ピーター・セテラが「Chicago17」(1984)をもってグループを去り、プロデューサーのデヴィッド・フォスターが「Chicago18」(1986)をもって去りました。一方、ヴォーカリストとしてジェイソン・シェフが「Chicago18」からグループに加わりました。「Chicago19」はそん ...
タグ:Chicago
Stay The Night / ステイ・ザ・ナイト(Chicago / シカゴ)1984
この曲もよく聴きました!アルバム「Chicago 17」のオープニング曲の“Stay The Night”です。「素直になれなくて」収録の「Chicago16」の後でしたから、次の「17」を待っていたファンも多かったんじゃないでしょうか。アルバムのオープニングで、この曲のドラムがダン! ...
Will You Still Love Me? / スティル・ラヴ・ミー(Chicago / シカゴ) 1986
"ヴォイス・オブ・シカゴ"とも言われたピーター・セテラが脱退したあとのシカゴ。ボーカルはベースのジェイソン・シェフが頑張りました!◆ジェイソンですが、お父さんはエルビス・プレスリーのツアーのバックバンドを務めたこともあるセッション・ベーシストのジェリー・ ...
No Tell Lover / ノー・テル・ラヴァー(Chicago / シカゴ)1978
シカゴのアルバム"Hot Street"からの第二弾シングルは"No Tell Lover"。 第一弾シングル"Alive Again"はテリー・キャスの悲しい死を乗り越えて、生まれ変わったシカゴを印象づける軽快なロックナンバーでしたが、こちらはピーターのハイトーン声が生きたゆったりとしたバラ ...
You're The Inspiration / 君こそすべて(Chicago /シカゴ)1984
日本語でも使うであろう「インスピレーション」という言葉。さすがに邦題で"きみはインスピレーション"なんて付けるわけにもいかず、「君こそすべて」となりました。でもこの曲の歌詞のポイントである"Inspiration"を"すべて"って訳すのはちょっと乱暴だよな。◆"Inspirati ...
Baby,What A Big Surprise / 朝もやの二人(Chicago / シカゴ)1978
シカゴの曲を取り上げるのは久しぶりです。このブログでこれまで取り上げてきたシカゴの楽曲の和訳記事はこちらです。邦題は“朝もやの二人”…歌詞に「朝」も「もや」も出てきませんが、このイントロの感じ、まさに「朝もやのなかを歩いている二人」って感じがします。(1箇 ...
Saturday In The Park / サタディ・イン・ザ・パーク(Chicago / シカゴ)1972
本日は、7月4日、そして土曜日…ということは、本日取り上げるべき曲はこの曲以外にありません!シカゴの「Saturday In The Park」。アメリカの独立記念日(7月4日)、土曜日の公園(NYのセントラルパーク)の風景を歌った曲です。◆この曲のウィキペディアによると、作 ...
Hard Habit To Break / 忘れ得ぬ君に(Chicago / シカゴ)1984
このブログでこれまで取り上げてきたシカゴの和訳記事はこちら。この人の声がこのバンドの曲。この人の声を聴けば誰が歌っているのかすぐわかる。そういうボーカリストはいますよね。“Voice Of Chicago”と言えばやはりピーター・セテラ。シカゴは他のメンバーもボーカル ...
Introduction / イントロダクション(Chicago / シカゴ) 1969
本日はシカゴのギタリスト"テリー・キャス"が天国に旅立った日。拳銃の暴発、という信じられないような事故でした...。テリー、R.I.P...。(大人のMusic Calendar) シカゴのデビューアルバムは異例の2枚組!邦題「シカゴの軌跡」でした。原題は「Chicago Transit Author ...
Look Away / ルック・アウェイ(Chicago / シカゴ)1988
何か12月になると...聴きたくなるこの曲。とてもきれいな、いい曲でした。だけど、この悲しい曲が全米1位になるなんて…なんだか複雑な気持ちがしたことも確かです。しかも1989年の全米年間チャートでも1位とは...。◆非常に「めめしい」歌詞。でも、ビル・チャンプリンが ...