アルバム「Please Please Me」のラストがこの曲。みんなで踊って歌って、騒いで…! ライブの最後の最後にこの曲を演奏してくれるアーティストもいますよね!◆なかでもジョンの叫ぶようなボーカルと、“Twist and Shout”のメンバーのコーラスはいいですよね!思わず一緒 ...
タグ:Beatles_PleasePleaseMe
P.S.I Love You / P.S. アイ・ラヴ・ユー(The Beatles / ザ・ビートルズ)1964
ピーエス、アイラビュー〜、ユウ、ユウ、ユ〜 ♪ よく歌に合わせて歌いました。 この曲について、誰が書いたか…ということですが、これもウィキペディアには…レノン=マッカートニー名義となっているが、ポール・マッカートニーによって書かれた楽曲。とあります。僕の ...
Chains / チェインズ(The Beatles / ビートルズ)1963
アルバム「Please Please Me」のA面4曲めは“Chains”。このコーラスがいいね!この曲は彼らのオリジナルではなくカバーソング。ソングライターは「ジェリー・ゴ−フィン&キャロル・キング」です。(本人たちが歌う動画が下にあり。なかなか楽しそうです)◆この曲を最初に ...
A Taste of Honey / 蜜の味(The Beatles / ビートルズ)1963
ん〜、この曲はこのアルバムでそんなに好きじゃない曲(コラっ!)。 通しでアルバムを聴いてるときはそのままにして、トイレに行ったり(なんと!)、用事を片付けたりして次の“There's a Place”に備えます。(音楽に合わせて一緒に歌うため)◆でもポールの ...
Anna ( Go To Him )/ アンナ(The Beatles / ビートルズ)1963
ジョンの歌う“アンナ”。 アルバム“Please Please Me”のA面では当初、この曲よく聴いたなあ。彼女に「おまえはもう自由さ、アイツと一緒に行けよ!」とぶっきらぼうに言い放つ男。コーラスが気だるい感じを出してるんですが、中盤ではジョンの声がいいんですよねえ。心 ...
I Saw Her Standing There / アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア(The Beatles / ビートルズ)1963
僕はこの曲を学生時代に自分の家の留守番電話にセットしたことがあります。僕の家に電話をかけると…“One、Two Three、Four! (イントロ)…When she was just seventeen…こちらは音時です。ただいま留守にしておりますので…”って…(*_*; きっと僕の家に電話くれた ...
Baby It's You / ベイビー・イッツ・ユー(The Beatles / ビートルズ)1963
シャラララララ ラ〜…から始まるB面3曲めは、バート・バカラックの作品のカバー。ジョンのボーカルのかっこいいビートルズバージョンです。 “Anna(Go to him)”もそうでしたが、カバー曲を歌うジョンの歌のうまさ(とくに感情を込めて歌う歌声に艶がある!)が伝わって ...
Please Please Me / プリーズ・プリーズ・ミー(The Beatles / ビートルズ)1962
この曲のタイトルの意味を知って、僕は洋楽って深いなあ!ひいは、英語に興味を持ちました。 つまりはコレです。("プリ―ズ・プリーズ・ミー"ウィキペディアより) 「プリーズ・プリーズ・ミー」というタイトルは一種の言葉遊びになっている。最初の"Please"は「 ...
Do You Want to know a Secret / ドゥー・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット( Beatles / ビートルズ)1963
ビートルズの1stアルバムではまだソングライターとしてジョージは登場しませんね。ジョージがリード・ボーカルを取る曲はカバー曲の“Chains”とこの曲“Do You Want to Know a Secret”の2曲になります。 “ア〜ミラヴィウィズユー♪“のところをちょっとワイルドに歌う ...
Boys / ボーイズ(The Beatles / ビートルズ)1963
この曲「ボーイズ」はデビューアルバム"Please Please Me"収録の、リンゴが初めてリードボーカルをとった曲ですね。 リンゴ自身もはりきって歌っていて、ポールやジョンもバックコーラスをやりたいように(?)思い切りやっていますね(笑)◆オリジナルは女性ボーカル ...