"Allentown"はアルバム「ナイロン・カーテン」のオープニング曲。
「ナイロン・カーテン」は1st Singleの"Puressure(プレッシャー)"が、タイトルが日本人でも覚えやすく、また気合いの入ったナンバーでよくFMでも流されていて注目を集めて日本でもそこそこヒットしたんじゃないかと思います。僕もアルバムを買って、1曲めの"Allentown"は"シュ!ポッ!など効果音も楽しく、聴いてました。でも当時はそんなに歌詞に気をとめなかったですね(^▽^;)。A面ラストは"グッドナイト・サイゴン"。こちらは歌詞を気にしてましたが…。
◆和訳を一読していただけますと、歌詞のテーマが伝わるかと思います。
アレンタウンのウィキペディアから:
アレンタウンはその無骨なブルーカラーの町という国民的評価によって、大衆文化の中で何度も引き合いに出されている。
ビリー・ジョエルの歌『アレンタウン』の舞台となったことで世界的に知られている。この歌は当初、1982年のアルバム『ナイロン・カーテン』に収録された。この東海岸の工業都市に特徴的である荒々しく鍛えられた生活の中でアレンタウン住人の決意を歌った。この歌には当時衰退していた(現在は無くなっている)ベスレヘム・スチールのある隣のベスレヘム市に関することも含まれている。
変わっていく町のなかで生きていく人達。「一生懸命勉強して働いていい大人に…」と学校では教わったが、経済の不況の波は容赦なく町を変えていきます。"シュー""ポッ"などの効果音は工場の音なんでしょうね。ただ、生まれた町だからといって、"good man"(僕は"未来のある若者"と訳した)を押さえつけておくことはできない。彼らはこの町を出ていくだろう。でもこの僕は…今日も立ち上がってドアを開けようと思うけど、できないでいる。そして明日もこの町で生きていくんだ…。
Song Title:「Allentown」
Artist:Billy Joel
Songwriters JOEL, BILLY
Lyrics c Universal Music Publishing Group
Lyrics c Universal Music Publishing Group
Released in 1982
US Billboard Hot100#17
From The Album"The Nylon Curtain"
US Billboard Hot100#17
From The Album"The Nylon Curtain"
Well we're living here in Allentown
And they're closing all the factories down
Out in Bethlehem they're killing time
Filling out forms
Standing in line
そう 僕らはここ
アレンタウンに住んでいる
工場はみんな閉鎖されていってる
ベスレヘム郊外じゃ暇をもてあまして
求人票に記入をして
みんな一列に並んでる
アレンタウンに住んでいる
工場はみんな閉鎖されていってる
ベスレヘム郊外じゃ暇をもてあまして
求人票に記入をして
みんな一列に並んでる
Well our fathers fought
the Second World War
Spent their weekends on the Jersey Shore
Met our mothers in the USO
Asked them to dance
Danced with them slow
And we're living here in Allentown
ああ 親父達は
第二次世界大戦でたたかって
週末はジャージー海岸で過ごしたのさ
USOでお袋達と知り合い
ダンスに誘って
ゆっくりと踊ったっていうよ
そして僕らはいま
ここアレンタウンに住んでいる
第二次世界大戦でたたかって
週末はジャージー海岸で過ごしたのさ
USOでお袋達と知り合い
ダンスに誘って
ゆっくりと踊ったっていうよ
そして僕らはいま
ここアレンタウンに住んでいる
But the restlessness was handed down
And it's getting very hard to stay
でも不安の波が伝わってきたんだ
ここにいるのは
だんだんと辛くなってきたのさ…
ここにいるのは
だんだんと辛くなってきたのさ…
Well we're waiting here in Allentown
For the Pennsylvania we never found
For the promises our teachers gave
If we worked hard
If we behaved
So the graduations hang on the wall
But they never really helped us at all
No they never taught us what was real
Iron and coke
And chromium steel
そう 僕らはここ
アレンタウンで時が経つのを待ってる
ペンシルヴェニアはまだ見つかってない
先生たちが学校で教えてくれたのは
"一生懸命働いて
"行儀よくしていればうまくいく"
壁にはそんな学校の卒業写真が飾ってある
アレンタウンで時が経つのを待ってる
ペンシルヴェニアはまだ見つかってない
先生たちが学校で教えてくれたのは
"一生懸命働いて
"行儀よくしていればうまくいく"
壁にはそんな学校の卒業写真が飾ってある
でも先生たちは僕らをちっとも
助けてはくれなかった
何が本物かも決して教えてくれなかった
僕らにあるのは 鉄にコークス
そしてクロム鋼・・・
助けてはくれなかった
何が本物かも決して教えてくれなかった
僕らにあるのは 鉄にコークス
そしてクロム鋼・・・
And we're waiting here in Allentown
But they've taken
all the coal from the ground
And the union people crawled away
僕らはここ アレンタウンで待っている
でも地面から
石炭はすべて掘り起こされてしまった
労働組合員もみんな
こそこそと去っていってしまったんだ
でも地面から
石炭はすべて掘り起こされてしまった
労働組合員もみんな
こそこそと去っていってしまったんだ
Every child had a pretty good shot
To get at least
as far as their old man got
But something happened
on the way to that place
They threw an American flag in our face
どの子どもたちにもいい未来があったはず
少なくとも親父と同じくらいの地位は
手にできたはずさ
でもそこに行くまでに何かが起こった
彼らは僕たちの目の前に
アメリカ国旗を投げつけたんだ
少なくとも親父と同じくらいの地位は
手にできたはずさ
でもそこに行くまでに何かが起こった
彼らは僕たちの目の前に
アメリカ国旗を投げつけたんだ
Well I'm living here in Allentown
And it's hard to keep a good man down
But I won't be getting up today
And we're living here in Allentown
そう 僕はここ アレンタウンに住んでいる
この町じゃ未来のある若者を
押さえつけておくのはできないよ
でも僕はまだ腰を上げるのはできそうもない
そうして ここアレンタウンで
僕らは毎日を生きているんだ…
この町じゃ未来のある若者を
押さえつけておくのはできないよ
でも僕はまだ腰を上げるのはできそうもない
そうして ここアレンタウンで
僕らは毎日を生きているんだ…
(Words and Idioms)
USO=United Service Organizations
世界中に駐留する米軍人とその家族に対し福利厚生サービスを提供し、米軍人とその家族の生活の質の向上、そして米軍コミュニティーと一般市民の方々との友好関係の強化を目的とし日々活動している非営利団体。
restlessness=情動不安、不穏
hand down=遺産に残す、伝える (しばしば受身形)
crawl away=はって逃げる
have a good shot at =~の見込みが大になる
USO=United Service Organizations
世界中に駐留する米軍人とその家族に対し福利厚生サービスを提供し、米軍人とその家族の生活の質の向上、そして米軍コミュニティーと一般市民の方々との友好関係の強化を目的とし日々活動している非営利団体。
restlessness=情動不安、不穏
hand down=遺産に残す、伝える (しばしば受身形)
crawl away=はって逃げる
have a good shot at =~の見込みが大になる
日本語訳 by 音時
◆この曲は当初はビリーの育った地元ロング・アイランドの"Levittown"をタイトルにしていたそうです。でも曲の中身を詰めて行くうちに、ビリーはリーハイ・バレー(ベスレヘムやアレンタウンがある地域)の製鉄業が衰退していった話を思いだし、"Allentown"に変更したらしいですよ。
◆"Allentown"が最高位17位を記録した週の全米チャートです。
US Top 40 Singles For The Week Ending February 5, 1983
-1 2 AFRICA –•– Toto
-2 1 DOWN UNDER –•– Men At Work
-3 3 SEXUAL HEALING –•– Marvin Gaye
-4 7 BABY, COME TO ME –•– Patti Austin with James Ingram
-5 9 SHAME ON THE MOON –•– Bob Seger & The Silver Bullet Band
-6 6 MANEATER –•– Daryl Hall & John Oates
-7 4 DIRTY LAUNDRY –•– Don Henley
-8 8 ROCK THE CASBAH –•– The Clash
-9 10 YOU AND I –•– Eddie Rabbitt with Crystal Gayle
10 11 YOU CAN’T HURRY LOVE –•– Phil Collins17 18 ALLENTOWN –•– Billy Joel
1位がアフリカ、2位がオーストラリア(Down Under)、8位がアルジェリア(カスバ)と地名タイトル曲が多い!Allentownは、この週18位から17位にワンランクアップなのですが、このあともずっと17位をキープ。17位を6週連続キープしました…!(2/5、2/12、2/19、2/26、3/5、3/12)
◆live in concert in London 1983 with Mark Rivera
◆Billy本人の前でJohn Mellencampが歌います。渋い…。
(この記事で参考にしたページ)
・Wikipedia ナイロン・カーテン
・Wikipedia Allentown
・eli.com
・Wikipedia ナイロン・カーテン
・Wikipedia Allentown
・eli.com
コメント
コメント一覧 (6)
音時
がしました
ウイキペディアによると、「アレンタウンの衰退と貧困問題、そして、それでも同地で真面目に生きていく人々を歌った曲」
(当然ですが…。ビリーの目の付け所は、只者ではない!)
『ナイロン・カーテン』は、けっこう好きなアルバム。中でも、A面ラストの「グッドナイト・サイゴン」が心に突き刺さり、何百回と聴きました。
再びウイキペディアによると…。「1982年4月15日、オートバイ事故で骨折して入院したビリーは、病室にあるナイロン製のカーテンを見て、本作のタイトルを決定した」 (ちょっと安易すぎるのでは…)
音時
がしました
初めてコメントされます時には簡単でも自己紹介をお願いいたします。
音時
がしました
音時
がしました
地名のついた曲はその場所を知ってるとないし、なにか関わりのようにる方はまた別の想いを持たれるでしょうね。
音時
がしました
和訳を読んで、何となくグレーが浮かびます💦Mellencampさんはほぼ原型とどめてない⁉ように聞こえますが…(’-’*)♪あの頃の曲いいですね。
音時
がしました