洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:PaulMcCartney

なんと! うちのかみさんが働いてる職場でバザーがあって、LPレコードを出店してる人がいたのですが、かみさんが「売れ残っちゃったLPレコードもらって帰ってきた…」とのこと。・E.W&.F 「I Am (黙示録)」・Bob Dylan 「Desire(欲望)」・Olivia Newton John「Don't Stop ...

ポールがウイングスというバンドにこだわったアルバム「スピード・オブ・サウンド」。ただしそうは言っても、ラストのこの曲などは、ポール個人の世界が表現されていたなあと思います。ポールへのリンダへの想いが伝わってきます。僕の持っている「Paul McCartney / The Ly ...

ポール・マッカートニーが作った曲には「Yesturday」だけでなく「Tomorrow」という曲もあるのです。Songwriter(s) Paul McCartney, Linda McCartneyReleased in 1971No SingleFrom The Album"Wild Life"*原詞の引用は太字Oh, baby, don't you let me down tomorrow,Holdi ...

 今年の元旦のラジオ「全米トップ40」スペシャルプログラム“一語一会”〜1ワードのタイトルを持つヒットソングの特集で、DJの矢口清治さんがチョイスした曲がこの曲“Jet”。 小学校の時から知ってたこの曲、“ジェッツ!”(ポールの発音は“S”が入ってると思います ...

 2012年にリリースされたポールのジャージーなアルバム「キス・オン・ザ・ボトム(Kisses on the Bottom)」。そのなかにはジャズのスタンダードナンバーのカバーとポールの新曲2曲が入っていました。◆ポールの音楽は実に幅広いです。沢山のロック、ポップス、バラード曲 ...

僕は ビートルズが解散してから、洋楽を聴き始めた世代です。だから僕(ら)にとって、最初のリアル・ビートルズは「ポール・マッカートニーとウイングス」なんですね。"Band On The Run"、"Venus And Mars"、"Speed Of Sound"の3枚のLPレコードと、3枚組ライヴアルバム"W ...

 今日は4月1日…新しい1年を始めましょう。今日から3日間、「NEW Song」特集です!といっても…記事自体は既掲載曲です(^_^;)。******************* 2013年、初めてポールの新曲「NEW」を聴いたとき、「With A Little Help From My Friends」+「Penny ...

 ビートルズの「アビイ・ロード」かーい!←ツッコんでください。「ビルボードチャート日記」by 星船さん ポールの作る映画音楽(主題歌)といえば…「007 死ぬのは奴らだ」(Live and Let Die)が有名ですが、80年代でいえば…映画「スパイ・ライク・アス(原題;SPIES LI ...

↑このページのトップヘ