シーナ&ロケッツの鮎川誠さん、天国でシーナとまたバンド組んでください。安らかに。
https://amass.jp/164174/
シーナさんは8年前の昨日=2015年2月14日に天に召されています(享年61歳)。
シーナ&ザ・ロケッツの代表曲"You May Dream"は英語歌詞の部分がある、ってことで、今回、取り上げます。
◆やっぱり日本のロックのなかでシーナ&ロケッツは重要なポジションを占めていたバンドですよね。
僕は、ギターの鮎川誠さんの博多時代(めんたいロック)のサンハウスもちょっとだけ聴いていました。ヤードバーズ(エアロもカバー)の"Train Kept A Rollin'"をカバーした(そのままではないけど)"レモンティー"を聴きたくてミュージックカセットを買ったなあ。その後、シーナ&ロケッツも歌ったけど。(下に動画あり)
◆シーナさんは当初、博多でサンハウス(鮎川誠さん)の追っかけだったようですが、二人は結婚しました。"シナロケ"のバンド名の由来がウィキペディアにありました。
:「シーナ&ザ・ロケッツ」というバンド名の由来は、シーナの本名「悦子」から「ロック+エツコ=ロケッツ」となり、ただのロケッツでは軽いということと、昔風に「○○&ロケッツ」にしたいという鮎川の発案からである。綴りが「ROCKETS」ではなく「ROKKETS」であることも鮎川流の「ロックのセンス」だという。
また、そのほかのエピソードとして、
・地元である福岡を拠点にすることにこだわっていた鮎川が、幼い双子を残して上京し「シーナ&ザ・ロケッツ」を結成した理由は、シーナの父親の「一回、東京でスパッと勝負してこい。子供は任せて、思い切り、スパッと勝負してみんない!」という励ましがきっかけだったという。
・1980年5月12日 フジテレビ系『夜のヒットスタジオ』に初登場して「ユー・メイ・ドリーム」を披露。この出演を機に知名度が一躍向上することとなった。
うん、この「夜ヒット」見たように思うなあ。
作詞 : TOSHIYUKI SHIBAYAMA・CHRIS MOSDELL
作曲 : MAKOTO AYUKAWA・HARUOMI HOSONO
Released in 1979
Japan Oricon Chart#20
From The Album"真空パック"
こちら「ユー・メイ・ドリーム」の歌詞です。
(うたまっぷ.com)
+シーナの英語のセリフの部分のみ記載します。
So if you love me
Come up and see me afterdark
Your name is carved on my heart
For you I reserved a dream
あたしを愛してくれたら
暗くなったらあたしのところに来てね
あなたの名前 私はハートに刻んだの
あなたのために夢を取っておいてあるのよ
And you may dream tonight
When you turn out the light
of a girl in arms of a Hero
Like Valentino
Well-Hey! That's lucky Girl's me
今夜 夢をみていいのよ
あなたが部屋の灯りを消したとき
あなたはヴァレンティノになってるわ
そんなヒーローの腕に抱かれてるのは
この私 そうなのよ!
幸運な女の子って私のことなの!
英語部分の日本語訳 by 音時
◆"You May Dream"を歌ってたシーナさんの歌声は上手なものではないけど、魅力たっぷり!かわいー。ロックをやりたい!っていう女子もきっと増えたに違いない。
そしてこの曲はフィルスペクターサウンドをたっぷり聴かせつつ、中盤の英語のセリフもチャーミング。コーラスのバック、そして曲も中盤から鮎川誠さんのギターサウンドがうなりをあげます!洋楽っぽい日本のロック。いや、洋楽以上に、構成がばっちりのロック作品だよなあ!
◆earth gardenさんのサイトに2014年6月のシーナ&ロケッツのインタビュー・記事が出ていました。こちらを読むと、のどのポリープなどはあったものの、本当に最後まで現役のロッカーとして歌い続けてくれていたんだなあと思います。ありがとうございました。シーナさん、R.I.P…!
"そう、幸せなの!シーナ&ロケッツ 鮎川誠・シーナが語る「世代を超えて繋がるロックの真髄」"
(こちらをクリック)
◆おおっこれだ!「夜ヒット」。映像は冒頭の動画でも使われてます。
鮎川誠さん寡黙。お父さんがアメリカ人なのだそうです。
井上順!、なぜ「敏いとう」に突っ込むのだ。
◆サンハウスからシーナ&ロケッツ。また知られていない頃のTV出演場面です。 シーナのファッションがおしゃれです。
◆こちらもシーナがチャーミングです!
◆おおっシーナの歌う"レモンティー"。鮎川誠さんもカッコ良すぎる。
(この記事で参考にしたページ)
・Wikipedia シーナ&ザ・ロケッツ
・http://news.yahoo.co.jp/pickup/6149696
・http://www.earth-garden.jp/culture/33929/
鮎川誠さん寡黙。お父さんがアメリカ人なのだそうです。
井上順!、なぜ「敏いとう」に突っ込むのだ。
◆サンハウスからシーナ&ロケッツ。また知られていない頃のTV出演場面です。 シーナのファッションがおしゃれです。
◆こちらもシーナがチャーミングです!
◆おおっシーナの歌う"レモンティー"。鮎川誠さんもカッコ良すぎる。
(この記事で参考にしたページ)
・Wikipedia シーナ&ザ・ロケッツ
・http://news.yahoo.co.jp/pickup/6149696
・http://www.earth-garden.jp/culture/33929/
コメント
コメント一覧 (4)
音時
がしました
https://youtu.be/qsb26_lwL4o?si=pW5q3sGEYX3guSJJ
あと、HKT48のメロンジュースもリスペクトしています。「あなたと飲みますメロンジュース」ですから。おそらく豚骨か明太子味ですね。
音時
がしました
ん?誰の命日なのかな?
音時
がしました
前奏の♬たんたんたんったかたん❣️から痺れます
明日は御命日とのことです💐🙏
音時
がしました