全盛期のスティクスでは、メンバーのトミー・ショウの曲は各アルバムから楽しませてくれました。

 1978年の「ピーシズ・オブ・エイト」からは"ブルー・カラー・マン"、"レネゲイド"、"Sing For The Day"の3曲。これは凄かった。1979年の「コーナー・ストーン」は一風変わって「ボート・オン・ザ・リヴァー」。そして、アルバム「パラダイス・シアター」からはこの曲「時は流れて(Too Much Time On My Hands)」です。

PVを観ていただければわかるように、トミー、ノッてます(笑)
下につけたライヴ動画でも、はしゃぎぶり(!)がハンパないね!

このブログでこれまで取り上げてきたスティクスの楽曲の和訳記事はこちら


61bR-ZqiUOL._AC_SY355_


Songwriters Tommy Shaw

Released in 1981
US Billboard Hot100#9
From The Album"Paradise Theatre"

*原詞の引用は太字

Yeah I'm sitting on this barstool
Talking like a damn fool
Got the twelve o'clock news blues
And I've given up hope 
for the afternoon soaps
And a bottle of cold brew

ああ バーカウンターの丸椅子に座って
バカみたいにしゃべってるのさ
12時のニュースにブルーになってるんだ
もう希望なんて持たないようにするよ
昼下がりのTVドラマも
冷えたビールのボトルにもね

Is it any wonder 
 I'm not crazy?
Is it any wonder 
 I'm sane at all?

こんな俺
 狂ってんじゃないかって思うよな?
こんな俺
 正気でいる方が不思議って思うよな?

Well I'm so tired of losing 
I got nothing to do
And all day to do it
I go out cruisin'
But I've no place to go
And all night to get there

ああ 負け続けの人生にもウンザリさ
何もやることがないんだ
丸一日じゅうそうなんだ
ぶらぶらと歩きまわるけど
どこにも行くところがなくて
一晩じゅうかけてどこかにたどり着く

Is it any wonder 
 I'm not a criminal?
Is it any wonder 
 I'm not in jail?

こんな俺 
 犯罪を犯さない方がおかしいよな?
こんな俺
 牢屋に入らないなんて不思議に思うよな?

Is it any wonder I've got
Too much time on my hands,
It's ticking away with my sanity

I've got too much time on my hands,
it's hard to believe such a calamity
I've got too much time on my hands
and it's ticking away,
ticking away from me

おかしいと思わないか?
俺は時間を持て余してる
時が刻まれるにつれ正気が失せていく…

俺は時間を持て余してるんだ
こんなに不幸なのが信じられない
時間だけがたんまりあるのさ
そして時は刻まれていく
俺の正気も失われていくんだ…

(Too much time on my hands)
It's tick tick tick tick ticking away
(Too much time on my hands)
And I don't know what to do with myself
(Too much time on my hands)

(俺は時間を持て余す)
時計がカチカチと時間を刻んでいく
(俺は時間を持て余す)
俺は自分がどうしたらいいかわからない
(時間だけがたんまりあるんだ)

(Too much time on my hands)
(Too much time on my hands)
(Too much time on my hands)

(時間がありあまってる)
(時間ばかり持て余してる)
(時間があるだけで何もない)

Now I'm a jet fuel genius
I can solve the world's problems
Without even trying
I have dozens of friends 
and the fun never ends
That is as long as I'm buying

今や俺はジェット燃料のような天才さ
努力なんてしなくたって
世界中の問題だって解決できるんだ

友だちも大勢いるし
ずっと楽しんでいられるんだ
まあこれも俺が"おごってる"間はね

Is it any wonder 
 I'm not the President
Is it any wonder 
 I'm null and void?

こんな俺
 大統領にならないのがおかしいかい?
こんな俺
 価値がないなんて不思議じゃないか?

Is it any wonder I've got
Too much time on my hands,
It's ticking away with my sanity
I've got too much time on my hands,
it's hard to believe such a calamity
I've got too much time on my hands
and it's ticking away,
ticking away from me

おかしいと思わないか?
俺は時間を持て余してる
時が刻まれるにつれ正気が失せていく…
俺は時間を持て余してるんだ
こんなに不幸なのが信じられない
時間だけがたんまりあるのさ
そして時は刻まれていく
俺の正気も失われていくんだ…

(Too much time on my hands)
Tick tick tick tick ticking away
(Too much time on my hands)
And I don't know what to do with myself
(Too much time on my hands)

(俺は時間を持て余す)
時計がカチカチと時間を刻んでいく
(俺は時間を持て余す)
俺は自分がどうしたらいいかわからない
(時間だけがたんまりあるんだ)

(Too much time on my hands)
Tick tick tick ticking away
(Too much time on my hands)

(Too much time on my hands)
Too much time on my hands
Too much time on my hands

時間だけが過ぎていく・・・
時計がカチカチと時間を刻むにつれて
俺の正気が失われていくんだ…


(Words and Idioms)
cf.Soap Opera=(テレビ・ラジオの)メロドラマ
have too much time on one's hands=暇を持て余す
tick away=〈時計が〉カチカチ〈時を〉刻む
calamity=大きな不幸[災難], 惨事 
I'm buying.=おごるよ
null and void=【法律, 法学】 無効で.

日本語訳 by 音時

888



◆お金も力もないけど、時間だけを持て余してる若者…。時計がチクタク、時間を刻んでいくなかで出てくる焦り?精神をむしばんでいくようです…。

 歌詞のなかでは「力や金のあるヤツ」だって、うまくいくのは「人におごっている」時までで、もしそれができなくなったら…とも歌っていますね。

 歌詞の中に出てくる「バー・ストゥール」は、バーカウンターに置かれてるような背の高い丸椅子のことを言うんですね。(こんな感じ

また"Afternoon Soaps"ですが、何でも「テレビなどのメロドラマ」を"Soap Opera"と言うんだそうです。1920 年代の米国のラジオ放送で、昼下がりに流していた番組の主なスポンサーがせっけん会社であったことから…だそうで、なかなか面白いですね。


10191611_58071c85b6b2c



今のスティクスは、デニス・デ・ヤングが不在、トミーとジェイムズ・ヤング、チャック・パノッソらが、大ヒットしたデニス曲は演りませんが(Babe、The Best Of Timesなど)、米国を中心にツアーもしていますね。コロナが収まったら、日本にも来てくれないかなと密かに願っているバンドの一つです…。


R-2298957-1583179166-7788


◆"時は流れて"が最高位9位を記録した週の全米チャートです。
US Top 40 Singles Week Ending May 23, 1981

キム・カーンズ「ベティ・デイヴィスの瞳」が1位。2位スモーキー「Being With You」も良かったねえ。3位は邦題「クリスタルの恋人たち」、小説「なんとなくクリスタル」にも出てきた曲です。5位メドレーが1位になるとは思ってませんでした。10位のジョンも驚いただろうね…。

1 1 BETTE DAVIS EYES –•– Kim Carnes (EMI-America)-9 (2 weeks at #1) (1)
2 3 BEING WITH YOU –•– Smokey Robinson (Tamla)-15 (2)
3 2 JUST THE TWO OF US –•– Grover Washington, Jr. (with Bill Withers) (Elektra)-15 (2)
4 4 ANGEL OF THE MORNING –•– Juice Newton (Capitol)-14 (4)
5 14 MEDLEY: INTRO VENUS/SUGAR SUGAR/NO REPLY/I’LL BE BACK/DRIVE MY CAR/
DO YOU WANT TO KNOW A SECRET/WE CAN WORK IT OUT/I SHOULD HAVE KNOWN
BETTER/NOWHERE MAN/YOU’RE GOING TO LOSE THAT GIRL/STARS ON 45 –•– Stars On 45 (Radio Records)-7 (5)

6 6 TAKE IT ON THE RUN –•– REO Speedwagon (Epic)-10 (6)
7 7 LIVING INSIDE MYSELF –•– Gino Vannelli (Arista)-10 (7)
8 8 SUKIYAKI –•– A Taste Of Honey (Capitol)-12 (8)
9 10 TOO MUCH TIME ON MY HANDS –•– Styx (A&M)-10 (9)
10 11 WATCHING THE WHEELS –•– John Lennon (Geffen)-9 (10)



◆Caught in The Act" 1983 "Kilroy Was Here".途中からトミー・ショウとジェームズ・ヤングが...。



◆Styx - Too Much Time on my Hands 1996 Live Video