洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:ElvisPresley

 エルヴィスの“It's Now or Never”もイタリアの曲「オー・ソレ・ミオ」をヒントにしたヒット曲でしたが、この曲もイタリアの曲。 「サレンダー」(Surrender)は、エルヴィス・プレスリーのエルヴィスの15番目の全米No1曲。この曲のWikipediaによると、ジャンバッティ ...

エルヴィスが兵役中にレコーディングされた5曲のうちの1曲がこの曲。1959年の8月(今から63年前!)に2週に渡って全米No1となっています。“A Big Hunk O'Love“=直訳すると「でっかい愛の塊」ですが、邦題は「恋の大穴」と付けられました。なんとなくわかるようで、意味不 ...

今日8月15日はエルヴィスの45回目の命日。この2022年、映画「エルヴィス」も公開、エルヴィスのプチブームとなりましたね。(さすがに「ボヘミアン・ラプソディ」のクイーンフィーバーのようにはなりませんでしたが)今年は彼の全米No1曲のなかからまだ和訳していない古い曲 ...

 5月はリンダやスージー、a-haなどの音楽映画を観ることが多く、そのいずれの回も予告でこの映画が紹介されていました。 本日観てきました…映画「ELVIS」!(かみさんと「ベイビー・ブローカー」とどっちにするか悩み、最終的には夫の趣味?に合わせてくれた感じです…感 ...

今年の夏のエルヴィス特集はこの曲がラスト!“Are You Lonesome Tonight”も1960年に6週連続での全米No.1ヒットとなります。米シングルチャートでのエルヴィスの記録は本当に偉大です...!この曲は初登場が35位、その3週間後には首位に上り詰めるという、エルヴィスの曲のな ...

 “監獄ロック(Jailhouse Rock)”は初めて聴いたのは誰の曲だったろう?思い出せないが、やっぱりエルヴィスだったかもしれないな。◆この曲も全米チャートを7週間連続1位とすごい記録。全英では1位が3週間でしたが、全英チャートで初登場第1位というのは全英史上初めての ...

この曲“All shook up”は沢山のアーティストにカバーされていますね。ポール・マッカートニー、カール・パーキンス、ジェフ・ベック、ライ・クーダー、スージー・クアトロ、クリフ・リチャード、アルバート・キング、ハンブル・パイ、ビリー・ジョエル等々 沢山出てきます。 ...

明日8月16日はエルヴィスの命日になります。今日15日はその前夜祭?ってことで、エルヴィスの曲を数曲取り上げていきますね。(このブログでは毎年この時期にエルヴィスの曲を取り上げています)◆まずはこの曲...エルヴィス初の全米No.1ヒット「ハートブレイク・ホテル」で ...

今年のエルヴィス命日のエルヴィス曲のラストはこの曲です。(エルヴィスのヒット曲、まだこんなにあるんですよ。→シングル・ディスコグラフィー)あれっ?この曲、全米で最高位11位だったんだ。当然1位だと思っていました。◆これもお恥ずかしい話で申し訳ないのですが、こ ...

2つめの動画、いきなりエルヴィスとセリーヌ・ディオンのデュエットでビックリしたでしょう?えっ?別にビックリしませんでしたか?だってエルヴィスはもう亡くなって43年も経つんですよ。熱唱するエルヴィスの姿はホログラムです。◆"If I Can Dream"というタイトル。この ...

↑このページのトップヘ