この曲とこの「魂(Spirit)」というアルバムのジャケットは強烈に覚えてます!
◆"Getaway"は正直好きか?と言われると、当時流行し始めたディスコ音楽そのものといったところで「うるさい音楽」と思ったのが率直なところ。でもこの16ビートはすごい迫力で迫ってくるような感じで、ディスコが流行していくのを体で体感できました。
アースとこの曲がスゴイなと思うのは、ブラスセクションやコーラスの絡みがスピードをアップするように絡んでくるところですね。専門的に言えないのがお恥ずかしいところですが(^▽^;)。
この曲の疾走感は次のアルバム「All'N ll(太陽神)」の"Serpentine Fire(太陽の戦士)"につながっていきます。
この曲の疾走感は次のアルバム「All'N ll(太陽神)」の"Serpentine Fire(太陽の戦士)"につながっていきます。
そしてアルバムジャケット。アースの"信仰宗教みたい"ジャケットの1位はこのジャケットだなあ。1980年の2枚組「フェイセズ」が2位かな...?

◆でも「魂(Spirit)」のジャケットはその名が語る通り、スピリチュアルなイメージが伝わってきて、この曲も「逃げ出すんだ!」という曲ではありますが、この世の中や神の力、信仰心など、いろいろ深い意味があるのではないかと思わせます。
これは振り返ってみて、という話ですが、モーリス・ホワイトのコンセプトがバンドの演奏力量と、アルバムスタジオワークの技術を伴って、作品として完成してきたのかなと思いました。

Songwriters Taylor, Bernard / Cor, Peter
Lyrics © Sony/ATV Music Publishing LLC, Universal Music Publishing Group
Released in1976
US Billboard Hot100#12
From The Album"Spirit"
*原詞の引用は太字です
Getaway
Just leave today
Just getaway
逃げ出そう
今日 出発するんだ
いま 逃げ出すんだ
So you say you tried but
you just can't find the pleasure
People around you givin' you pressure
Try to resist
all the hurt that's all around you
If you taste it, it will haunt you
そう おまえは努力したって言うだろう
でもおまえに快楽を見つけることはできない
周りの人々はおまえに重圧を与えるんだ
逃れようとあがくがいいさ
おまえを取り囲むすべての苦痛から
でもそれを味わいたいのなら
おまえは悩まされることになる
So come, take me by the hand
We'll leave this troubled land
I know we can, I know we can
I know we can, I know we can
だから来るのだ 私の手を取って
この混乱した地から立ち去ることだ
私たちはできる 私たちはできる
私たちはできる 私たちはできる
Getaway
Just leave today
Just getaway
逃げ出そう
今日 出発するんだ
いま 逃げ出すんだ
Watch for the signs
that lead in the right direction
Not to heed them is a bad reflection
They'll show you the way into
what you have been seeking
To ignore them you're only cheating
案内を見逃すな
正しい方向に導いてくれる看板を
警告を聞き入れなけりゃ悪い影響が出る
そいつは指し示してくれるんだ
おまえがずっと探していたものへの道を
無視をするならおまえは騙されるだけだ
So come, take me by the hand
We'll leave this troubled land
I know we can getaway
Getaway
だから来るんだ 私の手を取って
この混乱した地から旅立とう
私たちなら脱出できる
出て行くのだ
Lay awake every night
till the sun comes up in the morning
Nothing exciting, it all seems boring
Make up your mind which way to go about it
To your road, you just don't doubt it
毎晩眠らずに横たわるんだ
朝になって太陽が眠るまで待つのだ
何もわくわくすることもなく
ただ退屈に見えるだろう
おまえがどちらの道を進むのか
決心するんだ
自分の道を進むことを疑うんじゃない
So come, take me by the hand
We'll leave this troubled land
I know we can, I know we can
I know we can, I know we can
さあおいで 手を取り合って行こう
この混乱した地から旅立つときだ
私たちならできる 私たちならできる
私たちならできる 私たちならできる
Getaway
Just leave today
Just getaway
Just leave today
Just getaway
脱出するんだ
今日 旅立つことだ
逃げてしまえばいいんだ
今日 決心するんだ
さあ 出て行こう
Just getaway
Just leave today
Just getaway
脱出しよう
今日 旅立とう
さあ 逃げ出そう
Getaway, leave today
Getaway, yeah yeah yeah, yeah
Getaway, leave today
Yeah yeah yeah
Yeah yeah yeah, yeah
逃げ出そう
混乱した地から飛び出そう
それは今日
脱出しよう
Yeah yeah yeah, yeah
(Words and Idioms)
lie awake=眠らずに横たわる
日本語訳 by 音時(On Time)

◆TV番組Soul Trainにて"Getaway"にノッて踊りまくる若者たち。この16ビートは盛り上がりますよね!(E.W&Fは出てきません!)
◆1998 Montreux
コメント
コメント一覧 (8)
音時
が
しました
音時
が
しました
音時
が
しました
振り付け中です。いつもありがとうございます。
今のところ四曲考えました❗発表会も終わったし来年までにユーチューブに出したい。ゲッタウェイも大好きです。ホントにEARTH Wind & Fireまだまだ飽きません♥️でもこないだ隣に乗った方EARTHの曲ばかりかけていたらメドレーでしたが飽き飽きされたみたいでやはり私は、EARTH信者でございました🍀感謝♥️\(^-^)/♥️ありがとうございます♥️
音時
が
しました
この曲“getaway“は「怪物から逃げる」のではなく、「今の社会とは決別して主の元へ来るがよい」というような内容かな。逃げる先が「信頼できる人(世界)」という物語でもあるかな。なかなか振り付けも難しそうですね(^◇^;)。
音時
が
しました
Getaway❗
逃げだそうでしたか❗この曲も大大大好きです(^-^ゞとにかくEarthの曲は、reasonは、溶けちゃいそうでこの曲は、またまたリズムいいです♥️これも振り付けたいですが動きのある曲としては、今時の曲からするとゆっくりで音をとりにくいみたいですが妹と私は、乗れます⭐ありがとうございます❗逃げだそうの気持ちで振り付けてみよう❗振り付けるときに意味を知りたくて和訳で音時さん見つけました❗訳が分かりやすく◎⭐⭐⭐⭐⭐です。また、宜しくお願いします❗携帯のホーム画面がEarthの曲でいっぱいになりそうです⭐ありがとうございました⭐
音時
が
しました
音時
が
しました
その行き帰りに、いつの間にか手に入れたビラが「カンタベリーハウス ギリシャ館」なるもので、"ディスコ"という記載は記憶になく、後にパブと呼ばれるような場所だと思ってました。
エジプト風の装飾? の何やらステキな所みたいでしたが、自分にはついぞ縁がありませんでした。
音時
が
しました