映画「ジャージー・ボーイズ」を観ていた時にビックリしたこと。いきなりタモリ倶楽部のOP曲であるこの曲がかかったこと! この曲「Short shorts」というタイトルでRoyal Teensというグループの1958年のヒットなのですが、実はこの曲を作った(共作)のが、ボブ・ゴーディ ...
タグ:FourSeasons
Opus 17(Don't you worry ’bout me)/ オパス・セヴンティーン(Four Seasons / フォー・シーズンズ)1966
ああ、昨晩の大阪でフランキーの日本公演が終わってしまいました!・参加されたみなさん、どうでしたか?・フランキーは満足してコンサートを締めくくられましたか? 僕は東京公演の2日めを観ることができましたが、もう、感動の嵐...でした。 フランキーとフ ...
December,1963 (Oh,What a Night) / あの素晴らしき夜 (Four Seasons / フォー・シーズンズ)1976
いきなりですが…(1)“おーわらなーぃ”って昔よく歌ってました。「Oh What A Night」というこの英語のフレーズを日本語では、サザンオールスターズの桑田さんがその後、「ミス・ブランニュー・デイ」で「終わらない(Oh What A Night)彼と寝てるナイトタイム」って歌って ...
Who Loves You / 愛はまぼろし (Four Seasons / フォー・シーズンズ)1975
愛は「まぼろし~」!ってIKKOさんじゃありません!(^▽^;) 1967年の全米第9位「C'Mon Marianne(カモン・マリアンヌ)」のヒット以来、久々のトップ10ヒット!フォー・シーズンズの「愛のまぼろし」です。僕は最初、“フ~ラッヴスユ~”と言っているのか聞き取れず、邦題 ...
Tell It To The Rain / 雨に言っておくれ(Four Seasons / フォー・シーズンズ)1966
ストレートな日本語タイトル"雨に言っておくれ"。「彼女にもう嘘は言わないでいい、きみが心に描くのは僕だって、雨に伝えればいい」なかなかロマンティックな歌詞ですね。◆ この曲の作者はボブ・ゴーディオではなく外部のソングライターMike Petrillo&Chubby Cifelliが ...
Working My Way Back To You / 君のもとに帰りたい(Four Seasons / フォー・シーズンズ)1966
この曲もフォー・シーズンズの曲だったんだ!この曲は映画ジャージー・ボーイズのなかでは"君の瞳に恋してる(Can't Take My Eyes Off You)"を作ってフランキーの快進撃が始まった…!っていうあたりに使われてたかな。◆僕がこの曲を初めて知ったのは1979年のスピナーズ ...
Silence Is Golden / 沈黙は金(Four Seasons / フォー・シーズンズ)1964
フォー・シーズンズの「悲しきラグ・ドール」のシングルB面が「沈黙は金」。これはコトワザで、読み方は「かね」ではなく「ちんもくはきん」ですね。意味はこちらをご参照ください(意味解説ノート)◆コトワザのまんまのタイトルって内容がちょっと想像つきませんね。黙 ...
Let's Hang On / レッツ・ハング・オン(Four Seasons / フォー・シーズンズ)1965
弾むようなポップに 楽しいコーラス。この曲"Let's Hang On!"もフォー・シーズンズの代表曲の1曲ですね。僕はこの曲はバリー・マニロウの1982年のカバーで知りました。バリーの"Let's Hang On!"はアルバム"If I Should Love Again"からのシングルカットで、全米32位を ...
Rag Doll / 悲しきラグ・ドール(Four Seasons / フォー・シーズンズ)1964
この曲"Rag Doll"はフォー・シーズンズの曲のなかでもかなりの人気のある曲のようです。2010年のNYのラジオ・ステーション WCBS-FM が行った「フォー・シーズンズの曲で一番好きな曲は?」というリスナー投票でも見事第一位だったそうです。 フォー・シーズンズのデビュー ...
Dawn (Go Away) / 悲しき朝やけ(Four Seasons / フォー・シーズンズ)1964
この曲「悲しき朝やけ」は1964年に全米3位のヒットとなりました。デビューからヴィー・ジェイ・レコードからヒットを出していた彼らがフィリップスに移籍して初のシングルです。全米3位のヒットというのもなかなか立派なもので、1963年の2月22日に「Dawn(Go Away)」は11 ...