「ロックン・ロールのハートは今も息づいてるのさ!」
この曲はスカッとやってくれます!

R-2564820-1290698570.jpeg

◆当時の「Modern Music」ってどんなものを指していたのでしょうか?
1984年6月30日のBillboard Hot100で、「The Heart Of Rock And Roll」は最高位第6位を記録しています。

1 1 THE REFLEX –•– Duran Duran
2 4 DANCING IN THE DARK –•– Bruce Springsteen
3 8 WHEN DOVES CRY –•– Prince
4 5 SELF CONTROL –•– Laura Branigan
5 7 Jump (FOR MY LOVE) –•– The Pointer Sisters

6 6 THE HEART OF ROCK ‘N ROLL –•– Huey Lewis & The News
7 2 TIME AFTER TIME –•– Cyndi Lauper
8 10 EYES WITHOUT A FACE –•– Billy Idol
9 3 LET’S HEAR IT FOR THE BOY –•– Deniece Williams
10 12 ALMOST PARADISE –•– Mike Reno & Ann Wilson

 1位がDuran Duran、Culture Club Thompson Twinsなど第2次British Invasionのバンドも目立ちますね。またBruce SpringsteenやRod Stewartなども打ちこみのリズムビートを取り入れた曲を出し、Princeの人気に火が付いた頃ですね。

 だから…この曲がカッコよかったんです!PVでもライブでもヒューイが心臓を叩くふりで「ハートが大事なんだよ!」っていうポーズ、僕も仕事でも実はよくやる(^▽^;)のですが、このポーズ大好きなんです。

Huey+Lewis++The+News+The+Heart+Of+Rock++Roll+EP-346066


◆PVは現在の部分がカラー、白黒の部分は「あの良き時代のロックンロール」です。でも最後に…このPVのラストも好きですね~!

hqdefault3IDDWHLM


Writer(s) Johnny Colla / Huey Lewis

Released in 1984
US Billboard Hot100#6
From The Album“Sports”

:原詞は太字

New York, New York,
is everything they say
And no place that I'd rather be
Where else can you do a half a million things 
All at a quarter to three


ニューヨーク ニューヨーク
そこには何でもあるってさ
俺が住みたいのはそこだけなんだ
今やもう深夜の3時になるところ
こんなに沢山のことができる場所なんて
ほかにあるかい?

When they play their music,
ooh that modern music
They like it with a lot of style
But it's still that same old back beat rhythm
That really really drives them wild

ニューヨークの音楽 今風の音楽
いろんなスタイルで楽しんでるんだ
だけど昔から変わらないバックビートのリズム
そいつが本当は奴らを熱狂させるんだ

They say
the heart of rock and roll is still beating
And from what I've seen I believe 'em
Now the old boy may be barely breathing
But the heart of rock and roll,
The heart of rock and roll is still beating

ロックンロールのハートは今も息づいてる
俺は実際見てきたから信じてるんだ
年を取っちまった奴は心臓の鼓動も元気なくしてるけど
ロックンロールの心は
ロックンロールの魂は今も生きてるんだ

LA, Hollywood, and the Sunset Strip
Is something everyone should see
Neon signs and the pretty pretty girls
All dressed so SCANTILY

L.A、ハリウッド、サンセット繁華街
みんな見る価値のある場所だぜ
きれいなネオンサインに
とても可愛い娘がたくさん
しかも肌の露出もハンパない!

When they play their music
That hard rock music
They like it with a lot of flash
But it's still that same old back beat rhythm
That really kicks 'em in the

西海岸の音楽 
ハードロックミュージック
ガツン!と来る音楽がお気に入り
でも古き良きバックビートのリズム
そいつこそホントにガツン!と来るんだぜ

They say
the heart of rock and roll is still beating
And from what I've seen I believe 'em
Now the old boy may be barely breathing
But the heart of rock and roll,
the heart o' rock n' roll is still beating

ロックンロールのハートは今も息づいてる
俺は実際見てきたから信じてるんだ
年を取っちまった奴は心臓の鼓動も元気なくしてるけど
ロックンロールの心は
ロックンロールの魂は今も生きてるんだ

(Johnny!... oh! )
DC, San Antone and the Liberty Town,
Boston and Baton Rouge
Tulsa, Austin, Oklahoma City,
Seattle, San Francisco, too

ワシントンDC サンアントニオ リバティタウン
ボストン バトンルージュ
タルサ オースチン オクラホマシティ
シアトル サンフランシスコ…

Everywhere there's music,
real live music,
bands with a million styles
But It's still that some old rock and roll music
That really REALLY drives 'em wild

何処に行っても音楽はある
ナマのライヴはいいもんだぜ
いろんなスタイルのバンドもあるんだ
それでも一番
マジに熱狂させるのが
俺たちが聴いて育ったロックン・ロールなのさ!

T-T-T-T-They say
the heart of rock and roll is still beating
And from what I've seen I believe 'em
Now the old boy may be barely breathing
But the heart of rock and roll,
HEART OF ROCK AND ROLL is still beating

ロックン・ロールのハートビートは止まらない
信じていいんだ 俺が保障するよ
オジサンになっちまった奴でも
心臓は若い奴のようにはいかないが
ロックン・ロールのハートは
ロックン・ロールのハートは今も生きている
この胸にビートを鳴らしてるのさ!

(Words and Idioms)
scantily=不十分に(転じて;肌もあらわに)

日本語訳 by 音時





HeartOfRR