フレディの32回目の命日に際し、名作“Innuendo”を和訳します。 告白すると…僕が1991年2月リリースのこのアルバム(CD)を購入したのはフレディが同年11月24日に天国に旅立った後のこと。一途なファンではなかったことをお許しください…。「エイズ感染のカミングアウト」 ...
タグ:Queen
【祝来日決定】We Will Rock You / ウィ・ウィル・ロック・ユー(Queen/クイーン)1977
Queen+Adam Lambert 来年2月に来日です。4大ドームツアー!前回来日のときもなかなか抽選が当たらなくてやきもきしました…。チケット高いけど、行かないはずがない! 以下、既掲載記事です。************"ドン、ドン、パッ! ドン、ドン、パッ!"この曲もあ ...
The Loser In The end / ルーザー・イン・ジ・エンド(Queen /クイーン)1974
白と黒…アルバム「QueenⅡ」のA面(白)のラスト曲がこの曲。ロジャーが自分で書いて歌う“The Loser In The end”です。実はQueenのアルバムでこの「Ⅱ」はカセットテープで持っていて、アルバムを購入したのはもういい大人になってから…で、この曲を始め「Ⅱ」の曲は有 ...
Brighton Rock / ブライトン・ロック(Queen / クイーン)1974
もう何度聴いただろう…アルバム「シアー・ハート・アタック」のオープニング。この遊園地のメリーゴーランド?の喧騒のなかで聞こえてくるブライアンのギター。そしてフレディの1人2役(いや 物語の語り手役を含めた3役)のボーカルの凄さ…!ブライアンのギターソロ。( ...
Love Kills / ラヴ・キルズ(Freddie Mercury / フレディ・マーキュリー)1984
この曲"Love Kills "はフレディがソロアーティストとして発表した最初の曲。 1984年にプロデューサーのジョルジオ・モロダーが、1927年の無声映画『メトロポリス』を修復・編集しましたが、この映画のサウンドトラックの一曲としてレコーディングされました。今聴くと… ...
Face It Alone / フェイス・イット・アローン(Queen / クイーン)2022
クイーンの8年振りの新曲「Face It Alone」…。今回、クイーンの『ミラクル』のコレクターズ・エディション・ボックスセットの制作のために、当時の『ミラクル』のセッションの音源を確認していったところ、この曲が再発見されたということなんですね。ロジャー・テイラー ...
Teo Torriatte~Let Us Cling Together / 手をとりあって(Queen / クイーン)1976
待ちに待って発売日当日に買ったレコード「華麗なるレース」。B面のラストに日本語で歌うこの曲が入っていたのにはビックリ。同時にクイーンメンバーから日本のファンへの信愛なるメッセージだと受け止め感動でじわっとしました。 映画「ボヘミアン・ラプソディ」では使用さ ...
Drowse / さまよい(Queen / クイーン)1977
今日は「華麗なるレース(A Day At The Races)」のロジャー曲!◆この曲“Drowse”は邦題が“さまよい”と付けられて、アルバム「華麗なるレース(A Day At The Races)」のB面4曲めに収録されていました。 クイーンのアルバムのロジャー曲は“俺はロックや車好きなんだ ...
Good Old-Fashioned Lover Boy / 懐かしのラヴァー・ボーイ(Queen / クイーン)1977
「華麗なるレース(A Day At The Races)」B面3曲めはフレディの魅力がいっぱい詰まったこの曲です!◆ブライアン作の重たい感じの「White Man」が終わると…さらっとした感じで始まるモダンな曲。"懐かしのラヴァー・ボーイ"は英国でシングルカットされ、全英チャートでは ...
White Man / ホワイト・マン(Queen / クイーン)1976
クイーンのメンバーの個性も発揮されて、バラエティに富んだポップスが次から次へと披露されるようなアルバム「華麗なるレース」! でもそのなかで、ちょっと異質な雰囲気を感じた1曲がこの「ホワイト・マン」でした。◆この曲のSongfactsページには、次のように書かれて ...