冒頭のビデオ。気付いちゃいました!
"He's The Greatest Dancer"を歌ってるからといって、Sister Sledgeがグレイテスト・ダンサー(ズ)なわけではない!と…(^▽^;)。

◆この曲"He's The Greatest Dancer"のシングルジャケット、"Chic"って文字が入ってますね。当時、シックが所属していたアトランティック・レコードは、"Le Freak"を大ヒットさせたバーナード・エドワーズとナイル・ロジャースの2人にレーベルの所属アーティストのプロデュースをしても構わないと言ったそうです。そこで二人は当時まだ無名だったこの4人組の姉妹のグループである、デビー、ジョニ、キムとキャシーの"シスター・スレッジ"に注目し、アルバムを作成しました。それがアルバム"We Are Family"、第一弾シングルの"He's The Greatest Dancer"!でした。

220px-Sister_Sledge_-_He's_The_Greatest_Dancer


◆バーナードとナイルは特に一番下の妹"キャシー"のパワフルでハスキーなヴォーカルに注目したそうで、"He's The Greatest Dancer"のリード・ヴォーカルもキャシーが務めています。
 バーナードとナイルの書いたこの曲のリズムやアレンジは、音楽界に大きな印象を残しました。1998年には、ウィル・スミスのデビューアルバムからのシングル"Gettin Jiggy Wit It"(全米No1)にサンプリングされています。




written and composed by Bernard Edwards and Nile Rodgers,

Released in 1979
US Billboard Hot100#2
From The Album“We Are Family”

SisterDancer



:原詞は太字

Oh what, wow
He's the greatest dancer
Oh what, wow
That I've ever seen

Oh what, wow
He's the greatest dancer
Oh what, wow

なんて スゴいの!
彼は最高のダンサーよ
もう びっくり!
あんな踊り 見たことないわ

ああ スゴいわ!
彼はNo1のダンサーよ
もう スゴすぎるわよ

One night in a disco 
on the outskirts of Frisco
I was cruisin' with my favorite gang
The place was so boring, 
filled with out-of-towners touring
I knew that it wasn't my thing

ある晩 サンフランシスコの
町はずれのディスコでのこと
大好きな悪いヤツらとぶらぶらしてたの
そのあたりは退屈で
他から来た観光客でいっぱいだった
もうアタシとは関係ないってカンジ

I really wasn't caring 
but I felt my eyes staring
At a guy who stuck out in the crowd
He had the kind of body that would shame Adonis
And a face that would make any man proud

ちっとも気にしてなかったのに
私 目が釘付けになるのを感じてた
その人 沢山のなかで目立ってたのよ
その身体はアドーニスだって妬いちゃうわ
顔を見たら誰だって惚れ惚れしちゃうのよ

Oh what, wow
He's the greatest dancer
Oh what, wow
That I've ever seen

Oh what, wow
He's the greatest dancer
Oh what, wow

ああなんて スゴいの!
彼は最高のダンサーよ
もう びっくり!
あんなひと 見たことない

ああなんて スゴいの!
彼は一番のダンサーね
もう すごいのなんのって

The champion of dance, 
his moves would put you in a trance
And he never leaves the disco alone
Arrogance but not conceit,
as a man he is complete
My creme de la creme, 
please take me home

ダンスのチャンピオンよ
彼の動きはあなたを恍惚にさせちゃうわ
ディスコをひとりで出ることなんてない
堂々としてるの ううん 己惚れじゃなくて
男として完璧なのよ
もう超一流ってカンジ
彼 アタシを連れて帰ってくれないかな

He wears the finest clothes, 
the best designers, heaven knows
Oooh, from his head down to his toes
Halston, Gucci, Fiorucci, 
he looks like a still
That man is dressed to kill

最高の服を着てるのよ
誰でも知ってる 最高のデザイナーの服
ああ 頭からつま先までなのよ
ホルストン、グッチ、フィオルッチ
スチール写真に見えるのよ
その格好にも悩殺されちゃう!

Oh what, wow
He's the greatest dancer
Oh what, wow
That I've ever seen

Oh what, wow
He's the greatest dancer
Oh what, wow

ああなんて スゴいの!
彼は最高のダンサーよ
もう びっくり!
あんなダンス 見たことない

ああなんて スゴいの!
彼は一番のダンサーね
もう すごいのなんの…

(Words and Idioms)
outskirts=近郊、町はずれ、郊外
Frisco《口語》 =San Francisco
out-of-towner=ほかの町から来た人,他郷の人,よそ者
stick out of=から突き出る、目立つ, 明瞭である
Adonis=アドーニス=(古希: ?δωνι?, ラテン文字表記:Ad?nis)ギリシア神話に登場する、美と愛の女神アプロディーテーに愛された美少年。
make someone proud=(人)を誇らしい気持ちにさせる
in a trance トランス[放心・恍惚・夢うつつの]状態でで[になって]、夢見心
arrogance=横柄,傲慢、尊大
conceit=自負心,うぬぼれ
creme de la creme=最高のもの;より抜き,精髄;超一流の人
still=スチール[スチル]写真◆宣伝用に映画のコマを取りだしたもの。

日本語訳 by 音時

20190426_ec0a15

◆歌詞のなかで出てくる固有名詞。"アドーニス(adonis)"は美と愛の女神アプロディーテーに愛された美少年の名前です。

この絵は見たことあるな。ピーテル・パウル・ルーベンスが書いた、ヴィーナスとアドーニスの絵だとのこと。また"Halston","Gucci"," Fiorucci"はそれぞれブランドの名前です。僕にはほとんど縁がありませんが…(^▽^;)。


◆ナイルはシスター・スレッジのアルバム「We Are Family」が「自分の最高傑作だ」とコメントしています。…シスターのジョニ・スレッジが、2014年3月10日にアリゾナ州フェニックスの自宅で亡くなっています(60歳)。自然死だったと報じられています。ナイルにとって妹たちのような存在だったシスター・スレッジ。「妹が先に逝ってしまうなんて…」とナイルにとっても大きなショックだったようです。詳しくはこちら。ジョニ、R.I.P。

◆“He's The Geatest Dancer”が最高位9位を記録した週の全米チャートです。
US Top 40 Singles For The Week Ending May 12, 1979

6位のポールですらディスコサウンドを取り入れた時代!ディスコ強し。3位のホット・スタッフは20位からいきなり3位とジャンプアップしてきました。おおっ、ナイル&バーナードは7位シック、9位シスター・スレッジとトップ10ヒットを同時に2曲。やっぱりスゴかったなあ。

-1 1 REUNITED - Peaches and Herb
-2 2 HEART OF GLASS - Blondie 
-3 20 HOT STUFF - Donna Summer
-4 5 STUMBLIN’ IN - Suzi Quatro and Chris Norman 
-5 6 IN THE NAVY - The Village People 

-6 8 GOODNIGHT TONIGHT - Wings 
-7 7 I WANT YOUR LOVE -Chic
-8 9 TAKE ME HOME -Cher 
-9 10 HE’S THE GREATEST DANCER - Sister Sledge
10 12 SHAKE YOUR BODY (Down To the Ground) - The Jacksons 



◆"He's The Greatest Dancer"。ちょっとテンポ早いみたいだけど大丈夫?(^▽^;)



◆Chic の武道館公演。Sister Sledgeも参加して "We Are Family"!人類みな家族!(^-^;
…こちら1996年のライブだよな。このあと数時間後、宿泊のホテルにてバーナード・エドワーズが心臓発作で…R.I.P…(*_*)。