kind of love that's deep within you
A boy's a boy, but did they say he'd be
悲しすぎるよ 愛がきみを傷つけるのは
きみは言ったね それはあなたの
心の奥底にある愛のようなものだって
心の奥底にある愛のようなものだって
男はいつだって男なんだ
でも男たちは
でも男たちは
For eternity?
Or just a mystery
それが永遠っていったのかい?
それともただのミステリーなの?
Ooh mystery boy
Ooh mystery boy
Ooh mystery boy
Ooh mystery boy
ああ ミステリー・ボーイ
ああ ミステリー・ボーイ
Mystery boy
Ooh
Ooh
Mystery Mystery Mystery boy
It's too sad to point the finger
I told the boy to look at me
It's too sad that love might sting you
You told the girl that it would be
Some kind of love that's deep within you
Some dream that's hard to see
悲しすぎるよ みんなに指さされるのは
言ってやったよ もっとよく見てって
悲しすぎるよ 愛がきみを傷つけるんだ
きみは彼女に言ったんだ それは
きみの奥底にある愛みたいなものだって
夢のいくつかは 目には見えないものさ
悲しすぎるよ 愛がきみを傷つけるんだ
きみは彼女に言ったんだ それは
きみの奥底にある愛みたいなものだって
夢のいくつかは 目には見えないものさ
Mystery boy
ミステリー・ボーイ…
(Words and Idioms)
ミステリー・ボーイ…
(Words and Idioms)
linger=(なごり惜しそうに)居残る、いつまでもいる、後に残っている
日本語訳 by 音時
コメント
コメント一覧 (2)
音時
がしました
ミステリーボーイは確かお酒のCMで見て
かっこいい楽曲と気に入りまして
その後「君は完璧さ」でヒットし、以降、メッセージ性、音楽も好きだったアーティストです。
直近の来日は2016年、配信は2023年にあったんですよね。当時の姿とはだいぶ変わってしまいましたが、また来日、せめて、ぜひ配信を望んでいます!
音時
がしました