「言いだせなくて」じゃなくて「言いだした曲」!?ティモシー・B・シュミットは1977年にランディ・マイズナーに代わって、イーグルスのベーシストとなりました。 2011年にSongfactsがティモシーに話を聞いたとき、彼はこう説明したそうです。「この曲は僕とドン(・ヘンリ ...
タグ:Eagles
Life In The Fast Lane / 駆け足の人生(Eagles / イーグルス)
LP「ホテル・カリフォルニア」からはA面の3曲がシングルになったんですよね。表題曲“Hotel California”〜“New Kid In Town”と来て、A-3がこの曲“Life In The Fast Lane”。邦題はピッタリ!“駆け足の人生”と付けられました。 あれ?でも全米ではシングルでトップ ...
The Boys Of Summer / ボーイズ・オブ・サマー(Don Henley / ドン・ヘンリー)1984
<a href="https://www.nicovideo.jp/watch/sm13640348">DON HENLY【THE BOYS OF SUMMER】1984</a> 夏が過ぎて行きます…やっぱりこの曲が合いますね…。(既掲載曲です)◆「夏の男たちが去っていった後も」 ...
You Never Cry Like A Lover / 恋人みたいに泣かないで (Eagles / イーグルス)1974
訳してみてわかりました。「恋人みたいに泣かないで」…この邦題はまずいですね。逆です!彼は「恋人みたいに 泣いてほしい」と思っているんです!!◆彼女は泣かないわけではありません。でも彼が望むのは「恋人のように泣く」こと。「恋人のように泣く」ってどんな泣き方な ...
In The City / イン・ザ・シティ (Joe Walsh / ジョー・ウォルシュ) 1979
アルバム「ロング・ラン」のA面3曲目、ジョー・ウォルシュの歌った「In The City」をチョイスしました。この曲は、僕がイーグルスのライヴを観ることができた1979年の武道館(当初6月予定が誰かの病気のため、9月に延期…真相はメンバーの病気の関係ではなく、東京で先進 ...
Hollywood Waltz / ハリウッド・ワルツ(Eagles / イーグルス)1975
東京はもう桜が散ってしまいましたが、少し寒い地域では今が咲き頃でしょうか。まもなくうちの長男の誕生日なのですが、初めての出産で僕のパートナーが里帰りで長野で出産したときに、「男の子誕生!」のニュースを聞いて翌日に駆けつけたときに桜が満開だったのを覚えて ...
The Girl From Yesturday / ガール・フロム・イエスタディ(Eagles / イーグルス)1994
本日1月18日、グレン・フライが天に召されて6年が経ちます(命日2016年1月18日)。グレンを偲んでこの1曲を…。++++++++++++アルバム「Hell Freezes Over」のリリースは嬉しかった!ですね。 イーグルスは1980年に活動を休止し、1982年に正式に解散を発表しまし ...
New Kid In Town / ニュー・キッド・イン・タウン(Eagles / イーグルス)1976
アルバム「ホテル・カリフォルニア」からはこの曲が第一弾シングルでした。イーグルスの素敵なハーモニーも聴ける西海岸のサウンドです。でも歌詞は意味深で…。 (本日、グレンの6回目の命日により、既掲載記事を再度掲載します) イーグルスのベストアルバムのライナー ...
Lyin' Eyes / いつわりの瞳(Eagles / イーグルス)1975
グレン、安らかにお眠りください…。(本日、グレンの6回目の命日により、既掲載記事を再度掲載します) アルバム「呪われた夜」のB-1の「いつわりの瞳」はカントリー調で聴きやすく結構気に入ってたのですが、LPにも訳詩が出ていないので歌詞の意味はよくわかりませんでし ...
Victim Of Love / 暗黙の日々 (Eagles / イーグルス)1976
この曲"Victim Of Love"はドン・ヘンリーがリードボーカルをとっています。 ただし、この曲のアイデアを主に出したのはドン・フェルダーだったので、フェルダーは自分が歌いたいと主張したので論争になったようです(^_^;)。フェルダーは、アルバム『ホテル・カリフォルニ ...