ドゥワイト・トゥイリーさんがお亡くなりになられたニュースが入ってきました。
享年72歳、死因は今のところ明らかになってないようです。
ご冥福をお祈りいたします。

伝説的なパワーポップ・シンガーソングライター、ドゥワイト・トゥイリー死去
amass.jp 2023/10/19 13:25掲載





 上はドゥワイトが教師役!のお気楽・お馬鹿なビデオ!

オクラホマ出身のロックシンガー、ドゥワイト・トゥイリー(Dwight Twilley)。彼は一貫して、ロックン・ロールでパワー・ポップという自分の音楽スタイルを貫いてきたようです。

◆全米シングルチャートでは2曲のトップ40ヒットがあります。期しくも最高位は両曲とも16位!

(1975)I'm On Fire #16
(1984)Girls#16

"I'm On Fire"のヒットのクレジットは"Dwight Twilley Band"。このバンドのメンバーには1981年に全米22位の「Precious To Me」(アメリカン・ラヴ・ソング)のヒットを飛ばしたPhil Seymour(フィル・セイモア)がいました。

67c6e921


◆ドゥワイトのWikipediaに掲載されていた彼のバイオグラフィーを見ると、ドゥワイトとフィルは1967年にビートルズの映画「A Hard Day's Night」の上映館で知り合い、すぐに一緒に歌を作るようになった...昔からの"ダチ"だったんですね。ドゥワイトがギターとピアノを弾き、フィルはドラムとベースを弾き、リードやハーモニーを担当したようです。

TwilleyMag600


バンド名を「Dwight Twilley Band」に変えてからレコーディングした数曲のなかから"I'm On Fire"がヒットはしたのですが、その間に色んな問題があり、所属レーベルも倒産し、レコーディングが既に済んでいたアルバムもお蔵入りに...。上記2曲の間に9年のブランクがあるのもそうしたことがあったんですね。
 でも、ドゥワイトとフィルはこの時期にレーベルで知り合ったトム・ペティの「Breakdown」や「American Girl」のバックボーカルに参加し、トムとの交流を深めたようです。

ドゥワイトのソロのヒットとなる「Girls」…楽曲自体が親しみやすかったことはありますが、トム・ペティのバックボーカルへの参加という話題性も大きかったでしょうね。


R-3386128-1332700237.jpeg


(Dwight Twilley)

Released in 1984
US Billboard Hot100#16
From The Album“Jungle”

:原詞は太字


Well, I've seen so many things
I've been all over the world
Well, I've had ups and downs
I've been over for a while
I thought I knew everything
Between the bad and the good
Guess I was wrong because
I misunderstood about
Girls, girls

そうさ 沢山のことを見てきたよ
世界中を回ってきたのさ
ああ 浮きも沈みもしたし
しばらくは"終わって"もいたんだ
善悪の中間のことまで
自分が全部知ってると思ってたのさ
でも間違ってたみたいだ
だって俺はわかってなかったんだ
女のコたちのことをね…

Well, when I was young
My daddy sat down with me
He said a good life is hard
If you don't know what you need
Well, I guess he was right
Because the way that's it been
There's still one thing
I just can't understand and that's

そう 若いときのこと
親父が横に座って話してくれた
自分に必要なことがわからなくちゃ
いい人生を送るのは難しいんだってさ
まあ 親父は正しかったんだ
だって昔からお決まりのことが
一つだけあるんだよ
俺にはわからないのさ そいつは


Girls
They want you to tell
Them you love them
Girls
They're soft and
They're warm when you hug them
Girls
They'll tease and hurt you
When you need them
Girls
They cry when you say
That you'll leave them

ガールズ
「愛してる」って
言葉を聞きたがる
ガールズ
抱きしめると
やわらかくてあったかい
ガールズ
こっちが求めると
ふざけて 傷つけてくる
ガールズ
別れるって言うと
泣いてすがってくるんだ

Tell her what I told you
Tell me what she tells you
Tell her what you want to

俺の言うことを伝えてくれよ
女の言うことを教えてくれ
何がしたいか 伝えるがいいさ

Well, I've been so many places
I just shouldn't be
But then it felt so good
That it was torture to leave
They say you can't live without them
But can you live with?
I'm just one man but
I'm shaking a fist at those

そう 俺は色んな場所に行ってきた
自分がいちゃいけない場所にもね
だけど とてもいい気持ちだったから
去るのは拷問のようにツラかったよ
それなしじゃ生きられないって人は言うけど
アンタは一緒にいられるかい?
俺はただの男だけれど
拳で自由に操れるのさ 

Girls
They want you to tell
Them you love them
Girls
They're soft and
They're warm when you hug them
Girls
They'll tease and hurt you
When you need them
Girls
They cry when you say
That you'll leave them

ガールズ
「愛してる」って
言葉を聞きたがる
ガールズ
抱きしめると
やわらかくてあったかい
ガールズ
こっちが求めると
ふざけて 傷つけてくる
ガールズ
別れるって言うと
泣いてすがってくるんだ

Tell her that I love her
Tell her I don't love her
Tell her what you want to

愛してるって言うか
愛してないって言うか
求めることを言うがいいさ

Girls
They want you to tell
Them you love them
Girls
They're soft and
They're warm when you hug them
Girls
They'll tease and hurt you
When you need them
Girls
They cry when you say
That you'll leave them

ガールズ
「愛してる」って
言葉を聞きたがる
ガールズ
抱きしめると
やわらかくてあったかい
ガールズ
こっちが求めると
ふざけて 傷つけてくる
ガールズ
別れるって言うと
泣いてすがってくる...

(Words and Idioms)
shake one's fist=げんこつを振り回す、拳を振る 

日本語訳 by 音時

24795408
(アルバム「Jungle」は邦題"ストリート・ジャングル"と付けられました)

◆2010年のドゥワイトへのインタビューがこの曲のSongfactsページに載っていました。

;俺はソングライターさ。だからいつだって「歌ってなんだ?」ってことを考えてる。ソングライターがすることって何なのか、歌を作るってことはただのコミュニケーションさ。歌ってそういうものさ。誰もが知ってるような何かを歌にすることが最もシンプルな方法だけど、そんな風には言われてはこなかったよ...。

友人であるフィルは1993年に41歳でこの世を去り、昨年2017年にはトム・ペティも天国に召され...残されたドゥワイトは今でも音楽活動を続けています。でも今のドゥワイトのライブでも、当時Dwight Twilley Bandでフィルがリードボーカルを取っていた曲は演奏をしていないそうです…。大切にとっておきたい想い出たちなんですかね…。

imagesGirlsD


◆この曲がヒットしていた頃のビルボードチャートを見てみましょう。
US Top 40 Singles For The Week Ending April 21, 1984
TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart (Peak To Date)

フットルースに変わって「見つめてほしい」が首位に。5位の「Miss Me Blind」を聴くと、当時友だちだった三角(みすみ)くんを想い出します。8位リックと10位トレイシーがトップ10入り。トレイシーは原題"They Don't Know"が邦題では「夢見るトレイシー」に(^▽^;)。

1 2 AGAINST ALL ODDS (Take A Look At Me Now) –•– Phil Collins (Atlantic)-9 (1 Week at #1) (1)
2 1 FOOTLOOSE –•– Kenny Loggins (Columbia)-13 (1)
3 4 HELLO –•– Lionel Richie (Motown)-9 (3)
4 8 HOLD ME NOW –•– Thompson Twins (Arista)-11 (4)
5 6 MISS ME BLIND –•– Culture Club (Virgin)-8 (5)

6 5 AUTOMATIC –•– The Pointer Sisters (Planet)-13 (5)
7 3 SOMEBODY’S WATCHING ME –•– Rockwell (Motown)-13 (2)
8 13 LOVE SOMEBODY –•– Rick Springfield (RCA)-7 (8)
9 7 HERE COMES THE RAIN AGAIN –•– Eurythmics (RCA)-13 (4)
10 14 THEY DON’T KNOW –•– Tracey Ullman (MCA)-9 (10)

16 17 GIRLS –•– Dwight Twilley (EMI-America)-10 (16)


◆Solid Gold に出演。




◆Dwight Twilley Band「Looking For Magic」。キーボードを弾きながら歌うドゥワイト、フィルはドラム。ベースはトム・ペティです!




◆こちら1975年に全米16位のヒットになった"I'm On Fire"。