ある朝 目を疑ったよ。数えきれないほどのビンが浜辺に打ち上げられてたんだ。
一人きりってのはどうやら俺一人じゃないみたいだ。




 この曲はラジオ番組「全英トップ20」で知りました。英国では3週連続で1位だったのを記憶しています。全米では74位と振るわなかったんだな。
 
◆この曲の収録されたアルバム「白いレガッタ(Reggatta de Blanc)」は"白いレゲエ"、"白人のやるレゲエ音楽"、ロックとレゲエの融合という意味らしい。

3ピースのバンド、ベーシストのスティングがボーカルってスタイルや、レゲエとロックの融合の音楽も格好よかったけど、歌詞も若者孤独や社会問題を取り上げて歌ったのがポリスの人気につながったんだろうな。
 
◆もちろん主人公は実際にどこかに漂流したわけではなく、大都会の中にいて孤独な島に住み、その孤独に耐えられなくなって、メッセージを発信し、1年後、彼の出したメッセージと同じようなビンが千億本も浜辺に打ち上げられていた、という話…。

119138384

 物語はシンプルですが、疑問が沸いてきます。

・彼の発したメッセージの内容はどんなことだったのだろう?
・千億本ものボトルを見て彼はどう思ったのだろう?

"ああ、俺と同じ孤独な奴がこんなにいる"
として

  安堵したのだろうか。
   それとも
  より絶望感を持ったのだろうか。

・また、彼はビンを拾い上げ、
    そのメッセージを読むのだろうか?

 wikipediaによると、スティングは、〝人間は誰しも孤独であり、疎外感を抱いているということであると作曲者であるスティングは述べている。自分は孤独だというメッセージを他人へ送ると、自分も孤独であるというメッセージが戻ってくるのである〟とある。

◆都会のなかで生きる人々に、どうやって孤独と付き合い、また一方で同じ人間同士つながっていくのかを投げかけている曲だなと思います。
SNSがものすごい勢いで広がっていった理由もこういうことなんじゃないかと思いました。

Songwriters: Sumner, Gordon Matthew
lyrics c EMI Music Publishing

Released in 1979
US Billboard Hot100#74
UK Single Chart#1
From The Album"Reggatta de Blanc"
(白いレガッタ)

kodokunome


Just a castaway
An island lost at sea
Another lonely day
With no one here but me
More loneliness
Than any man could bear
Rescue me before I fall into despair


漂流しちまった
海に浮かぶ孤島に流れ着いたんだ
俺以外には誰もいない孤独な日々
これ以上の孤独には
誰だって耐えられないはずさ
絶望に飲み込まれてしまう前に
誰か助けてくれよ

I'll send an SOS to the world
I'll send an SOS to the world
I hope that someone gets my
I hope that someone gets my
I hope that someone gets my
Message in a bottle
Message in a bottle


世界にSOSを送るんだ
世界にSOSを発信するんだ
誰か俺の
誰か俺のメッセージを
誰か俺のメッセージを
ビンに詰めた俺のメッセージを
ビンに詰めた俺の心の叫びを
受け取ってくれ

A year has passed since I wrote my note
But I should have known this
right from the start
Only hope can keep me together
Love can mend your life
But love can break your heart

手紙を書いてから1年が過ぎた
もっと早くから気付くべきだった
希望だけが俺をつなぎとめてくれた
愛は人生の悲しみを癒してくれる
でも時に愛は人の心を傷つけるんだ

I'll send an SOS to the world
I'll send an SOS to the world
I hope that someone gets my
I hope that someone gets my
I hope that someone gets my
Message in a bottle
Message in a bottle
Oh, message in a bottle
Message in a bottle

世界にSOSを送るんだ
世界にSOSを発信するんだ
誰か俺の
誰か俺のメッセージを
誰か俺のメッセージを
ビンに詰めた俺のメッセージを
ビンに詰めた俺の心の叫びを
受け取ってくれ

Walked out this morning
Don't believe what I saw
A hundred billion bottles
Washed up on the shore
Seems I'm not alone at being alone
A hundred billion casatways
Looking for a home


今朝 外に出て歩いてたら
この目を疑ったよ
千億本ものビンが
浜辺に打ち上げられていたんだ
一人きりってのは
どうやら俺だけじゃないってことか
千億もの漂流者が
心の拠り所を探して
この世の中にさまよってるんだ

I'll send an SOS to the world
I'll send an SOS to the world
I hope that someone gets my
I hope that someone gets my
I hope that someone gets my
Message in a bottle
Message in a bottle
Message in a bottle
Message in a bottle
 

世界にSOSを送るんだ
世界にSOSを発信するんだ
誰か俺の
誰か俺のメッセージを
誰か俺のメッセージを
ビンに詰めた俺のメッセージを
ビンに詰めた俺の心の叫びを
Sending out an SOS
SOSを発信しよう...

日本語訳 by 音時



(PS)ケビン・コスナー主演の1999年の映画「メッセージ・イン・ア・ボトル」はこの曲とは無関係のようです。(見てない)


◆コンバンワ、トーキョ~。

 

◆この曲のPVです。



◆スティングのソロのライブから。

 

(この記事は以下を参考にしました)
・Wikipedia 孤独のメッセージ
・Wikipedia Reggatta de Blanc