昨年(2019年)の9月13日に70歳で亡くなったエディ・マネー。
そのエディの遺作 通算12枚目のスタジオ・アルバム「Brand New Day」がデジタル・リリースされました。(MusicLife Club Webサイトより)

この曲はそのタイトル・トラック。70歳を迎えたエディの心境が綴られて、エディの歌声が聞けるのを楽しみにしていました。
ヘイ ヘイ
俺の人生 なかなかのもんだったろ?
ヘイ ヘイ
毎日が新鮮で 新しい一日を迎える気分さ
俺はこれからも
ゆっくりと歩いていくよ
そう歌ってくれていたことに改めて感動します。
"ゆっくりやってくよ"とそう言っていたのに、エディ、早すぎるよ。
R.I.P…。
(Eddie Money)
Released in 2020
From The Album“Brand New Day”
:原詞は太字
I don't need to write a book
'Bout the chances that I took
All the hearts I had to break
I had to live with my mistakes
チャンスをつかんだ"成功本"なんて
書く必要なんてなかった
沢山のひとを落胆させてしまったよ
失敗とともに生きるしかなかったんだ
All the ghosts that haunt my past
All the dreams that didn't last
Burning candles at both ends,
no way to pretend
Watching bad luck take away all my friends
過去を悩ませる沢山の幽霊が出てくる
沢山の夢があり みな長くは続かなかった
キャンドルの両端に火を点け
駆け足で生きてきた
ごまかすことなんてする暇もなかった
悪運をただ見てるだけ それで
沢山の友だちがいなくなってしまった
As a boy I never cried
Till the day my mama died
After that I, I left my home
San Francisco all alone
With Eddie, Bill and Dave all gone
Thought I'd put 'em in my song
And maybe to you, well, it don't mean a thing
It's about my life that I wanna sing
おふくろが亡くなったときには
少年のように泣いてしまった
そのあと 俺は家を出たんだ
サンフランシスコで一人だけの生活
エデイ、ビル、デイヴ 今じゃ皆天国に行った
俺はみんなのことを歌にしたいと思った
きみにとっては何の意味もないことだけど
俺は自分の人生を歌いたいと思ったんだ
Hey, hey
I'm feeling okay
Hey, hey
It's a brand new day, you know
I'm taking it slow
I've gotta say, listen now
Hey, hey
I'm feeling alright
I'm feeling alright tonight
ヘイ ヘイ
俺は気持ちいいんだ
ヘイ ヘイ
真新しい一日のような気分さ
ゆっくりと歩いていくよ
だから聞いてくれ
ヘイ ヘイ
俺はいい気持ちなんだ
今夜 いい気分さ
My memories, they linger on
Some are big, and some are strong
Some are happy, some are sad
Some are good, and some were bad
[?] can move you and bring you to tears
Minutes then hours and days turn to years
I've turned the page, I've had kids of my own
The time that I cherish being at home
想い出すと あいつらが浮かんでくる
でかかったヤツ 強かったヤツもいた
ハッピーなヤツ 悲しんでるヤツもいた
良いヤツ そして悪いヤツもね
俺は感動したり 泣いちまったり
1分は1時間となり
日が積ねるうちに年が過ぎていった
ページをめくると 子どももできていた
俺が愛しんでるのは家にいる時間なんだ
Hey, hey
I'm feeling okay
Hey, hey
It's a brand new day, you know
I'm taking it slow
I've gotta say, listen now
Hey, hey
I'm feeling alright
I'm feeling alright tonight
I'm feeling okay, yeah
It's a brand new day
Brand new day
ヘイ ヘイ
オーケーなんだ
まるで真新しい一日の気分さ
ゆっくりと過ごしていくよ
それが言いたいんだ
ヘイ へい
気持ちがいいんだよ
今夜とっても気分がいいのさ
すべて大丈夫
新しい気持ちで過ごしてる
真新しい一日のように
It's alright now, yeah
俺の人生 いい人生だよ yeah
Gonna be a beautiful night
A beautiful, beautiful night
素敵な夜になるだろう
とても素敵な 美しい夜になる
So many cities, airports and hotels
They'll knock you out, count to 10, ring the bell
It's a God-given gift I can sing, I can write
Man I've been doing this all of my life
とてもたくさんの街 空港 ホテルを想い出す
思い出すと 俺はノックアウトされちゃうよ
10カウント経って ベルが鳴らされる
神さまがくれた贈り物さ
俺はこうやって歌えて 歌詞がかける
なあ 俺の人生 こうして過ごしてきたんだよ
Hey, hey
I'm feeling okay
Hey, hey
It's a brand new day, you know
I'm taking it slow, so slow
へい ヘイ
これでヨカッたのさ
ヘイ ヘイ
毎日が新しい一日なのさ そうだろ
俺はゆっくり楽しんでいくよ
ゆっくり ゆっくり歩いて
Now listen here
Hey, hey
I'm feeling alright
I'm feeling alright tonight
I'm feeling okay, yeah
It's a brand new day
Brand new day
だから聞いてくれ
ヘイ ヘイ
俺の人生これで満足さ
今夜はきっといい夜になる
すべてオーケーだろ?
今日はまた新たな一日
Brand New Day なんだ
日本語訳 by 音時

◆エディの全米シングルチャートの成績を見てみると、トップ40内は全11曲、トップ10内は2曲、最高位は"Take Me Home Tonight"の第4位でした。
こうしてみると、1982年の"Think I'm In Love"から1986年の"Take Me Home Tonight"までの4年間がやはりブランクで、このときエディは薬物がやめられなく闘っていた時期。そしてカムバックしたんですね。
アルバム「Can't Hold Back」からは3曲のトップ40ヒットが生まれ、その後、1991年の"I'll Get By"が最後のトップ40ヒットとなりましたが、ここまでコンスタントにヒットを出していました。チャートの上でもやはり偉大なロックヴォーカリストと言えます!(下記、全米ビルボードチャート順位と収録アルバムを付記しました)
アルバム「Can't Hold Back」からは3曲のトップ40ヒットが生まれ、その後、1991年の"I'll Get By"が最後のトップ40ヒットとなりましたが、ここまでコンスタントにヒットを出していました。チャートの上でもやはり偉大なロックヴォーカリストと言えます!(下記、全米ビルボードチャート順位と収録アルバムを付記しました)
(1978)
"Baby Hold On"♯11(Eddie Money)
"Two Tickets to Paradise"♯22(Eddie Money)
(1979)
"Maybe I'm a Fool"♯22(Life for the Taking)
(1982)
"Think I'm in Love"♯16(No Control)
(1986)
"Take Me Home Tonight"♯4(Can't Hold Back)
"I Wanna Go Back"♯14(Can't Hold Back)
(1987)
"Endless Nights"♯21(Can't Hold Back)
(1988)
"Walk on Water"♯9(Nothing to Lose)
(1989)
"The Love in Your Eyes" ♯24(Nothing to Lose)
(1990)
"Peace in Our Time"♯11(Greatest Hits: The Sound of Money)
(1991)
"I'll Get By"#21(Right Here)
これまでに取り上げてきたエディの曲の和訳記事はこちらから。
◆エディ追悼コンサート(2020年2月20日)から"Two Ticket To Paradise"。サミー・ヘイガーやグレッグ・キーンほかおじさんいっぱい!僕も交じって歌いたかった!
"はっがっ トゥーチケットトゥパ~ラダイ~♪"
◆僕はこの曲を一番聴いたかも。"May Be I'm A Fool"。
◆そしてこの曲。イントロがかかったときからワクワクさせる名曲です。
"Take Me Home Tonight"。
"Take Me Home Tonight"。
コメント
コメント一覧 (4)
エディは"take it slow…"だけど、歌い続けるよ…って歌ってくれていたことに涙…です(*_*)。
音時
が
しました
エディがデビューした頃は、あまり好きくないタイプのディスコ曲が流行っていた時期で、そんな中、「意気があって粋な奴」がでて来たと注目してました。Maybe I'm a fool よく口ずさんでました、サビ部だけやけど。その後、ロニースペクター登場させるなんてスゴイ!って思ってたし「ちょいワル風だけど実はイイ奴」なんて勝手に思ってました。もっと言えば「男が惚れる男」みたいな。薬物中毒になってたのは知らなかったなぁ。
沢山のファン、ミュージシャンから愛されてたんですね。海外ファンから沢山の追悼コメント寄せられてるし、かつての勤務先NY市警からも追悼コメントあったみたいです。
ライブで観てみたいミュージシャンでした、大きな器じゃなくて小さめの会場で。きっとファンと一体になれるコンサートになってたと思います。
そしてこの曲、彼のその当時の素直な心情、状況を歌っていて感動的ですね。彼が逝ってしまった後に聴くと、あまりに辛すぎます……。
音時
が
しました
ありがとうございます。どなたからもコメントなく、エディの命日を淋しく過ごしてました(^_^;)。この“Brand new day”は感動ものです。突然の訃報でしたが、彼は新曲としてこんなないように曲を作って歌っていたんです。
つまずいたり、駆け足で走ってきた人生、でも彼はいま幸せで、これからも一日一日を大切に、ゆっくりと歩いていくよ、と。ダメだよ、エディ。嘘つきだね。
PVもエディのノリノリのデビューから活躍、そして家族と過ごす映像が綴られ、この曲とシンクロしてきます。
とても素敵な遺作を和訳できたことを幸せに思っております。ぜひ多くの人に彼の素晴らしい作品とともに、この曲も聴いてほしいと思います。
音時
が
しました
Two ticket~もMay be I’m~もTake me home~も、Baby hold onも全部好きです。
無我夢中に夢を追い続けて歌う彼の声は、本当に心に響きますよね(´;ω;`)
音時
が
しました