ちょっと今朝は昨日のニュースで嬉しかったので
すでにこのブログに2019年9月に仕上げていたこの和訳記事を再掲載します!
ピーター・フランプトンが復帰!!
ピーター・フランプトン ツアー復帰、米国で「Never Say Never」ツアーを今夏に開催。
ピーターの「引退」は僕は“I’m In You”の記事にて取り上げておりました。病気の進行などもあり、ライブがこれ以上続けられないと「引退」を表明したピーター。これもまたプロのミュージシャンの引き際と思い、淋しいけど好意的に受け止めておりましたが…歌ってギターを弾ける体力が戻ったなら、ファンのために復活する!! 嬉しいじゃないですか!
日本に来るほどの体力と時間はないかとは思いますが、6月〜8月に米国で開かれるツアーを応援したい!と思います…!
********以下は既掲載記事です。
ピーター・フランプトンは2枚組ライブアルバム「Frampton Comes Alive!」で全米制覇。
この曲"Show Me The Way"は爽やかイケメン(胸毛ワイルド!?)のピーターがカッコ良く、口にくわえてギターの音色を変える「トーキングモジュレーター」が印象的な歌でした。

Song Title:「Show Me The Way」
Artist:Peter Frampton

Released in 1976
US Billboard Top100 #6
From the album “Frampton Comes Alive!”
:原詞は太字
きみの気持ちに戸惑ってる
僕の耳に何かが鳴り響いてるんだ
僕には付き合っている人は
今はいないから
(僕の恋人は海ってとこさ)
Who can I believe in
I'm kneeling on the floor
There has to be a force,
who do I phone
The stars are out and shinning
But all I really want to know
円を描いて泳いでいくけど
気分が落ち込んでしまう
僕の役割を演じる愚か者が必要だ
それを癒しと思う人もいるけど
でも、僕が本当に知りたいのは…
Oh, won't you show me the way
(everyday)
I want you show me the way
I want you day after day

「show me the way」は1975年にスタジオ録音のバージョンをアルバムからシングルカットしたけど全く売れませんでした。

アルバム「Frampton Comes Alive!」の人気に火が付き、ライブバージョンで再発。全米6位の大ヒットとなりました!タイムスリップできたら、「Frampton Comes Alive!」の会場のライブで"Show Me The Way"を聴きたいなあ!

このシングルジャケットは見たことがなかったな。
すでにこのブログに2019年9月に仕上げていたこの和訳記事を再掲載します!
ピーター・フランプトンが復帰!!
ピーター・フランプトン ツアー復帰、米国で「Never Say Never」ツアーを今夏に開催。
ピーターの「引退」は僕は“I’m In You”の記事にて取り上げておりました。病気の進行などもあり、ライブがこれ以上続けられないと「引退」を表明したピーター。これもまたプロのミュージシャンの引き際と思い、淋しいけど好意的に受け止めておりましたが…歌ってギターを弾ける体力が戻ったなら、ファンのために復活する!! 嬉しいじゃないですか!
日本に来るほどの体力と時間はないかとは思いますが、6月〜8月に米国で開かれるツアーを応援したい!と思います…!
********以下は既掲載記事です。
ピーター・フランプトンは2枚組ライブアルバム「Frampton Comes Alive!」で全米制覇。
この曲"Show Me The Way"は爽やかイケメン(胸毛ワイルド!?)のピーターがカッコ良く、口にくわえてギターの音色を変える「トーキングモジュレーター」が印象的な歌でした。

◆最初、「Show Me The Way」を「人生の方向性を(神に)指し示してほしい」と意味かなとも思ったのですが、やっぱ当時のピーターはイケメンですし、恋愛の歌かと思い、そのように訳してみました。だいぶ意訳入ってます(;一_一)。
中学の林間学校で「歌集」を作る係だったので、僕と"のんくら"と"なおやっち"で洋楽の歌詞も入れたのですが、そのときに「Show Me The Way」も入れたな~。ほかにはナタリー・コールの「Mr.メロディ」があったのは覚えてる。で、バスのなかで誰も歌わないので(あたりまえ)、のんくらとなおやと3人で部屋で歌った(笑)。
中学生のヒアリング能力では、すべて「I want you show me the way!」だと思ってましたよ。「Oh、Won't you~」との違いはわからんかった…!
中学生のヒアリング能力では、すべて「I want you show me the way!」だと思ってましたよ。「Oh、Won't you~」との違いはわからんかった…!
当時どこの親父だったか覚えてないが、「フランプトンだか、プランクトンだか知らないが、、、」というフレーズを口にしていました。懐かしいオヤジギャグフレーズです(^_^;)。。
Song Title:「Show Me The Way」
Artist:Peter Frampton

Released in 1976
US Billboard Top100 #6
From the album “Frampton Comes Alive!”
:原詞は太字
I wonder how your feeling
There's ringing in my ears
And no one to relate to
'cept the sea
There's ringing in my ears
And no one to relate to
'cept the sea
きみの気持ちに戸惑ってる
僕の耳に何かが鳴り響いてるんだ
僕には付き合っている人は
今はいないから
(僕の恋人は海ってとこさ)
Who can I believe in
I'm kneeling on the floor
There has to be a force,
who do I phone
The stars are out and shinning
But all I really want to know
誰を信じたらいいんだい?
床にひざまづいて祈るよ
力を出さなきゃいけないんだ
誰に電話をすればいいんだろう?
星が空で輝いている
だけど僕が本当に知りたいことは…
Oh, won't you show me the way
I want you show me the way
床にひざまづいて祈るよ
力を出さなきゃいけないんだ
誰に電話をすればいいんだろう?
星が空で輝いている
だけど僕が本当に知りたいことは…
Oh, won't you show me the way
I want you show me the way
僕がどうしたらいいか 教えてほしい
きみがほしいんだ
僕はどうしたらいいんだろう?
When I can see no reason
You living on your nerves
When someone drops a cop
and I submerge
きみがほしいんだ
僕はどうしたらいいんだろう?
When I can see no reason
You living on your nerves
When someone drops a cop
and I submerge
僕にはわけがわからない
きみは不安にかられて生きてるね
誰かがきみをお茶に誘ったら
僕は深く海に潜ってしまうよ
きみは不安にかられて生きてるね
誰かがきみをお茶に誘ったら
僕は深く海に潜ってしまうよ
I'm swimming in a circle
I feel I'm going down
There has to be a fool
to play my part
Well someone thought of healing,
But all I really want to know
I feel I'm going down
There has to be a fool
to play my part
Well someone thought of healing,
But all I really want to know
円を描いて泳いでいくけど
気分が落ち込んでしまう
僕の役割を演じる愚か者が必要だ
それを癒しと思う人もいるけど
でも、僕が本当に知りたいのは…
Oh, won't you show me the way
(everyday)
I want you show me the way
I want you day after day
僕はどうしたらいいのかってことだよ
(毎日そんなこと考えてるんだ)
どうしたらいいのか教えて欲しい
来る日も来る日も
きみがほしくてたまらないんだ
(毎日そんなこと考えてるんだ)
どうしたらいいのか教えて欲しい
来る日も来る日も
きみがほしくてたまらないんだ
I wonder if I'm dreaming
I feel so unashamed
I can't believe
this is happening to me
I watch you when you're sleeping
And then I want to take you love
I feel so unashamed
I can't believe
this is happening to me
I watch you when you're sleeping
And then I want to take you love
僕は夢を見ているのかな?
恥ずかしいなんて思わない
こんなことが
僕に起こるなんて信じられない
眠っているきみを見ているよ
そして僕はきみの愛を奪いたくなる
恥ずかしいなんて思わない
こんなことが
僕に起こるなんて信じられない
眠っているきみを見ているよ
そして僕はきみの愛を奪いたくなる
Oh, won't you show me the way
(everday)
I want you show me the way
I want you day after day
Oh won't you show me the way
(everyday)
I want you show me the way
I want you night and day
I want you day after day
僕はどうしたらいいんだろう
きみがほしい気持ちを
どうしたらいいのだろう
来る日も来る日も
きみが恋しくてたまらない
僕はどうしたらいいのだろう
教えてくれないか
昼も夜も 毎日毎日
きみのことを考えているんだ…!
(everday)
I want you show me the way
I want you day after day
Oh won't you show me the way
(everyday)
I want you show me the way
I want you night and day
I want you day after day
僕はどうしたらいいんだろう
きみがほしい気持ちを
どうしたらいいのだろう
来る日も来る日も
きみが恋しくてたまらない
僕はどうしたらいいのだろう
教えてくれないか
昼も夜も 毎日毎日
きみのことを考えているんだ…!
日本語訳 by 音時

「show me the way」は1975年にスタジオ録音のバージョンをアルバムからシングルカットしたけど全く売れませんでした。

アルバム「Frampton Comes Alive!」の人気に火が付き、ライブバージョンで再発。全米6位の大ヒットとなりました!タイムスリップできたら、「Frampton Comes Alive!」の会場のライブで"Show Me The Way"を聴きたいなあ!

このシングルジャケットは見たことがなかったな。
◆MiamiでのLiveのShow Me The Way!トーキングモジュレーターのメロディがアドリブ。Comes Aliveとまったく違う!ピーターも終始にこやか。うん、人気が出た訳がわかるよ。カッコいいんだ!
◆1年前くらいに古本屋さんで買った雑誌「Music Life」1976年4月号:特集(来日直前のクイーン/アメリカ公演速報!)に、「ライヴ・アルバムを発表したピーター・フランプトンに電話インタビュー」という記事を偶然見つけました!!


ピーターの「Frampton Comes Alive!」の全米制覇直前のものですね。
ーアメリカでは(ライヴ・アルバムは)いつ頃発売されたんですか?反応はどうですか?
Peter:5~6日前に発売されたんだけど、もうミリオン売れてるよ。ビルボード誌のアルバムチャートで1週目で81位にランクされているよ。(中略)この2枚組は僕の可能性を示してるものだと思う。アコーステッィクからヘヴィなナンバーまで僕は自分の音楽のすべてを表現したんだ。とても重要なアルバムだよ…。
◆カムズ・アライヴで火が点く前に発売された「Show Me The Way」のスタジオバージョン。
◆アコースティックでの「Show Me The Way」。ピーター、いいカンジで年取ったと思います!
◆7/2/1977 - 屋外Oakland Coliseum Stadium
◆1年前くらいに古本屋さんで買った雑誌「Music Life」1976年4月号:特集(来日直前のクイーン/アメリカ公演速報!)に、「ライヴ・アルバムを発表したピーター・フランプトンに電話インタビュー」という記事を偶然見つけました!!


ピーターの「Frampton Comes Alive!」の全米制覇直前のものですね。
ーアメリカでは(ライヴ・アルバムは)いつ頃発売されたんですか?反応はどうですか?
Peter:5~6日前に発売されたんだけど、もうミリオン売れてるよ。ビルボード誌のアルバムチャートで1週目で81位にランクされているよ。(中略)この2枚組は僕の可能性を示してるものだと思う。アコーステッィクからヘヴィなナンバーまで僕は自分の音楽のすべてを表現したんだ。とても重要なアルバムだよ…。
◆カムズ・アライヴで火が点く前に発売された「Show Me The Way」のスタジオバージョン。
◆アコースティックでの「Show Me The Way」。ピーター、いいカンジで年取ったと思います!
◆7/2/1977 - 屋外Oakland Coliseum Stadium
コメント
コメント一覧 (10)
音時
が
しました
音時
が
しました
音時
が
しました
音時
が
しました
音時
が
しました
「ピーター・フランプトンなんちゃら」の放送見てたら、口に何やらくわえてホンワカ~ホンワカ~やっとる……
当時、ポスト・ビートルズ世代の自分には、ピーター・フランプトンもエリック・クラプトンも区別ができなくて…しばらくクラプトンだと信じてたくらい(笑)
ピーター・フランプトンといえば、この楽曲しか知らないンですよ……
音時
が
しました
https://ultimateclassicrock.com/talk-box-songs/
音時
が
しました
https://www.barks.jp/news/?id=1000075982
音時
が
しました
不思議なことをやって、不思議な音を出しているな、と思いました。
この曲はライヴ・バージョンのほうが良いですよね。
大ヒットしたアルバムでした。
音時
が
しました
ロックギター小僧になりたてだった当時の自分はMUSIC LIFE,rockin' on,Playerなどの雑誌を読み漁ってましたね
レスポールカスタムの3pickupタイプは当時ピーターフランプトンモデルと言われてましたね
音時
が
しました