"卒業おめでとう"
一つ階段を昇り、一つ先のステージに進んでいくみなさん。
自分の道を自分の足で進んでいってください。
歩いてもいい、周りの景色も楽しみながら行きましょう。
新しい出会いもきっと待ってますよ!
↓↓↓↓↓ 卒業にちなんだ曲をお届けします。
********************
(まりやさんの音源がYoutubeにないので、カバーされている方の動画です)
Good-Bye University - 竹内まりや(听歌向)_哔哩哔哩_bilibili
竹内まりや「On The University Street」はよく聴いたアルバムでした。
コンセプトアルバムとまではいかないでしょうけど、A-1の「On The University Street」は入学したての感じで学生生活を楽しんでいる風景とそんな学生生活ももう終わり...と歌い、次の曲から学生生活の回想シーンになります。いきなり片思い「涙のワンサイデッド・ラブ」やら「Hold On」やら「ドリーム・オブ・ユー」が入っていて、締めくくりが「GoodBye University」。アルバムを通して聴くと、この曲も感慨深くなりますね。
僕の場合も...学生時代に現実的にはフットボール見に行ったり、金曜夜にダンスパーティーで過ごしたりはしませんでしたね(^-^;。
この曲の主人公の彼女はかなりの「リア充」の大学生活でした。ただ、それに近い、多少(かなり)地味でも、この歌に共感して懐かしく感じる人はいるのではないでしょうか。
でも彼女は卒業して「何をしていいかわからない」って悩んでるけど、就職はどうしたのか、心配です。遊んでないで勉強すればよかったね。(←無粋)

Song Title:「Goodbye University」
Artist:Mariya Takeuchi
Words by Mariya Takeuchi
Music by Tatsushi Umegaki
Released in 1979
From The Album“On The University Street”
I can't believe the time
has flown away so fast
It's hard for me to say good-bye to you
You're gonna graduate,
we're gonna leave the school today
時が経つのがこんなに早いのが
信じられない
あなたにサヨナラを言うのが
つらいの
あなたは卒業する
私達は今日 母校を卒業する
Remember when we used to laugh
Skipping the class together
Those were the happy days
I won't forget
So many freiends around
Having a lot of fun out in the sun
一緒に笑ったこと覚えてる?
一緒に授業をサボったわね
とても楽しい毎日だったこと
きっと忘れない
沢山の友達が周りにいて
太陽はいつも輝いていて
楽しいことばかりだった
One summer night,
you took me to a football game
Under the moon you held my hand
And you said we'd never part
Good-bye,University
I don't know what to do from now
‘Cause I won't see you anymore
Good-bye University
Look at the sky it's started to rain
ある夏の晩 フットボールを観に
あなたは連れて行ってくれた
お月さまの下で私の手を取り
離れないよって言ってくれた
グッドバイ ユニバーシティー
私はこれから何をしよう
あなたにもう会えないなんて
グッドバイ ユニバーシティー
ねえ空を見て
雨が降り出したよ
I can't believe the day
has come to us at last
It's sad to think
that we were just too young
I'm gonna graduate
we're gonna leave the school today
私たちに終わりの時がくるなんて
信じられない
悲しくなるの
二人とも若すぎただけなんて思うと
私は卒業する
私達は今日 社会に巣立っていく
Remember when we used to talk
Drinking some coffee together
Those were the happy days
I won't forget
So many friends around
Having a lot of fun out in the sun
コーヒーを一緒に飲んで
いろんなこと話したね?
とても楽しい毎日だったことを
きっと忘れない
沢山の友達が周りにいて
太陽はいつも輝いていて
楽しいことばかりだった
In winter time,
you took me to the friday dance
Under the light, we danced all night
It was long long time ago
Good-bye,University
I don't know what to do from now
‘Cause I won't see you anymore
Good-bye,University
Look at my eyes I'm starting to cry
冬の日だった
金曜のダンスパーティーに
あなたは連れて行ってくれた
きれいなライトの下
私たち 朝まで踊ったね
だいぶ昔のことになったけど
グッドバイ ユニバーシティー
私は今から何をしよう
あなたともう会えないなんて
グッドバイ ユニバーシティー
私の目を見て
涙が溢れだしそうなの
Good-bye,University
I don't know what to do from now
‘Cause I won't see you anymore
Good-bye,University
Look at my eyes I'm starting to cry
Good-bye,University
グッドバイ ユニバーシティー
私は今から何をしよう
あなたともう会えないなんて
グッドバイ ユニバーシティー
私の瞳を見て
今にも
涙が溢れだしそうなの
グッドバイ ユニバーシティー
日本語訳 by 音時

(2024年10月20日 付記)
ニューアルバム「Precious Days」発売を記念して、ラジオ番組に出演した竹内まりやさん。
45年前に、サークルの先輩たちが卒業のときにこの曲を合唱してくれて、号泣した(T_T)、という思い出を語ってリスナーさん。
竹内まりやさんは、「忘れかけていた曲でありがたいです 笑」「私は留年ばっかりしていて、結局卒業できなかったんです」「さようならってみんなに言ったの、自分は卒業できなかったという…“後落ち“があるんですよ…自分としては卒業したつもりで書いていた…苦笑。でも好きなメロディです。」です…。
聞き手のDJさんの「英語詞を付けるときに心がけていることは?:という質問に対しては、
「こういうものを歌いたいというイメージで、英語で言わないとニュアンスが伝わらない」というお話で、「“大学よさようなら“じゃ伝わらないけど、“Goodbye University”ならリズムに乗せることができる…」というお話でした。
とてもわかりやすいですね。
久しぶりにこの曲を聴いて、思わず僕もうるっ(T_T)としてしまいました。
◆ちなみにアルバムタイトルにもなっている、アルバムオープニング曲「On The University Street」ですが、オリジナルはYouTube音源はなし。ちょっとロックサウンドにアレンジした、JVCKENWOODさん?のヴァージョンがあったので貼り付けます。
オリジナルのアレンジはビートルズ風(Your mother should know~Penny Laneあたり)。歌が終わるところでチャイムが鳴って「まりや、げんき~」「バイビー(死語)」とアン・ルイスさんの声が入っているのも有名でした。
コメント
コメント一覧 (4)
でも…まりやさんの曲のエピソードなど沢山聴けてよかったです…!「Goodby University」のエピソードも追記しましたのでご確認ください!
(PS)プレミアム…継続するかどうしようかな…関西でしか聴けない(東京で聴けない)面白い番組なにかありますかね笑?
音時
が
しました
ご本人が
昔の曲を色々背景を話されています
https://radiko.jp/share/?t=20241013191853&sid=FMO
音時
が
しました
音時
が
しました
音時
が
しました