ラジオ日本 神奈川県住宅供給公社 プレゼンツ
「全米トップ40スペシャル~心に残る【あの日本タイトル】」
DJは矢口清治さん。特別ゲストは湯川れい子さん!
リスナー代表の方々、音楽業界代表の方々が「曲への想い」や「忘れられない邦題」について
語ります!
(写真は下記Facebookページからいただきました)
(写真は下記Facebookページからいただきました)
なかなか楽しかったですね!♪
~心に残る邦題 番組で紹介された曲たち~を紹介します。
(1)「ノックは夜中に」(Who Can It Be Now?)/ Men At Work 1982
..."ノックは夜中"するもの…じゃないぞ! ノックの音のようにドラムがダンダンダン♪
原題は"今ごろ誰だい?"ですね。
...つまづいたり、よろめいたりしながら一緒になった二人!色んなことがあって一緒になったんだから僕らの愛は強いはずさ!"メロウ"かどうかはわかりませんが...(^▽^;)
(3)「真夜中を突っ走れ」(Whatever Get you through the night)/ John Lennon 1974
...この曲にエルトンが参加してなければ、名作「Double Fantasy」も生まれなかった...!六本木の「ダブル・ファンタジー展」、昨年は混んでるのでは?と思い観に行くのを避けましたが、もう観られないと思うと...やっぱり行きたくなっちゃいますね。(2月18日まで延長になりました)
(4)「伝承」(Carry on Wayward Son)/ Kansas 1977
...タイトル曲は僕の和訳でいうと"前に進んでいけ!何も知らない気ままな若者よ"になります!
(5)「ゆるしてダーリン」(Theres's No Gettin' Over Me)/ Ronnie Milsap 1981
...湯川さん曰く"カントリーは男社会を歌っているものが多い"。フムフム確かに。はい、僕もこの曲は"自分を乗り越えていくなんてできないよ(俺を忘れるなんてできないぜ)"...と言っているのであってこの男、"ゆるして"なんて思ってないと記事を書いておりました(^▽^;)。
...番組のなかでも言っておりましたが、この曲のビデオは僕も好きでした。この曲の3分30秒くらいで聞こえる爆発音ってこうやって出していたんだ!ということがわかります(^▽^)
(7)「愛は吐息のように」(Take My Breath Away)/ Berlin
*この曲だけ、和訳がまだでした…!(以前、和訳はしておりましたので、さっき記事アップしました★)
映画「TOP GUN」の曲はケニーの"Danger Zone"もありますが、作者のジョルジオ・モロダーは最初はこの曲と"Danger Zone"の2曲ともベルリンに渡し、どちらか選ばせたようですよ。ベルリンが"Danger Zone"を選んでいたらどうなってたでしょうかね!(笑)。本当はジョルジオは"Danger Zone"をベルリンに歌わして男女のデュエットにしたかったようです。(「ビルボード・ナンバー1ヒット1985-1988」音楽之友社)
(8)「ある愚か者の場合」(What a fool believes)/ The Doobie Brothers 1979
そうですよね。シングルになった際は"ホワット・ア・フール・ビリーヴス"に変わっておりました。僕もこっちの邦題の方が馴染みがあります…!
(9)「そよ風の誘惑」(Have You Never Been Mellow)/ Olivia Newton John
"メロウ"という言葉は日本で流行りましたよね。忙しい毎日を送っている友人に、かつての自分もそうだった…"あなたは(誰かに包まれたように)和らいだ気持ちになったことある?"と語りかけるオリビアのこの曲、決して"そよ風が誘惑"してきたわけでは(^▽^;)ないのですが、名曲の名邦題、あと思いました…!
(10)「僕はこんなに」(Always Something There To Remind Me)/ Naked Eyes
"僕はこんなに"で日本語タイトルを切ったのにも意味があったようですね!英国で1位になったサンディ・ショウのヴァージョンの邦題が面白い!当時は東京オリンピックの年で、オリンピックで盛り上げようとしたのか、邦題は「愛のホニャララ」。ホニャララには競技名が入ります。さて、その競技名はなんだったでしょう?番組を聴いていた人はわかりますね。
A:愛のラグビー
B:愛のレスリング
C:愛のウェイト・リフティング
D:愛のバレー・ボール
(正解は僕のブログ記事をご参照ください)
(11)「ブルースはお好き?」(I Guess That's Why they Call it the blues)/ Elton John
リクエストしたリスナーの方の選曲の想い、わかるなあ。僕も大人になって初めて"ああこんなとき人はブルースって言うんだな…"とつぶやくような気持ち、わかりました(わかったような気がします)。トピックス;この曲のハーモニカはスティーヴィー・ワンダーが吹いてますよ!
(12)「友よ再び」(Love Takes Time)/Orleans
...矢口清治さんチョイス!はい、"愛は時間がかかるもの"...じっくり愛を育てていこう…って歌なんですが、邦題がなぜか「友よ再び」。じゃあ、なんで「友よ再び」なのか、は番組のなかで語られておりましたが、聴き逃した方は僕のブログをどうぞ(^▽^;)。
(13)「カリフォルニアの青い空」(It Never Rains In California )
...湯川さんチョイス!湯川さんの解説"Hazy Lazy Crazy"の解説…面白かったですね!ナット・キング・コール、ヘンリー・フォンダさんのお亡くなりになられた日には雨が降った…。日本におけるカリフォルニアのイメージが広がりました。邦題を付けた人は「岡田三郎」さん。番組「全米トップ40」を立ち上げた功績者の方だそうです…!
**************
「想い出の名邦題」、といえば何かなあと自分で思い出したのは、
・「66%の誘惑」ミートローフ
・「歌の贈りもの」バリー・マニロウ
・「明日に架ける橋」サイモン&ガーファンクル
・「宇宙の彼方へ」ボストン
・「堕ちた天使」J.ガイルズ・バンド
あたりでしたね。ミートローフは矢口さんも頭をよぎったとのこと。
ボストンやJ.ガイルズあたりをリクエストしていたら、ハガキも選ばれたりしたかな…(^▽^;)
ああ、今年もスペシャルプログラム終了か...あとお正月の楽しみといったら…今晩元旦の相棒元旦スペシャルと、2日夜の「逃げ恥(逃げるは恥たが役に立つ)」スペシャルを見るくらいかな(苦笑)。
みなさま、こんな時代・社会だからこそ、離れていてもつながりましょう。前を向いて明るくいきたいと思います...。
(PS)番組を聴いた感想、
また、みなさんの想い出深い邦題がありましたら、ぜひコメントください~!
また、みなさんの想い出深い邦題がありましたら、ぜひコメントください~!
コメント
コメント一覧 (20)
音時
がしました
音時さんへ、
情報ありがとうございます。都内に20年程住んでおりましたので、tvk中村真里さんのチャートや810khz, fenでチャートを追いかけたりもしておりました。
和タイトル、追加で…踊るリッツの夜、地獄に(へ)?道連れ、愛のデュエット…カセットテープを見直さないと忘れてます。
大貫憲章さん、懐かしい!
オールジャパンポップ20〜🎵八木誠さん
ありがとうございました。
音時
がしました
(坂井隆夫さん)
・ラジオ日本のWebサイトにて紹介されていますね。
・「ほのぼの歌謡曲」に出演した!という歌手の方が、Webサイト検索で沢山出てきますね。でもこのラジオ番組はもう終わっちゃったのかな?
http://www.jorf.co.jp/?personality=%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%8A
(今泉圭姫子さん)
・FMヨコハマで番組をやっていますね!(関西だと聴けないのかな。Radikoのエリアフリーで聴けるかな?)
https://www.fmyokohama.jp/snu/
・大貫憲章さんとの「全英トップ20」のPodcastでも元気な声を聴けますよ。
https://keikoimaizumi.com/podcast/
音時
がしました
関西在住です、ラジオ関東1422khzに付近にダイヤルを合わせると、深夜の放送でしたので、
ノイズに混じり、放送が大きくなったり、小さくなったり、波打ちながらの音を、120分テープを何本か用意して、録音しておりました。
そのまま聞いてると、聞き逃すし、何度も聞かないと、英語が聞き取れなかったりでしたので。
寝てしまうのも度々でしたので、テープが最後まで来て、大きな機械音で録音ボタンが、元に戻って目が覚める事も度々。何しろ01:00〜05:00の放送でしたから。ラジオ関西でも、1週遅れで放送しておりましたが、2時間に短縮されていた為、オリジナルの番組が聞けなかったのです。
和タイトルで、思い出されるのは、
オシャレフリーク、情熱物語、ラジオスターの悲劇、デビルはジョージアへ、お気に召すまま、見つめて欲しい、ですかね。必死に書いたチャートを見れば、もっとあるはずです。40年以上経ったんですね。
酒井隆夫さん、今泉圭姫子さん、みんなお元気ですかね。
音時
がしました
音時
がしました
邦題といえば、私の大好きな曲であるニック・ロウの”Cruel To Be Kind"が「恋するふたり」という力の入らないことおびただしいタイトルにされたのが腹立たしかったのですが、21世紀の今なら「キミはツンデレ」ぐらいにされたかもと考えるとまあいいかと思ったり思わなかったり…。
音時
がしました
音時
がしました
音時
がしました
カーペンターズ「青春の輝き」
スタイリスティックス「愛がすべて」
BJトーマス「雨にぬれても」
とか、70年代の曲がやっぱり浮かびますね。
音時
がしました
みなさんのコメント面白いですね。
邦題で?と思ったのは、スニーカーの思い出のスニーカーですかね。また、グローバーワシントンJr.のクリスタルの恋人たちも。
クリフリチャードの恋はこれっきりは、なかなか良かったような
最近の洋楽はわからなくなってますが、邦題で忘れられない曲になったりするから続いてほしいですね。
今年もコメントさせていただきます。
懐かしい曲、初めて知る曲の和訳。
楽しみにしてます。
音時
がしました
今年も聴き逃して、radikoで聴きました。
面白過ぎました。メロウ問題とかいろいろ。
湯川さんも、冴えていて、昔と変わらないのが、嬉しかったです。
音時
がしました
・見果てぬ想い Can't Get It Out of My Head by ELO
・素顔のままで Just The Way You Are by Billy Joel
・呪われた夜 One of These Nights by Eagles かな?
曲じゃないけど、風とともに去りぬ=Gone with the Windのような、なんか原題に結構忠実でかつ、負けてないような邦題が印象深いかな!
音時
がしました
音時
がしました
音時
がしました
今年も中々良い内容でしたね。ビートルズ関連はあるだろうなと思っていましたが他は意外な選曲でした。
個人的に原題とは違いますが80年代ベスト邦題は
◎きみは完璧さ/カルチャー・クラブ
◎クリストファー・クロス/ニューヨーク・シティ・セレナーデ
的外れな邦題はやはり・・・
◎コステロ音頭/エルヴィス・コステロ(The World and his Wife)
ですね。発売は当時コロンビアだと思いますので付けたのは演歌担当でしょうか?(笑)
今年も宜しくお願い致します。
音時
がしました
音時
がしました
改めてこの曲にまつわる話を聞き返してみると、
「正しい発音はオーリアンズ」「湯川さんはなぜかオーリアンズに厳しい→こんなのが売れるとは、発言」のあと、やはり邦題の話に。ジョンホール脱退のあと、グループは結束をかため、アルバム「Forever」を作成、タイトルは「友よ再び」。そしてこのアルバムの第一弾シングルカットされたこの曲にも邦題“友よ再び”を適用!という説明でした。
ハリジョージスンさん説“担当者さんがグループの状況を知っていて、、?”という解説はありませんでしたが、ほぼ同様の内容でしたよ!
音時
がしました
音時
がしました
矢口さんが、オーリアンズ『友よ再び』(Love takes time)をセレクト、コメントされたのですか⁉️覚えて頂いたら幸いですが、僕は音時さんの、この曲の記事に、邦題のことについてコメントさせて頂いたんですよ。なんか、すごく気になりますです!
音時
がしました
音時
がしました