「プレッシャー」!

この曲は全米チャートでは最高位20位と振るいませんでしたが、ビリーの「プレッシャー!」(ダン、ダン!)のシャウトが印象的で忘れられない曲ですよね。

◆アルバム「ナイロン・カーテン」の国内盤に、日本のファンのためにビリーが収録曲7曲についてのコメントを寄せてくれています。"プレッシャー"については以下がビリーのコメントです。

これは誰もが直面する問題だ。きみなら、その問題をどう扱う?多くの人々は精神科医を訪れる。圧迫そのものがこの唄の問題点じゃない...問題はそれをどう処置するかなのだ。多くの人々はこれらの普遍的な理論的根拠を持っている。例えば"マントラのようなものの唱える"とかいうとだ。圧迫に対処することは、成長に必要な過程なのだ。大人になると、圧迫をどう取り扱ったらいいか分かってくる。幾度となくそれに直面したからだ。頬に傷を残しながら。


Nylonダウンロード


Songwriters BILLY JOEL
Lyrics c Universal Music Publishing Group

Released in 1982
US Billboard Hot100#20
From The Album"The Nylon Curtain"

*原詞の引用は太字

You have to learn to pace yourself
Pressure
You're just like everybody else
Pressure

自分自身のペースを学ぶことが必要さ
プレッシャー
きみだって 他の誰かとそっくりなんだ
プレッシャー

You've only had to run so far
So good
But you will come to a place
Where the only thing you feel
Are loaded guns in your face
And you'll have to deal with
Pressure

きみは走らなきゃいけなかっただけで
今のところは順調だね
でも向かい合わなきゃいけなくなるよ
きみが感じるのは 弾が詰まった銃を
額に押し付けられるような状況なんだ
きみはプレッシャーを
解決しなきゃならないよ

You used to call me paranoid
Pressure
But even you can not avoid
Pressure

きみは僕を"妄想癖がある"って言ってたね
プレッシャー
でもきみだって避けられないんだよ
プレッシャー

You turned the tap dance into your crusade
Now here you are with your faith
And your Peter Pan advice
You have no scars on your face
And you cannot handle pressure

きみはタップダンスを「十字軍」だと解釈し
今じゃここで「信仰」のように信じてるんだ
ピーターパンの世界の子どもっぽい話をね
顔には傷ひとつつけないようじゃ
プレッシャーを操縦できやしないよ

All grown up and no place to go
Psych 1, Psych 2
What do you know?
All your life is Channel 13
Sesame Street
What does it mean?

すっかり大人になっても行くところがない
「心理学Ⅰ」「Ⅱ」 を学んだところで
きみは何を知ってるって言うの?
きみの人生はすべて「チャンネル13」だよ
「セサミ・ストリート」さ
それにどんな意味があるんだい?

I'll tell you what it means
Pressure
Pressure

僕が教えてやろうか それが
プレッシャーってことさ
プレッシャーなんだよ

Don't ask for help
You're all alone
Pressure
You'll have to answer
To your own
Pressure

助けなんて求めるな
所詮人間はひとりなんだ
プレッシャー
自分自身で答えを出す
それしかないんだよ
プレッシャー

I'm sure you'll have some cosmic rationale
But here you are in the ninth
Two men out and three men on
Nowhere to look but inside
Where we all respond to
Pressure
Pressure

はっきりしてるんだ きみも何かしら
宇宙的な根拠を持つようになるんだよ
でもいま きみは9回にいる
ツーアウト 満塁だ
見つめる場所は自分の心のなか
僕らが呼応するのはそこだけなんだ
プレッシャーに向き合うんだ
プレッシャーに打ち克つんだ

All your life is Time magazine
I read it too
What does it mean?
Pressure

きみの人生はすべて タイム誌なんだ
僕も読んでるよ
それにどんな意味があるんだい?
プレッシャー

I'm sure you'll have some cosmic rationale
But here you are with your faith
And your Peter Pan advice
You have no scars on your face
And you cannot handle pressure

きみも何かしら
宇宙的な根拠を持つようになるんだよ
今じゃここで 信じ切ってるんだ
ピーターパンの世界の子どもっぽい話をね
顔には傷ひとつつけないようじゃ
プレッシャーを操縦できやしないよ

Pressure, pressure
One, two, three, four
Pressure

プレッシャー
プレッシャー
1,2,3,4
プレッシャー!

(Words and Idioms)
So far so good=今のところ順調
crusade=十字軍、改革[撲滅]運動、反対運動
turn A into B= AをBに変える
cosmic=宇宙の(ように無限の) 秩序整然とした 
rationale=理論的解釈; 理論的根拠 

日本語訳 by 音時


220215167


◆ビリーが最も言いたいことは一番最初の歌詞のように思います。

きみは自分のペースってものを学ばないといけないよ。

・歌詞の"タップ・ダンスを十字軍に変えて"...はどういう意味なのかな。
「十字軍」は「聖地エルサレムを異教徒から奪還せよ!」とスローガンを掲げ、エルサレムに多くのカトリック諸国が参加した軍隊ですね。キリスト教の側にとっては「聖戦」かもしれませんが、イスラムからすれば侵略行為ということですよね。そのあとで出てくる「ピーター・パンのアドバイス」は「おとぎ話」「非現実的な空想」ってことなのでしょう。つまりきみは「都合のいいように解釈してしまい」、現実を見ようとしていない、ということなのかな。

・歌詞に出てくる「セサミ・ストリート」は、この曲のSongfactsによるとNew York TV Station NETだとやはり「Channel 13」のようですね。ビリーは実際に1988年に「セサミ・ストリート」に出演し"Just The Way You Are"を歌ったとのこと!

・"But here you are in the ninth、Two men out and three men on"は野球の好きなビリーのことです。"9回土壇場 2アウト満塁"の場面ですね。

彼はバッターボックスにいるのか、それともピッチャーなのかはわかりませんが、そんな場に身を置いたとき、見るべきものは自分の内面だけ。応えてくれるのは自分の心なんだ…!おおっここで冒頭につながります=「きみは自分のペースをわからなきゃいけない」。

・一生懸命「心理学Ⅰ、心理学Ⅱ」を学んだところで(心の問題の)何がわかるって言うんだい?
「13チャンネル」で放映中の「セサミ・ストリート」と何も変わらないだろ?
顔に傷跡ひとつつけることなく、「ピーター・パンの世界」で会話されてることなんか信じてて、それじゃあプレッシャーに耐えられないよ。

PressureBillyJoel


◆2012年に山中伸弥教授がiPS細胞の開発でノーベル生理学・医学賞を受賞しましたね。その時のインタビューがテレビ番組の特集でありましたが、山中教授はプレッシャーに負けないよう、ビリーのこの曲を聴きながらジョギングしていたとのこと。
 なるほど、「自分のペースで」「自分らしくあること」、これがプレッシャーに打ち勝つ方法なのではないかな。


◆1994年 フランクフルトでのライヴより"Pressure".




◆Sesame Street: Billy Joel And Marlee Matlin Sing Just The Way You Are




(この記事で参考にしたページ)
・Pressure Songfacts
・CD「ナイロン・カーテン」国内盤ライナーノーツ