洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:Hall&Oates

この曲もダリルは歌ってくれるかな。"アイム・イン・ア・フィリー・ムード "…フィリーサウンドのようなムードに包まれて…。◆ダリルのアルバム「Soul Alone」からリリースされた1stシングルで、1993年10月2日に全米ビルボード・ホット100で82位を記録。2週間チャートに残り ...

 みなさんはタクシーに乗ったとき、運転手さんと良く話す方ですか? 僕はそんなでもないかなあ。でもこの曲の主人公の男は…?◆この曲“Cab Driver”はダリルの4枚目のソロ・アルバム「キャント・ストップ・ドリーミング」に収録されていた曲。アルバム自体、当初は12曲入 ...

ダリルのソロ・アルバム“”Three Hearts in the Happy Ending Machine“からの1stシングルは“Dreamtime”。このポップ感覚好きでした。日本のZARDさんの「負けないで」の原曲になった歌ですね。←ウソです!冗談です…(^_^;)Dreamtime / ドリームタイム(Daryl Hall / ダ ...

人を恋して ほろ苦い気持ちになって 振り返ってる。もっと相手のことを知っていれば…自分の気持ちを伝えることができたのに…。歌詞に出てくる“ those three old words“はやっぱり…。ホール&オーツにジョン・オーツあり。ジョンの曲のなかでも大好きな一曲ですし、ダ ...

“Guessing Games”って…?「推測ゲーム」?「連想ゲーム」?こちらのサイトページにはこのように書かれていました。(コトバンク デジタル大辞泉)ゲッシング‐ゲーム(guessing game)《guessは、根拠なしに推測する、の意》相手の意図を推し量ること。腹の探り合いを ...

↑このページのトップヘ