洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:BayCityRollers

この曲も夏が来ると思いだす曲です。アラン兄貴、レスリー(R.I.P…)懐かしいよね。BCRが背伸びすることなく自然に歌ってる感じもいいですよね! ◆アルバム「Rollin'」ってタイトルは彼らのバンド名「ローラーズ」から来ているのでしょう。でも邦題は「エジンバラの騎士」 ...

すみません。今日は既掲載曲です!みなさま、矢口清治さんのPodcast「AT40圏外トーク」を聴いていらっしゃいますか?今月は山本さゆり=チャッピーさんをゲストに招いて、チャッピーさんがラジオ関東「全米トップ40」にどのようにして出演するようになったのか、また、チャッ ...

うーん、なんかセツないですね。歌詞のすべてに意味を求めようとしてもわからない部分も多いのですが、作者がエリックとウッディであることもあって、メッセージが込められているのではないかと受け止めてしまいます。 アルバムタイトルにもなったこの曲は、・彼らのこれま ...

ニューヨークのとある雨の日のこと...同じ"Another Rainy Day In New York City"というタイトルの曲でもシカゴとは雰囲気もまるで違いますね。ただし、つけられた邦題の方は、シカゴは「雨の日のニューヨーク」ですが、ローラーズは「雨のニューヨーク」となっています。◆作 ...

 元ベイ・シティ・ローラーズのレスリーが天国に旅立って(4月20日)、半月が経ちました。 本日は一世を風靡したのち、彼らの人気も陰りが出てきた頃のアルバム「風のストレンジャー(Strangers in the Wind)」からすでに掲載した曲も含めて、3曲を取り上げていきます。  ...

レスリーの訃報が届きました(*_*)。65歳の死は早すぎます、、。(Yahoo news)でも、ありがとう。音楽を忘れないでほしい音楽の火を消さないでレスリー安らかに。天国でのアランとの再会を願ってます…!(レスリー追悼特集はこれで締めくくります。ありがとうございました) ...

 ローラーズは日本のポップスベスト10のようなラジオ番組では圧倒的に強かったんだけど、その同じタイミングで聴いていた「全米トップ40」ではそれほど登場していなくて、日本とアメリカでヒット曲が違うんだなあ、と気づくきっかけにもなったといえます。◆だんだんと、日 ...

レスリー、安らかに…。 この曲、ベイ・シティ・ローラーズの曲で僕が一番好きな曲かもしれない。想い出も沢山、1人で口づさんで歌った機会は数えきれない…。でも、レスリーのようには歌えない…。 ******************** 【これまで取り上げてきたロ ...

レスリーR.I.P...。 以前に掲載したBCR和訳記事をレスリー追悼で再掲載します。 ++++++++++++++ このビデオ覚えてるなあ。チェスの対戦盤のコマがメンバーに変わっていくビデオ。「恋のゲーム」というタイトルあたりは「よくある言葉」だったので、陽気で能 ...

レスリーR.I.P...。 当時、「BCRの新曲"マネー・ハニー"です!」とラジオで初めて聴いたときには"なんだこの曲"と思ってしまいました。 "青春に捧げるメロディー"や"二人だけのデート"の後でしたので、僕が彼らに期待してたのは、メロディアスな曲だったんだな。ロックな曲 ...

↑このページのトップヘ